シュートボクシング 11.18 両国国技館:北斗拳太郎と宍戸大樹、肘有りで対戦
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
センチャイムエタイジム中野
本場のムエタイ、教えます。初心者、ダイエット目的の方も大歓迎!まずは見学・体験を!
11月18日(日)東京・両国国技館にて開催される2年に一度のシュートボクシング(以下SB)の祭典『SHOOT BOXING S-cup 65kg 世界 TOURNAMENT 2018』の追加対戦カードが発表された。SB日本スーパーウェルター級王者・北斗拳太郎(ボスジムジャパン)が参戦、元SB東洋太平洋ウェルター級王者・宍戸大樹(シーザージム)とヒジありルールで対戦する。(記事提供:シュートボクシング協会)
北斗は『北斗の拳』の主人公ケンシロウになりきる“なりきり格闘家”として知られ、昨年2月に坂本優起を破り王座を獲得。今年4月には坂本を2度破っているSB香港のエース、向柏榮(パク・ウィング・ヒョング)を撃破し勢いに乗る。
対する宍戸は長らくSB70kgトップ戦線で活躍し、アンディ・サワー、ブアカーオ・ポー・プラムックといった世界の強豪とも激戦を繰り広げてきたMr.SB。2016年4月にタイのジャオウェハー・シーリーラックジムを相手に引退試合を行い、ヒジによる攻撃を何度ももらいTKO負け、18年間の格闘技人生にピリオドを打った。しかし、今年4月に2年ぶりに復活し、今回で復帰4戦目を迎えることとなった。
宍戸との一戦が決定した北斗は「11月18日、両国国技館でMr.SBと呼ばれる宍戸拳法家と戦うことになった。Mr.SB……シュートボクシングのレジェンドだ。そんな拳法家と戦える機会を与えてくれたシーザー老師……感謝している。11月18日、宍戸拳法家よ、お前はもう死んでいる……」とSNSを通してメッセージしており、宍戸は再び引退に追い込まれてしまうのか。
対戦カード
SB日本スーパーバンタム級(55kg)王座決定トーナメント決勝戦 3分5R(無制限延長R)
植山征紀(龍生塾ファントム道場/SB日本1位)
笠原友希(シーザージム/SB日本2位)
スーパーウェルター級(70kg)(肘有り) 3分3R(無制限延長R)
北斗拳太郎(ボスジムジャパン/SB日本王者)
宍戸大樹(シーザージム/元SB東洋太平洋ウェルター級(67.5kg)王者)
63kg契約 3分3R(無制限延長R)
西岡蓮太(龍生塾/SB日本ライト級(62.5kg)王者)
大月晴明(マスクマンズ/元Krush -60kg王者、元WPKC世界ムエタイ&全日本ライト級王者)
61.5kg契約 3分3R(無制限延長R)
村田聖明(シーザージム/元SB日本スーパーフェザー級(60kg)王者)
前口太尊(PHOENIX/元J-NETWORKライト級王者)
58kg契約 3分3R(無制限延長R)
笠原弘希(シーザージム/SB日本フェザー級(57.5kg)王者)
MOMOTARO(OGUNI GYM/WBCムエタイ・インターナショナル・フェザー級王者)
出場予定選手
【S-cup 65kg 世界 TOURANAMENT 2018】
ザカリア・ゾウガリー(オランダ/S-cup 65kg世界トーナメント2016優勝)
海人(TEAM F.O.D/SB日本スーパーライト級王者)
健太(E.S.G/WBCムエタイ日本統一ウェルター級王者、SB日本スーパーライト級王座決定トーナメント2017準優勝)
鈴木真治(フジマキックムエタイジム/元J-NETWORKスーパーライト級王者)
チョ・ギョンジェ(韓国)
アレクセイ・フェドシーブ[Aleksei Fedoseev](ロシア)
※他2名、組み合わせは後日発表
【ワンマッチ】
MIO(シーザージム/SB日本女子ミニマム級(48kg)王者)
概要
大会名 SHOOT BOXING S-cup 65kg 世界 TOURANAMENT 2018
日時 2018年11月18日(日)開場・13:00 開始・14:00
チケット料金 VIP 50,000円 SRS席 20,000円 RS席 10,000円 マス席 9,000円 B席4,000円 2階A席 8,000円 2階B席 7,000円 2階C席 5,000円 立見 3,000円 ※当日券は各500円UP ※マス席は1マス2名掛け(1人につき1枚のチケットが必要)
チケット販売 チケットぴあ、イープラス、ローソンチケット キョードー東京 CNプレイガイド 後楽園ホール5F事務所 シュートボクシング公式ネットショップ(海人応援シート、MIO応援シートも販売)
お問い合わせ シュートボクシング協会 03-3843-1212 https://shootboxing.org/