K-1 3.21 さいたまスーパーアリーナ:野杁正明と卜部功也が合同練習。「功也くんなら普通にウェイ・ルイに勝てる」(野杁)「野杁くんは『ここで出るんだ?』という技がすごい」(功也)【動画あり】
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
リバーサルジム久喜WINGS
未経験者でも大丈夫!様々な年代の方がキック 柔術 MMA等を楽しくトレーニング!今なら入会金等無料!
2月15日(木)東京・K-1ジムEBISUにて、3月21日(水・祝)さいたまスーパーアリーナ・メインアリーナで開催される「K-1 WORLD GP 2018 JAPAN ~K’FESTA.1~」に出場するスーパー・ライト級王者・野杁正明と卜部功也が公開練習を行った。野杁は[K-1 WORLD GPスーパー・ライト級タイトルマッチ/3分3R・延長1R]で挑戦者・大和哲也と、卜部功也は挑戦者として[K-1 WORLD GPライト級タイトルマッチ/3分3R・延長1R]で王者ウェイ・ルイと対戦する。(記事提供:K-1 JAPAN GROUP 写真:(C)M-1 Sports Media)
スーパー・ライト級王者として初防衛戦を控える野杁正明とライト級王座に挑む卜部功也が決戦に向けてスパーリングを公開した。野杁と功也は2011年に対戦経験(※野杁がKO勝利)があり、昨年秋には野杁がK-1 GYM SAGAMI-ONO KRESTで出稽古も行っている。この日も2人はスピーディかつテクニカルなスパーリングを披露し、試合に向けての仕上がりの良さをアピール。スパーリング後、2人は練習で手を合わせて感じた互いの強さについて語った。
◆野杁正明
「去年の秋頃に功也くんを通して『KRESTさんにスパーリングに行きたい』と話をして、KRESTさんに行かせてもらいました。その時は功也くんと佐々木大蔵選手とスパーリングやらせてもらって、すごくいい練習が出来てうれしかったです。
(KRESTで練習しようと思った理由は?)やっぱり強い選手が多くて、一度練習に参加してみたいと思っていました。当時のスパーリングはボクシングや出稽古がメインだったんですけど、すごく緊張感があるスパーリングが出来て、試合のような感覚でやらせてもらいました。
(功也とスパーリングした感想は?)一度試合をやっていますけど大分前のことですし、その時とは比べものにならないくらい強かったです。僕が『どうやって攻めよう?』と考えながらやっていて、何か攻撃を出すと功也くんは全部の技にカウンターを合わせてくるんですよ。しかもそのカウンターがこっちが想定していないような技なんですよ。だから功也くんとスパーリングしていて、こういうカウンターがあるんだ!と思いながらやっていました」
◆卜部功也
「野杁くんからスパーリングに行きたいという連絡を受けたのですが、僕も野杁くんとは練習してみたいと思っていました。KRESTにトップ選手が出稽古に来るのも初めてで、普段は練習していない選手とスパーリングやることにも意味があるなと思いました。
(野杁とスパーリングした感想は?)むちゃくちゃ強くて、久々に攻撃が効きましたね。試合だったら倒れているなと思うような技もあって、すごく緊張感を持ったスパーリングができて勉強になりました。野杁くんは遠い距離では蹴りが走るし、プレッシャーのかけ方も上手い。接近戦になった時のパンチと蹴りを混ぜた攻防が抜群で『ここで出るんだ?』というヒザ蹴りやハイキックがすごかったですね」
「K’FESTA.1」で野杁は大和哲也、功也はウェイ・ルイと強敵との対戦を控えている。K-1ルールで大和に勝利したこともある功也からは「今の大和選手とあの時の大和選手は全く違うと思います。精神的な部分でどんどんすごくなっていて達観しているところがある」という言葉があり、ムエタイルールで大和と対戦経験がある野杁自身も「ムエタイルールとK-1ルールでは試合の運び方が違う。相変わらず剛腕パンチャーという感じですが、そこまで対策は練っていないし、自分のレベルアップに重点を置いている。初めて対戦するつもりで試合をします」と過去のデータは参考にせず、新たな気持ちで戦う構えだ。
一方、野杁はウェイvs功也について「功也くんだったら普通に勝てると思います。ウェイ・ルイは減量もキツそうだからボディも効かせられると思うし、相性的にもKO出来ると思いますね。全然勝っちゃうんじゃないですか?」と功也の勝利を予想。思わず「うれしいですけど…ウェイ・ルイは強いですよ(苦笑)」とこぼす功也は「スピードは僕の方が上だけど、ウェイ・ルイは身体が頑丈なので、どこを攻めていこうかなと考えています。競る試合に勝つ勝負強さもあるので、そういうところでも負けないように色々と取り組んでいきたいと思います」と自分が持っているテクニック・戦術を総動員してウェイ・ルイを攻略するつもりだ。
最後に野杁と功也は「大会が終わった時に一緒にベルトを巻いて写真を撮りましょう」と王座防衛&奪取を約束。“新生K-1史上最大のビッグマッチ”「K’FEST.1」を共にK-1王者として終えることが出来るか?
K-1 WORLD GP 第4代スーパー・フェザー級(-60kg)王座決定トーナメント
一回戦(1) 3分3R(延長1R)
卜部弘嵩(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST/元K-1 WORLD GP同級王者)
皇治(TEAM ONE/ISKA K-1ルール世界ライト級王者)※S.F.Kから所属変更
一回戦(2) 3分3R(延長1R)
小宮山工介(K-1ジム北斗会館/元RISE王者、BLADE FC -61kg JAPAN CUP ’14優勝)
スアレック・ルークカムイ(タイ/STURGIS新宿ジム/REBELS-MUAYTHAIスーパーライト級王者、元ラジャダムナン認定フェザー級7位)
一回戦(3) 3分3R(延長1R)
武尊(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST/K-1 WORLD GPフェザー級(-57.5kg)王者)
スタウロス・エグザコスティディス(ギリシャ/ナソス/メジロジム/ISKA・WAKO・WKBC世界王者)
一回戦(4) 3分3R(延長1R)
郷州征宜(K-1ジム総本部チームペガサス/Krush -60kg王者)
ティムール・ナドロフ [Timur Nadrov](ロシア/Club Vympel/ロシアW5 -60kg級世界王者)
リザーブファイト 3分3R(延長1R)
横山 巧(リーブルロア/K-1甲子園’16 -60kg準優勝)
大岩龍矢(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)
準決勝(1) 一回戦(1)勝者 vs. 一回戦(2)勝者
準決勝(1) 3分3R(延長1R) 一回戦(3)勝者 vs. 一回戦(4)勝者
決勝 3分3R(延長1R)
ワンマッチ
K-1 WORLD GPライト級(-62.5kg)タイトルマッチ 3分3R(延長1R)
ウェイ・ルイ(中国/大東翔クラブ/CFP/王者)※2度目の防衛戦
卜部功也(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST/挑戦者、元スーパー・フェザー級(-60kg)王者)
K-1 WORLD GPスーパー・ライト級(-65kg)タイトルマッチ 3分3R(延長1R)
野杁正明(K-1ジムEBISU/王者)※初防衛戦 ※K-1ジムEBISU小比類巻道場から所属表記変更
大和哲也(大和ジム/挑戦者、K-1 WORLD MAX 2010 -63kg日本トーナメント優勝、元WBCムエタイ世界スーパーライト級王者、ライオンファイト同級王者)
K-1 WORLD GPスーパー・バンタム級(-55kg)タイトルマッチ 3分3R(延長1R)
武居由樹(POWER OF DREAM/王者)※初防衛戦
久保賢司(K-1ジム五反田チームキングス/挑戦者、元RISEバンタム級(55kg)王者、元NJKFフライ級王者
K-1 WORLD GPウェルター級(-67.5kg)タイトルマッチ 3分3R(延長1R)
久保優太(K-1ジム五反田チームキングス/王者)※初防衛戦
メルシック・バダザリアン(アルメニア/ムエタイ・アメリカジム/挑戦者、中国WLF -67kg級世界王者)
K-1 WORLD GPスーパー・ウェルター級(-70kg)タイトルマッチ 3分3R(延長1R)
チンギス・アラゾフ(ベラルーシ/グリディンジム/王者)※初防衛戦
日菜太(クロスポイント吉祥寺/挑戦者、REBELS 70kg級王者)
K-1 WORLD GPヘビー級タイトルマッチ 3分3R(延長1R)
アントニオ・プラチバット(クロアチア/アメノジム/王者)※初防衛戦
ロエル・マナート(オランダ/メジロジム・アムステルダム/挑戦者)
スーパー・ライト級(-65kg) 3分3R(延長1R)
ゲーオ・ウィラサクレック(タイ/ウィラサクレック・フェアテックスジム/元K-1 WORLD GPスーパー・ライト級王者)
平本 蓮(K-1ジム総本部チームペガサス/K-1 WORLD GP初代ライト級(-62.5kg)王座決定トーナメント’17準優勝)
ウェルター級(-67.5kg) 3分3R(延長1R)
城戸康裕(谷山ジム/元Krush -70kg王者)
イッサム・チャディッド [Issam Chadid](スペイン/RGファイターズ/メジロジム)
ウェルター級(-67.5kg) 3分3R(延長1R)
木村“フィリップ”ミノル(ブラジル/K-1ジム五反田チームキングス)※Team Philip/GSA/WSRから所属変更
平山 迅(ROYAL KINGS)※センチャイムエタイジムから所属変更
スーパー・ライト級(-65kg) 3分3R(延長1R)
中澤 純(TEAM Aimhigh/Krush -65kg王者、元INNOVATION&MA日本ウェルター級王者)
左右田泰臣(K-1ジム・シルバーウルフ/元RISE王者)
スーパー・バンタム級(-55kg) 3分3R(延長1R)
軍司泰斗(K-1ジム総本部チームペガサス/Krush -53kg王者)
登坂 匠(HALEO TOP TEAM)
女子-50kg契約 3分3R(延長1R)
KANA(K-1ジム・シルバーウルフ/Krush女子-50kg王者)
ポリナ・ペトゥホーヴァ [Polina Petukhova](ロシア/チュヴァシ共和国キックボクシング協会)
◆プレリミナリーファイト
スーパー・フェザー級(-60kg) 3分3R
闘士(池袋BLUE DOG GYM)
覇家斗(K-1ジム・ウルフ)
ライト級(-62.5kg) 3分3R
原 翔大(極真拳武會さいたま中央)
近藤魁成(大成会館/K-1甲子園’17 -65kg優勝)
ウェルター級(-67.5kg) 3分3R
加藤虎於奈(TEAM TOP ZEROS)※バンゲリングベイ・スピリットから所属変更
瑠久(K-1 GYM横浜infinity/K-1甲子園’17 -65kg準優勝)※K-1ジムYOKOHAMA TEAM TORNADOから所属名変更
ライト級(-62.5kg) 3分3R
佐野純平(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST/K-1カレッジ’17 -65kg優勝)
松村英明(K-1ジム・シルバーウルフ/AbemaTV「格闘代理戦争」-65kgトーナメント優勝)
概要
大会正式名称 K-1 WORLD GP 2018 JAPAN ~K’FESTA.1~
スケジュール 2018年3月21日(月/祝) 開場・11:00 本戦開始・13:00 (本戦開始前にプレリミナリーファイトを予定)
中継 AbemaTV、GAORA(生中継)
チケット料金 スタンドA席8,000円 スタンドB席6,000円
※ロイヤルシート100,000円 アリーナSRS席50,000円 アリーナRS席30,000円 武尊応援シート30,000円&12,000円 スイートバルコニー18,000円 アリーナS席15,000円 スタンドS席12,000円は完売
※大雅応援シートは払戻を受付。K-1公式サイト参照。2/16(金)到着分まで
※当日券は各500円アップ ※小学生からチケットが必要
チケット発売 チケットぴあ、イープラス、ローソンチケット、ディスクガレージ、後楽園ホール5F事務所、フィットネスショップ水道橋店、K-1.SHOP グッドルーザー(電話予約)03-6450-5470 K-1ジム各店補
お問い合わせ グッドルーザー 03-6450-5470 https://www.k-1.co.jp/
大会特設サイト https://www.k-1.co.jp/k-1wgp/kfes1/