RISE 4.21 後楽園ホール:漢気トーナメント、優勝者には来年の60kg WORLD SERIESトーナメントへの道筋も。優勝本命・髙橋亮「大雅を振り向かせる」
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
中野トイカツ道場
中野駅徒歩3分。平日7~23時、年中無休営業。入会金&月謝2ヶ月分無料!
RISE 177(4月21日(日)後楽園ホール)の公式計量が20日午後2時より東京で行われ、全選手がクリアした。
第11試合 メインイベント スーパーフェザー級(60kg)漢気トーナメント決勝 3分3R(最大延長2R)
第5試合 スーパーフェザー級(60kg)漢気トーナメント準決勝 3分3R(延長1R)
髙橋 亮(TRIANGLE/元NKBフェザー級&バンタム級王者)※真門ジムから所属変更
パヌワット・TGT(タイ/TARGET/PPTV 60kg王者)
第4試合 スーパーフェザー級(60kg)漢気トーナメント準決勝 3分3R(延長1R)
勝次(TEAM TEPPEN/WKBA世界スーパーライト級王者、元新日本ライト級王者)
岩郷泰成(EX ARES/RISEスーパーフェザー級7位、AJKN同級王者)
今大会では元々、髙橋×パヌワット・TGT、勝次×岩郷のスーパーフェザー級ワンマッチが組まれていたが、メインイベントのRISEウェルター級タイトルマッチ・中野椋太(王者)vs. 稲井良弥(2位)が中止・延期となり、大会9日前の12日の記者会見で、このスーパーフェザー級の2試合を準決勝とする1DAYトーナメントを大会の主軸に置くことが発表された。RISEの伊藤隆代表は「大会のピンチに名乗りをあげてくれた4人の男気に感銘を受けました。4人の勇気に応え優勝賞金100万円を提供させていただきます」と話し、トーナメントは「漢気(おとこぎ)トーナメント」と題された。
前日計量後の記者会見で伊藤代表は「優勝者は“初代漢気王”という感じになり、賞金とRISEのビッグマッチ参戦の権利を獲得しますが、あと一つ、後楽園ホールでの強豪外国人との対戦も決まりました。来年、60kgでのWORLD SERIESトーナメントを開催したいので、その予選として参戦してもらいたいです」と語り、今後の飛躍につながる具体的な道筋を示した。
髙橋三兄弟の次男・亮は28歳。20年7月、工藤政英と引き分けて以来4年ぶりとなるRISE参戦。21年6月のRIZINでの61kgトーナメント一回戦で白鳥大珠に1R KO負け。22年3月のRIZINで大雅と引き分け、左膝の手術を経て2年ぶりに復帰する。亮はRISEのランキングに入っていないが、本調子で復帰できれば、トーナメントの優勝候補となりそうだ。
会見で亮は「復帰戦でRISEに呼んでいただきありがとうございます。急きょトーナメントになりましたが、RISEスーパーフェザー級チャンピオンの大雅を倒すためにRISEに来たんで、大雅がビビるような勝ち方をします」「大雅が日本人で相手がいないと言っていたんですけど、俺がいることを忘れているんで、明日振り向かせます」と話し、優勝の先に大雅を見据えていることを強調した。
対するパヌワットは19年の直樹戦以来5年ぶりとなるRISE出場。「凄く緊張しています。長い間試合をしていないのですが、明日は精一杯戦います」と意気込みを語った。
反対ブロックの37歳のベテラン・勝次は「相手関係なくフルスイングで殴ってKOします。那須川(弘幸)会長がセコンドについてくれるのが大きいので、本領発揮できると思います」とコメント。対する岩郷は4選手の中で最もキャリアが浅いが「優勝候補が普通に優勝しても面白くないんで、僕が勝ちます」と番狂わせを約束した。
第10試合 セミファイナル バンタム級(55kg) 3分3R(延長1R)
良星[らすた](KSR GYM/5位、元Bigbangスーパーバンタム級王者)※FIGHT CLUB 428/Team Bullから所属変更
京谷祐希(TEAM TEPPEN/6位)
良星は22年4月のRISEに大森隆之介にKO負けして以来2年ぶりの試合。京谷は昨年7月の大阪大会で翔磨に判定勝ちして以来の試合。会見で良星は「ただいま。良星です」とおなじみの高い声で元気よく第一声を放ち「2年ぶりにRISEのリングに帰って来れました。ありがとうございます。やるべきことをやります」と意気込み。京谷は「相手が良星君ということで、2人ともRISEで戦ってきたので、トーナメントに負けない漢気を見せたいです」と、漢気トーナメントに対抗意識を示した。
なお、今大会では同じバンタム級で彪司[ひゅうが]vs. 夏目竜雅[りゅうが]も組まれていることから、良星は「55kgの選手が4人いるので、漢気第2トーナメントなんてどうですか?」と提案し、夏目は「やります」と乗り気だったが、京谷は「彪司と一緒のチームやから難しい」と拒否する一幕もあった。
第9試合 フェザー級(57.5kg) 3分3R(延長1R)
宮崎就斗(TARGET/8位、元DEEP☆KICK -57.5kg王者)山元選手と熱い試合できると思うので期待してください。
山元剣心(PHOENIX/12位)会場が引くぐらいのKOをして自分が持っていってやります。
第8試合 ライト級(63kg) 3分3R(延長1R)
田中陸登(拳狼会/ACCELライト級王者)ACCELの王者なので、王者らしい試合をして勝ちます。(漢気トーナメントの試合ではないが、あなたにとって漢気とは)打ち合うことが漢気だと思います。塩川選手は蹴りが得意ですけど、パンチで打ち合う試合がしたいです。
塩川琉斗(TOP STAR GYM/RISEライト級5位)タイトルマッチが無くなったんで、一番面白い試合をしてMVPとKO賞をもらいたいです。(あなたにとって漢気とは)打ち合いというイメージがありますね。僕はパンチドランカーになりたいくないんで、打ち合いはしたくないんですけど、相手が来たらやってやろうと思います。
第7試合 ライト級(63kg) 3分3R
岩城悠介(RIKIX/元WPMF世界&聖域統一スーパーフェザー級王者)2週間という期間で呼んでいただいて、大会自体もメインが無くなったりと色々ありましたけど、僕は僕の仕事を頑張りたいです。(あなたにとって漢気とは)リングで心を見せられるように、お客さんを魅了します。
奥山雅仁(OISHI GYM/CKC2023 -63kgトーナメント優勝、S-BATTLEライト級王者)急きょにも関わらず対戦オファーを受けてくれた岩城選手ありがとうございます。相手は変わってもやることは変わりません。しっかり勝って盛り上げます。(あなたにとって漢気とは)こういうときだからこそ、一番盛り上がる試合をできる選手が男なんだと思います。
第6試合 バンタム級(55kg) 3分3R(延長1R)
彪司[ひゅうが](TEAM TEPPEN/11位)明日は応援してくれる人たちや仲間を背負って勝ちます。55kgは自分もいるぞと示します。(あなたにとって漢気とは)色んな意味があると思いますけど、強いて格闘技でいうなら、やるかやられるかだと思います。
夏目竜雅[りゅうが](TRY HARD GYM)こんなところで立ち止まっているわけにはいかないんで、ぶっ倒して一番目立ってやろうと思います。(あなたにとって漢気とは)一番盛り上げた選手が漢気があると思います。
第3試合 女子ミニフライ級(49kg) 3分3R(延長1R)
宮﨑若菜(TRY HARD GYM/3位)相手は2戦2勝で負け知らずで勢いがありますけど、私はチャンピオンクラスとしのぎ削ってきたので、勝ってチャンピオンにアピールしたいです。
宮本芽依(KRAZY BEE)連勝中で負けるわけにはいかないので、ベルトを取るために、今回も通過点として勝ちます。
第2試合 女子アトム級(46kg) 3分3R
辻井和花[ほのか](BRING IT ONパラエストラAKK/KROSS×OVER GIRLS-KICK アトム級王者)練習してきたことを全部出してRISE初勝利します。
坂田実優(FASCINATE FIGHT TEAM)結果が残せない状態が続いているんですけど、明日で引っ繰り返します。
第1試合 スーパーライト級(65kg) 3分3R
将太(KSS健生館)第1試合ということで最初から盛り上げて戦います。
HENMI 9(東北AVANTI/第40回K-1アマチュア K-1チャレンジ Aクラス -70㎏トーナメント優勝)明日は最高の1日にしたいです。
概要
大会名 RISE 177(ライズ ハンドレッドセブンティセブン)
日時 2024年4月21日(日)開場・17:00 開始・17:15
会場 後楽園ホール
中継 ABEMA
チケット料金 SRS席 15,000円 RS席 10,000円 S席 6,000円 A席4,000円(完売) 小中高生シート 2,000円(当日販売のみ予定) ※当日は500円プラス ※未就学児は保護者膝上に限り無料
チケット販売 イープラス チケットぴあ 出場選手・所属ジム
お問い合わせ RISEクリエーション 03-5980-7409 https://www.rise-rc.com/