RWS JAPAN 2.12 後楽園ホール:伊藤紗弥の相手変更。老沼隆斗、パコーン推薦のタイ人選手と対戦。佐藤九里虎×リュウノスケ、パルコ×ウジハラ、佐野貴信×元山祐希、NA☆NA×Mickeyほか追加
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
中野トイカツ道場
中野駅徒歩3分。平日7~23時、年中無休営業。入会金&月謝2ヶ月分無料!
【RWS JAPANからのプレスリリース】
2024年2月12日(月/祝)東京・ 後楽園ホールで開催されるタイ・ラジャダムナンスタジアムワールドシリーズ(RWS)初の日本大会『RWS JAPAN』の一部対戦カードの変更と追加アンダーカードが発表された。
当初、ノンパーンファー・ファミリームエタイ(タイ)と対戦することが決定していた伊藤紗弥(尚武会)だが、ノンパーンファーが欠場となり、代替選手としてノンミン・トール ソンキアット(タイ)が出場。ノンミンは45戦35勝10敗の戦績があるだけでなく、アマチュアムエタイでは2019、2021年、2022年にはユースの部で金メダルを獲得、2022年タイ国キックボクシング大会でも金メダルを獲得するなどタイを代表する実力者。ノンパーンファー以上の強敵を相手に、伊藤は勝利なるか。
そして、暫定王者の名高・エイワスポーツジム(=吉成名高/エイワスポーツジム)が正規王者プレーオプラーオ・ペップラオファー(タイ)に挑むラジャダムナンスタジアム認定スーパーフライ級タイトルマッチなどが行われる日タイ7対7対抗戦のほか、アンダーカードでも団体の垣根を超えた選手たちによる好カードが揃った。
フライ級戦ではアピデート・チョーバンセン(タイ)vs老沼隆斗(STRUGGLE)が決定。日本初ファイトとなるアピデートは現在K-1を主戦場とする元ラジャダムナンスタジアム・スーパーフライ級王者パコーン・P.K.センチャイムエタイジム推薦選手で、今大会でインパクトを残し、日本での定期参戦を狙っているという。対する老沼は長らくフライ級トップ戦線で活躍する元REBELS王者。空手仕込みの蹴り技で強豪ムエタイ狩りなるか。
また、バンタム級では佐藤九里虎(FAITH)とリュウノスケ・ウォーワンチャイ(ウォーワンチャイプロモーション)が激突。佐藤はパンチ主体のアグレッシブなファイトが持ち味のWMC日本スーパーフライ級王者。一方のリュウノスケは幼少期からムエタイを学び本場タイで戦績を重ねてきた実力者。テクニック合戦を制すのはどちらか。
BOMを主戦場とするパルコ・レンジャージム(レンジャージム)はオーシャン・ウジハラ(フリー)と対戦。ウジハラはかつて心・センチャイジムの名で活躍した初代WBCムエタイ日本統一王者。キック引退後はボクシングに転向し、キックに復帰しRISE、シュートボクシングで戦績を重ねてきた。強打が持ち味のパルコとバチバチの打ち合いとなるか。
フェザー級では、BOMを主戦場としていたが、怪我で長期欠場していた佐野貴信(創心會)が復帰、元ICOインターコンチネンタル・フェザー級王者・元山祐希(武勇会)と激突。両者共にアグレッシブなファイターだけに激戦必至!
その他、SHOUI(SHONAN KAKUTO CLUB)vs吏亜夢(ZERO)の次世代ファイター対決、NA☆NA(エスジム)vs Mickey(PIRIKA TP GYM)の注目の女子王者対決、吉本興業所属のお松・レンジャージム(レンジャージム)vs 萩原悠人(リバーサルジム久喜WINGS)など、RWS JAPANならではのアンダーカードとプレリミナリーファイトが決定した。
なお、今大会にはタイからムエタイのプロモーターなどの重役が来日し観戦するため、勝敗だけでなく試合内容によっては『RWS』参戦も今後ありえるという。誰が存在感をアピールするかにも注目が集まる。
対戦カード
ラジャダムナン認定スーパーフライ級タイトルマッチ(王座統一戦) 3分5R
プレーオプラーオ・ペップラオファー[Praewpraw PetchPrawFah](タイ/王者・元ミニフライ級王者、元WMC・WBCムエタイ世界・True4Uミニフライ級王者)
名高・エイワスポーツジム[吉成名高](エイワスポーツジム/暫定王者・フライ級王者・元ミニフライ級王者、プロムエタイ協会・WPMF世界・BOMフライ級王者、WBCムエタイ・ナイカノムトム・スーパーバンタム級王者、元ルンピニー・WMC・WBC・IBFムエタイ世界ミニフライ級王者)
ライト級 3分3R
ラムナムーンレック・オーアチャリア[Lamnamoonlek Or.Atchariya](タイ/ラジャダムナン認定ライト級1位、RWS同級トーナメント’22 ’23優勝、WMC世界同級王者)
レンタ・ウォーワンチャイ[松井蓮汰](ウォーワンチャイプロモーション/ラジャダムナン認定ライト級15位、BOM・WMCインターコンチネンタル・WPMFインターナショナル同級王者、Road to ONE JAPANムエタイ日本トーナメント2023同級優勝)
128ポンド(58.05kg)契約 3分3R
カムバック・TKユッタナ[Comeback](タイ/ラジャダムナン認定フェザー級3位)
馬渡亮太(治政館/WMOインターナショナル・スーパーバンタム級王者、元ジャパンキック&チェンマイ認定バンタム級王者)
ライト級 3分3R
サミンデット・ノーアヌワットジム[Samingdet Nor.Anuwatgym](タイ/ラジャダムナン認定ライト級8位、RWS同級トーナメント’23準優勝、元ラジャダムナン・WBCムエタイ世界・True4Uスーパーフェザー級王者)
重森陽太(Eight Weapons/KNOCK OUT-REDライト級(62.5kg)王者、元WKBA世界同級王者、元新日本フェザー級&バンタム級王者)
ミドル級 3分3R
ペッチマイ・シアダムムーパラーラジャムダン[Petchmai](タイ/ラジャダムナン認定ミドル級1位)
MIKE JOE(フィリピン/BATTLE FIELD/TEAM J.S.A/WPMFインターナショナル&WMCインターコンチネンタル・ミドル級王者、元Bigbangスーパーウェルター級王者)
63kg契約 3分3R
イサンヌア・チョーパンセン[Isannua Chotbangsaen](タイ)
永澤サムエル聖光(ビクトリージム/WMOインターナショナル&WBCムエタイ日本統一ライト級王者、元ジャパンキック同級王者)
女子アトム級 2分3R
ノンミン・トールソンキアット[Nongmin](タイ)
伊藤紗弥(尚武会/WBCムエタイ&WMC世界女子ミニフライ級王者、BOM女子ライトフライ級王者、IPCC世界女子アトム級王者、元WPMF世界女子ピン級王者)
フライ級 3分3R
アピデート・チョーバンセン[Apidet Chotbangsaen](タイ)
老沼隆斗(STRUGGLE/元REBELS-REDスーパーフライ級王者)
バンタム級 3分3R
佐藤九里虎(FAITH/WMC日本バンタム級王者・元同スーパーフライ級王者)
リュウノスケ・ウォーワンチャイ(ウォーワンチャイプロモーション)
60kg契約 3分3R
パルコ・レンジャージム(レンジャージム)
オーシャン・ウジハラ(フリー/元WBCムエタイ日本統一フェザー級王者)
フェザー級 3分3R
佐野貴信(創心會/元WMC日本フェザー級王者)
元山祐希(武勇会/元ICO(チャクリキ)インターコンチネンタル・フェザー級王者)
フェザー級 3分3R
SHOUI(SHONAN KAKUTO CLUB)
吏亜夢(ZERO)
女子スーパーフライ級 3分3R
NA☆NA(エスジム/ 元ミネルヴァ・スーパーフライ級王者)
Mickey(PIRIKA TP GYM/スック・ワンキントーン女子スーパーフライ級王者)
60kg契約 3分3R
お松・レンジャージム(レンジャージム)
萩原悠人(リバーサルジム久喜WINGS)
プレリミナリーファイト スーパーライト級 3分3R
小野寺楓珂(BOMスポーツジム八戸)
冨田賢輔(心成塾)
プレリミナリーファイト スーパーフライ級 3分3R
隼(尚武会)
ストロベリー稲田(治政館)
概要
大会名 RWS JAPAN(ラジャダムナンワールドシリーズジャパン)
日時 2024年2月12日(月/祝)開場・15:00 プレリミナリーファイト開始・15:30 本戦開始・16:00
会場 後楽園ホール
中継 U-NEXT
チケット料金 VIP席20万円(完売)/SRS席30,000円(完売)/RS席15,000円(完売)/SV席13,000円/A席8,500円/B席6,500円(完売)
チケット販売 イープラス 出場選手・所属ジム
お問い合わせ BOMプロモーション(エイワスポーツジム) 045-324-3855 https://twitter.com/RWSjapan