K-1 3.20 代々木第一:-70kg世界最強決定トーナメント開幕戦、ピケオーら欠場で急きょオファーの璃久「間違い電話かと思った」。元ボクシング日本王者、キック転向初戦の中島玲「ただのボクサーやと思わんほうがいい」
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
葛西 キックボクシング ストライブジム
最安4,378円~!通い放題でも7,700円!選手志願者兼インストラクターも募集中!
K-1 3月20日(水/祝)代々木競技場第一体育館大会で開幕する「K-1 WORLD MAX 2024 -70kg世界最強決定トーナメント」の一回戦の組み合わせが、3月5日の東京・M-1スポーツメディアでの記者会見で発表された。
「K-1 WORLD MAX 2024 -70kg世界最強決定トーナメント」には既に14選手がエントリーしていたが、ジョーダン・ピケオー(オランダ/元Krushスーパー・ウェルター級王者)がアキレス腱断裂により欠場し、ヴァシリ・セメノフ(ロシア)が右手人差し指の骨折により欠場する。代わって、璃久[りく](HIGHSPEED GYM)、カスペル・ムジンスキー(ポーランド)が新たにエントリーした。
璃久はシュートボクシングの元日本ランカーで、23年7月のKrushでK-1 GROUPに初参戦し、森田奈男樹を右フックでKOし、12月のK-1大阪大会でアビラル・ヒマラヤン・チーターに判定勝ちした実績が評価され、トーナメントに抜てきされた。
トーナメントの1回戦7試合の組み合わせは以下のとおりとなった。(いずれも試合時間は3分3R(延長1R))
オウヤン・フェン(中国/天津阿福ファイトクラブ/CFP/K-1スーパー・ウェルター級王者)
パスカル・シュロス[Pascal Schroth](ドイツ/マーシャルアーツアカデミー/WKU世界スーパーウェルター級&ミドル級王者)73戦52勝(32KO)17敗3分1NC/30歳
和島大海(月心会チーム侍/元K-1スーパー・ウェルター級王者)
ダリル・フェルドンク[Darryl Verdonk](オランダ/ファイトチーム・リンガー/元Enfusionライト級(70kg)王者)14戦11勝(7KO)3敗/27歳
ウマール・セマタ[Umar Semata](ウガンダ/タイガームエタイ/元WBCムエタイ世界スーパーミドル級暫定王者)76戦40勝(10KO)30敗6分/36歳
中島 玲(フリー/元プロボクシング日本スーパーウェルター級暫定王者)
デング・シウバ[Dengue Silva](ブラジル/スクアドン・タイ・ブラジル/SFT COMBAT -70kg級王者)42戦38勝(23KO)4敗/30歳
璃久[りく](HIGHSPEED GYM)
ダビッド・キリア[Davit Kiria](ジョージア/チーム・キリア/元GLORYライト級(70kg)王者、クンルンファイト70kg World Maxトーナメント2019優勝)78戦52勝(18KO)16敗/36歳
タナンチャイ・シッソンピーノン[Thananchai Sitsongpeenong](タイ/シッソンピーノンジム/RWSスーパーウェルター級トーナメント2023優勝、WBCムエタイ世界同級王者、元WMC世界・オムノーイ・プロムエタイ協会ウェルター級王者)98戦77勝(19KO)20敗1分/22歳
ストーヤン・コプリヴレンスキー[Stoyan Koprivlenski](ブルガリア/マイクスジム/GLORYライト級(70kg)2位、MAX FIGHTライト級(70kg)王者)26戦19勝(6KO)7敗/29歳
カスペル・ムジンスキー[Kacper Muszynski](ポーランド/アルミア・ポルコビツェ/MFC・IRON FIGHTER・WFMCポーランド・WKSFポーランド-70kg級王者)24戦22勝(10KO)1敗1分/26歳
ゾーラ・アカピャン[Zhora Akopyan](アルメニア/グリディンジム/RCC Fair Fightウェルター級王者、FEA WGPライト級王者)32戦28勝(9KO)4敗0分/26歳
タラス・ナチュック[Taras Hnatchuk](ウクライナ/ロッタトリ・ミラノ/ISKA世界ライトミドル級(72.5kg)王者、WAKO-PROインターコンチネンタル・ミドル級(75kg)王者)25戦22勝(11KO)2敗1分/24歳
カルロス菊田K-1プロデューサーは「3月は14人で戦い、勝った7人が7月(7日の代々木競技場第二体育館大会)の決勝トーナメントに進出します。残り1枠はワイルドカードとして、トーナメントの質を最大限に高めるため、ファンの期待に応えるために、考えに考えて交渉を続けたいです」と説明し、当初の16人から15人参加のトーナメントに変わった。
K-1ウェルター級王者の野杁正明の参戦の可能性について、菊田氏は「今後も可能性は排除しません。一寸先はハプニングですので、最高に面白いトーナメントになるよう努力したいです」とだけコメント。20日の開幕戦の翌日の21日に行われる、7月の1DAYトーナメントの組み合わせ抽選に関して、宮田充Krushプロデューサーは「(ワイルドカードの選手は)空いているところに入る形になる」と説明している。
会見には新たに参戦の決まった璃久、既に参戦発表済だった元プロボクサーの中島が出席し、試合への意気込みを語った。
◆璃久[りく]
呼んでもらったのはうれしいですけど、場違いやなとみんな思っていると思うんで、強さを見せて、一回戦KOで勝って、本戦(=7月の決勝トーナメント)に出場したいです。
(オファーを聞いた時の感想)間違えて来たと思いました。さっきピケオーの代わりって知ったんですけど、代わりにならんでしょ。ファン目線で残りの枠に海人選手と野杁選手が来るんなら絶対おもろいなあって思ってたんで、間違い電話かと思いました。でも自信あるんで。ラッキーやなって思ってて、暴れまわったろう、かき回したろうって気持ちでやります。
(決勝では和島と戦いたい?)7月のKrushで勝った後、和島選手をいつか超えたいと言って、1年経たずに同じ舞台に出させてもらいます。もし戦うなら、友達とか無しで、本気でぶつかれるようにしたいです。今、チーム吉鷹でしか一緒に練習はしていなくて、がんばろなって声かけてもらって、刺激になっています。
◆中島玲
キック界からスターがボクシングに流れていますが、ボクシングから僕がキックに来ようと思って来ました。ただのボクサーやと思わんほうがいいです。ウマール・セマタ選手をすぐKOで倒して、本戦に出れるよう頑張ります。ボクサーはローキックで負けるとか言われますけど、僕にはローは当たりません。
(キックボクシングの経験について)極真空手を3歳からやって、高校からボクシングに変わるんですけど、それまではずっと空手とキックの試合をやっていました。元々蹴り主体で、ボクシングに行ってパンチ技術が向上しました。
(キックの練習状況)本格的にキックの練習を始めたのは、ここ1~2か月ぐらいですけど問題ないです。色んなところで練習していて、3Kでスパーリングをしていて、ボクシングジムでもパンチの練習をしています。
(得意な蹴り技は?)全般的に蹴りは蹴れるんですけど、今回ボクシングから来たんで、最初の試合はボクサーとしての強さを見せたいです。
(どのパンチでKO勝ちしたい?)真っすぐストレートで落としたろうかなと思います。
(宇佐美兄弟との親しいとのことだが?)空手の道場が一緒でした。(兄の)パトリックとは高校と大学のボクシング部でも一緒でした。パトリックからは「かましてきて」と言われています。(弟の)メイソンは同じ大会に出るので、お互い勝っておいしい飯食おうと言っています。
(会見の配布資料によると、KIDを尊敬しているとのことだが?)もともと魔裟斗さんがめっちゃ大好きで、それまで総合を見ていなかったんですけど、KID選手との試合を見て、KIDさんのファンになりました。身長の小さい選手が大きい選手を倒すのがカッコ良かったです。
(2016年に交通事故に遭ってから3年ブランクがあったそうだが?)大学が決まって気が抜けている時期に、友達の車の後部座席に乗って寝ていたら、気づいたら病院でした。その時にしびれがあったんですけど、翌日に手足が動いて、その時に自分は格闘技で生きていける人間やと思って、心に決めました。
他にもワンマッチとして、64kg契約・大沢文也(ザウルスプロモーション/元Krushライト級(62.5kg)王者)vs. 友尊[ゆたか](TEAM K/BLUE DOG GYM)が追加された。
さらに3日後の3月8日の記者会見でも追加カードが発表される予定で、宮田氏は「今まで発表しているのとは趣が違うカードです」、菊田氏は「ちょっとビックリするでしょうね。K-1が世界に広がる感じが出る発表になります」と、サブライズを予告している。
対戦カード
K-1 WORLD GPクルーザー級(90kg)タイトルマッチ 3分3R(延長1R)
シナ・カリミアン(イラン/SINA ARMY/王者) ※2度目の防衛戦
リュウ・ツァー(中国/唐山文旅驍騎ファイトクラブ/CFP/挑戦者、K-1無差別級トーナメント2023優勝)
K-1 WORLD GP女子フライ級(52kg)タイトルマッチ 3分3R(延長1R)
アントニア・プリフティ(ギリシャ/ファイトクラブ・ガラツィ/セオファヌス・エリートチーム/王者)※初防衛戦
☆SAHO☆(闘神塾/挑戦者、S1女子世界&日本バンタム級王者、WMC日本女子&元ミネルヴァ・スーパーバンタム級王者)
K-1 vs. RISE対抗戦 フェザー級(57.5kg)(ノンタイトル戦) 3分3R(延長1R)
軍司泰斗(K-1ジム総本部チームペガサス/K-1フェザー級(57.5kg)王者、同級世界最強決定トーナメント2022優勝、元Krushバンタム級王者、K-1甲子園2016 -55kg優勝)
門口佳佑(EX ARES/RISEフェザー級(57.5kg)王者)
K-1 vs. RISE対抗戦 女子45.5kg契約 3分3R(延長1R)
菅原美優(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ/K-1女子アトム級(45kg)王者、元Krush同級王者)
宮﨑小雪(TRY HARD GYM/RISE QUEENアトム級(46kg)王者)
K-1 vs. RISE対抗戦 スーパー・フェザー級(60kg) 3分3R(延長1R)
江川優生(POWER OF DREAM/元K-1&Krushフェザー級(57.5kg)王者)
常陸飛雄馬(TARGET SHIBUYA/RISEスーパーフェザー級(60kg)2位)
K-1 vs. RISE対抗戦 フェザー級(57.5kg) 3分3R(延長1R)
兼田将暉(RKS顕修塾/RKS&ACCELフェザー級王者、元RKSスーパーフェザー級王者、元HEATキックライト級王者)
戸井田大輝(TOP LEAD GYM/MA日本スーパーバンタム級王者)
K-1 vs. RISE対抗戦 スーパー・フェザー級(60kg) 3分3R(延長1R)
松山勇汰(TEAM TOP ZEROS/LARA TOKYO/K-1甲子園2020 -60kg優勝)
原口アンドレイ(TEAM TEPPEN)
K-1 WORLD MAX 2024 -70kg世界最強決定トーナメント・開幕戦 3分3R(延長1R)
オウヤン・フェン(中国/天津阿福ファイトクラブ/CFP/K-1スーパー・ウェルター級王者)
パスカル・シュロス[Pascal Schroth](ドイツ/マーシャルアーツアカデミー/WKU世界スーパーウェルター級&ミドル級王者)73戦52勝(32KO)17敗3分1NC/30歳
K-1 WORLD MAX 2024 -70kg世界最強決定トーナメント・開幕戦 3分3R(延長1R)
和島大海(月心会チーム侍/元K-1スーパー・ウェルター級王者)
ダリル・フェルドンク[Darryl Verdonk](オランダ/ファイトチーム・リンガー/元Enfusionライト級(70kg)王者)14戦11勝(7KO)3敗/27歳
K-1 WORLD MAX 2024 -70kg世界最強決定トーナメント・開幕戦 3分3R(延長1R)
ダビッド・キリア[Davit Kiria](ジョージア/チーム・キリア/元GLORYライト級(70kg)王者、クンルンファイト70kg World Maxトーナメント2019優勝)78戦52勝(18KO)16敗/36歳
タナンチャイ・シッソンピーノン[Thananchai Sitsongpeenong](タイ/シッソンピーノンジム/RWSスーパーウェルター級トーナメント2023優勝、WBCムエタイ世界同級王者、元WMC世界・オムノーイ・プロムエタイ協会ウェルター級王者)98戦77勝(19KO)20敗1分/22歳
K-1 WORLD MAX 2024 -70kg世界最強決定トーナメント・開幕戦 3分3R(延長1R)
ストーヤン・コプリヴレンスキー[Stoyan Koprivlenski](ブルガリア/マイクスジム/GLORYライト級(70kg)2位、MAX FIGHTライト級(70kg)王者)26戦19勝(6KO)7敗/29歳
カスペル・ムジンスキー[Kacper Muszynski](ポーランド/アルミア・ポルコビツェ/MFC・IRON FIGHTER・WFMCポーランド・WKSFポーランド-70kg級王者)24戦22勝(10KO)1敗1分/26歳
K-1 WORLD MAX 2024 -70kg世界最強決定トーナメント・開幕戦 3分3R(延長1R)
ゾーラ・アカピャン[Zhora Akopyan](アルメニア/グリディンジム/RCC Fair Fightウェルター級王者、FEA WGPライト級王者)32戦28勝(9KO)4敗0分/26歳
タラス・ナチュック[Taras Hnatchuk](ウクライナ/ロッタトリ・ミラノ/ISKA世界ライトミドル級(72.5kg)王者、WAKO-PROインターコンチネンタル・ミドル級(75kg)王者)25戦22勝(11KO)2敗1分/24歳
K-1 WORLD MAX 2024 -70kg世界最強決定トーナメント・開幕戦 3分3R(延長1R)
デング・シウバ[Dengue Silva](ブラジル/スクアドン・タイ・ブラジル/SFT COMBAT -70kg級王者)42戦38勝(23KO)4敗/30歳
璃久[りく](HIGHSPEED GYM)
K-1 WORLD MAX 2024 -70kg世界最強決定トーナメント・開幕戦 3分3R(延長1R)
ウマール・セマタ[Umar Semata](ウガンダ/タイガームエタイ/元WBCムエタイ世界スーパーミドル級暫定王者)76戦40勝(10KO)30敗6分/36歳
中島 玲(フリー/元プロボクシング日本スーパーウェルター級暫定王者)
56kg契約 3分3R(延長1R)
玖村将史(K-1ジム五反田チームキングス/元Krushスーパー・バンタム級王者)
ルカ・チェケッティ[Luca Cecchetti](イタリア/キック&パンチ・ミラノ/WAKO世界バンタム級&フェザー級王者)
スーパー・フェザー級(60kg) 3分3R(延長1R)
朝久裕貴(朝久道場/元WLF武林風-60kg世界王者、K-1スーパー・フェザー級王座決定トーナメント2022準優勝)
レミー・パラ[Remi Parra](フランス/カルカリアス/WAKO PRO K-1ルール世界スーパーライト級(62.2kg)王者、元IKBOムエタイ世界62kg級王者)
スーパー・ライト級(65kg) 3分3R(延長1R)
卜部功也(ALONZA ABLAZE/元K-1ライト級&スーパー・フェザー級王者、K-1スーパー・フェザー級世界最強決定トーナメント2016優勝、元ISKA世界ライト級王者)
鈴木勇人(K-1ジム五反田チームキングス/元Krushスーパー・ライト級王者)
バンタム級(53kg) 3分3R(延長1R)
壬生狼一輝(力道場静岡/元Krushバンタム級王者)
大久保琉唯(K-1ジム・ウルフ TEAM ASTER/元Krushフライ級王者、K-1甲子園2021 -55kg優勝)
64kg契約 3分3R(延長1R)
大沢文也(ザウルスプロモーション/元Krushライト級(62.5kg)王者)
友尊[ゆたか](TEAM K/BLUE DOG GYM/元NJKFスーパーフェザー級王者)
女子47.5kg契約 3分3R(延長1R)
ぱんちゃん璃奈(フリー/元KNOCK OUT-BLACK女子ミニマム級(47.5kg)&アトム級(46kg)王者)
平岡 琴(TRY HARD GYM/RISE QUEENアトム級(46kg)2位)
ウェルター級 3分3R(延長1R)
宇佐美秀メイソン(カナダ/Battle Box/ISKAインターコンチネンタル・ウェルター級暫定王者)
白須康仁(PROTAGONIST/元WMAF世界スーパーウェルター級王者、元MA日本ウェルター級王者)
プレリミナリーファイト 95kg契約 3分3R
木村太地(TEAM RHAPSODY/Bigbangヘビー級王者)
藤倉 悠(ポゴナ・クラブジム)
プレリミナリーファイト ライト級(62.5kg) 3分3R
龍之介(K-1 GYM HIKARIMACHI TEAM BEAST/RKSフェザー級王者)
上野空大[くうと](kickboxing gym SHINYUUKI+)※K-1ジム大宮チームレオンから所属変更
プレリミナリーファイト スーパー・バンタム級(55kg) 3分3R
村田健悟(ALONZA ABLAZE)
嶋 拓実(K-1 GYM横浜infinity)
概要
大会名 K-1 WORLD MAX 2024
日時 2024年3月20日(水/祝) 開場・11:30(予定) プレリミナリーファイト開始・未定 本戦開始・13:00
会場 国立代々木競技場第一体育館 [HP]
中継 ABEMA(生放送|無料)、U-NEXT(生放送|2,189円/月)、GAORA(生放送17:00~/3月25日 (月) 19:00~27:00)
チケット料金 ロイヤル 100,000円 アリーナSRS 60,000円 アリーナRS 35,000円 アリーナS 18,000円 スタンドS 18,000円 アリーナA 10,000円 スタンドA 10,000円 スタンドB 7,000円 ※当日500円増し ※小学生からチケットが必要
チケット販売 チケットぴあ イープラス ローソンチケット K-1.SHOP グッドルーザー K-1ジム各店舗 出場選手・所属ジム
お問い合わせ グッドルーザー 03-6450-5470 https://www.k-1.co.jp/contact/