修斗 7.28 大阪 阿倍野区民センター:夏の大阪大会恒例の新空手提供キックトーナメントは63kgで実施、6戦全勝の陽勇がMMAの奇天烈と対戦、2年連続出場の吉岡龍輝はTEPPENの山﨑一央と
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
中野トイカツ道場
中野駅徒歩3分。平日7~23時、年中無休営業。入会金&月謝2ヶ月分無料!
【サステインからのプレスリリース】
◆7.28 プロ修斗 大阪・阿倍野区民センター大会決定カード発表
今夏も開催決定!CKC2024 -63kgワンデイトーナメント
6戦無敗の陽勇が初参戦!悲願の初優勝へ!吉岡龍輝
トーナメントを掻き回すか?!
修斗から奇天烈とTEAM TEPPENから山﨑一央がエントリー
サステイン主催プロフェッショナル修斗大阪大会でこの夏も全日本新空手道連盟全面協力のもと「CKC(CAGE KICK CHAMPIONSHIP)」の開催が決定。今年は63kg以下で4名によるワンデイトーナメントを実施。
先ず注目の選手は関西で最も勢いのある「TEAM 3K」所属の陽勇。バックボーンの空手で数々の優勝歴に加え、Standup Rookie 2022 -65kg級も制しており現在無敗の6連勝中!対戦相手の中にはCKC2023覇者奥山雅仁や基山幹太、そして昨年2月には逆の山にエントリーしている吉岡龍輝にも判定で勝利している。
一方、その吉岡龍輝は昨年CKCトーナメントにエントリー。一回戦で奥山雅仁と対戦。一進一退の攻防の末、どちらが勝ってもおかしくない試合展開だったが僅差の判定で敗れ、奥山はその勢いのまま優勝。その後12月に行われたプロ修斗大阪大会にも出場し、同トーナメント準優勝の成尾拓輝と対戦し、壮絶なKO勝利を飾った。今回決勝に進めば別山の陽勇へのリベンジと悲願の優勝が見えてくる。ケージでの闘い方を掌握している吉岡が優勝候補筆頭と言っていいだろう。
その吉岡と一回戦で対戦するのがTEAM TEPPEN所属の山﨑一央。バックボーンの極真空手では全日本空手道選手権中量級準優勝、WINDY SUPER FIGHTのキック部門でチャンピオンに輝いており、プロのキャリアはエントリー選手の中で最も浅いが、その秘めたる才能が開花するタイミングはいつ訪れてもおかしくはない。それが今回のCKCトーナメントとなる可能性は大いに考えられる。
そして、今回のワイルドカード的な選手が修斗から参戦する奇天烈。「KAKUMEI KICKBOXING」を主催する直心会ファミリーの所属でキックルールへの対応が比較的にスムーズな選手といえる。MMA独特の打撃リズムでキックの選手が苦戦をすることも多々あり、無敗の陽勇に一矢報いる可能性も大いにあるだろう。
過去にCKCを制した寺山遼冴(2021年)、澤谷大樹(2022年)、そして昨年の奥山雅仁が活躍を見せる等、立ち技業界でも話題のトーナメントとなっており、今回も誰が優勝するのか注目が集まっている。見所満載のメンバーが集結した今年のCKCトーナメントにどうぞご期待ください!
また第2部では次世代のヤングファイターを中心としたワンマッチ2試合も決定。毎回会場が大爆発となる大阪大会恒例のキックルール!真夏の浪速で繰り広げられる「修斗」と「KICK」の熱い戦いにご注目ください!
対戦カード
第15代修斗世界ライト級チャンピオン決定戦 5分5R
キャプテン☆アフリカ(コブラ会/世界2位、環太平洋王者)
大尊伸光(野田ボディビル同好会/世界3位、元環太平洋王者)
epsomsalt seacrystals Presents インフィニティリーグ2024 フライ級 5分2R
ヤックル真吾(T-REX柔術アカデミー/世界4位/勝ち点3)
亮我(ゴンズジム/2023年度フライ級新人王/勝ち点3)
※以上2試合の第1部・第2部の振り分けは後日発表
【第2部】
全日本新空手道連盟提供試合 キックルール 57.5kg契約 3分3R
Jinya(Kick lab)
タカヤ・ハーデスワークアウト(ハーデスワークアウトジム)
全日本新空手道連盟提供試合 キックルール 55kg契約 3分3R
阿部優心(TEAM TEPPEN)
斗眞(REMAKE)
【第1部】
全日本新空手道連盟提供試合 キックルール CKC 2024 -63kgトーナメント1回戦 第1試合 3分3R(延長1R)
吉岡龍輝(及川道場)
山﨑一央(TEAM TEPPEN)
全日本新空手道連盟提供試合 キックルール CKC 2024 -63kgトーナメント1回戦 第2試合 3分3R(延長1R)
陽勇(TEAM 3K)
奇天烈(修斗GYMS直心会)
全日本新空手道連盟提供試合 キックルール CKC 2024 -63kgトーナメント決勝 3分3R(延長1R)
1回戦第1試合の勝者
1回戦第2試合の勝者
出場予定選手
安芸柊斗(MMA Zジム/ストロー級世界2位)
TOMA(直心会TK68/フェザー級世界3位)
山本健斗デリカット(コブラ会/フェザー級世界8位)
ネイン・デイネッシュ(インド/MMA RANGERS GYM/2023年度フェザー級新人王)
西村大地(BLOWS)
※第1部・第2部の振り分けは後日発表
概要
大会名 プロフェッショナル修斗公式戦 PROFESSIONAL SHOOTO 2024 Vol.6 in OSAKA
日時 2024年7月28日(日)第1部 開場 12:00 開始 12:30 / 第2部 開場 17:00 開始 17:30
会場 大阪市立阿倍野区民センター 大ホール [HP]
チケット料金 VIP 20,000円 RS 15,000円 S 9,000円 ※当日は500円増し ※小学生以上はチケットが必要 ※発売日6月23日(日)
チケット販売 イープラス 修斗BASE オンラインショップ 出場選手・所属ジム
お問い合わせ サステイン 03-3788-3042 https://shooto-mma.com/