RISE 9.16 後楽園ホール:優吾欠場で鈴木真彦が不戦勝「11.17 両国で爆発させる」。清水賢吾、フェルダオスとの再戦は「気持ちを引き締めてKO防衛」
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
中野トイカツ道場
中野駅徒歩3分。平日7~23時、年中無休営業。入会金&月謝2ヶ月分無料!
RISE 127(9月16日(日)後楽園ホール)の公式計量が15日14時より御茶ノ水の東京ガーデンパレスで行われた。第7代RISEバンタム級(55kg)王座決定トーナメント準決勝2試合が今回予定されていたが、同級2位の優吾・FLYSKYGYMが今朝、自宅で脱水症状を起こして救急搬送されたため欠場することになった。対戦予定だった鈴木真彦(山口道場/WBCムエタイ日本バンタム級王者&ホーストカップ日本バンタム級(55kg)王者)は54.8kgでクリアしたため、不戦勝扱いとなる。
優吾は7月の後楽園大会でのトーナメント一回戦で堀尾竜司に判定勝ち。その試合ではコンディションが良かったが、4月のシュートボクシングの大桑宏章戦でも55kgのリミットを1.2kgオーバーしてしまい、本領発揮できずにいた。
不戦勝となった鈴木(上写真)は「ホンマに今さっき試合が無くなったと聞いて、頭真っ白です。11月17日の両国国技館大会の決勝でこの悔しい思いを爆発させたいです」「優吾選手との試合を楽しみにしていたのでショックです」と話しつつ、「入院している優吾選手には、一日でも早く回復してもらいたいです」と気遣った。
反対ブロックの山川賢誠(Kickboxing Academy Sapporo/RISE 4位/55.0kg)と結城将人(TEAM TEPPEN/RISE 5位/54.9kg)は無事一発クリアした。山川は「優吾選手がいなくなったので、RISEの選手は自分しかいません。RISEを背負う、じゃないですけど、RISEが強いのを見せたいです」と決意表明。9月6日に北海道を襲った地震の影響もあったといい「2日ぐらい電気が切れたり、スーパーやコンビニからも物が無くなりました」とのこと。不戦勝の鈴木が「結城選手のほうがバチバチ前に出てくれるので打ち合いたい」と、結城の決勝進出を希望すると、山川は「決勝になったら自分もガンガン行くかもしれないんで」と答えていた。結城は「明日いつも通りやれば勝てると思うんで」とシンプルに意気込みを語った。
なお、計量では他にスーパーフェザー級(60kg)のMASATO(3POUND/RISE 6位)が450gオーバーで当日朝の9時から再計量を行う。他の選手はクリアしている。
メインイベントのRISEヘビー級(体重無差別)タイトルマッチも参考計量が行われ。清水賢吾(極真会館/王者)は96.7kg、挑戦者のバダ・フェルダオス(オランダ)は91.8kg。両者は6月の幕張大会で対戦し、フェルダオスが1R KO勝ちしているが、その時は90kg契約で、清水は90.0kg、フェルダオスは88.0kgだった。今回のほうが体重の開きが大きいが、計量後、清水は軽く食事をしており、少し絞って来た模様で、明日はさらに開きが大きくなっていそうだ。
清水は「前回は4年ぶりに負けましたが、正直言いますと、6月はジェロム・レ・バンナ選手とやりたくて、相手が変わってモチベーションが自分の中で盛り上がっていない部分がありました。今回は練習量も増やし、気持ちも引き締めてしっかり準備していますので、前回と全然違った試合になると思います」「RISEヘビー級王者としてしっかりKOで防衛したいです」と抱負を語った。
RISEの伊藤隆代表は「清水が勝てば、RISEのヘビー級の世界タイトルマッチを行う考えもあります」とコメント。清水は「初めて聞きましたが、今は明日の試合しか考えていません。派手なKOをして、清水にタイトルマッチをやらせたいと思わせたいです」とコメントした。
フェルダオスは「またRISEに参戦できてうれしいです。明日は王者になって強さを証明します。清水はKO勝ちすると言っていますが冗談でしょう。今回もパンチで行きます」と抱負。フェルダオスの師匠のピーター・アーツは「バダはイスラム教徒で、ラマダン(断食)の影響で6月の試合の時は12時間食事ができなかった。今回は完璧です」と明かし、清水が11月の両国での対戦を希望していると聞いても「いいですよ。でもバダには勝てないでしょう」と余裕の笑顔を見せてコメントした。
今大会では46kg契約で祥子 vs. 平岡琴、58kg契約で村上悠佳 vs. 菅原麻子の2試合が組まれ、最近はコンスタントに女子の試合が組まれるようになった(上写真は左から平岡、祥子、菅原、村上)。伊藤代表は「来年は女子だけの大会も考えています」「平岡選手が初参戦しますし、(極真空手で実績のある)村上悠佳が今回デビューしますし、那須川梨々もいて、女子選手も増えて来たので、新宿フェイスあたりでやりたいですね。RISE QUEENのタイトルマッチも復活させたいです」とコメント。今大会と同じ日にMMAのDEEP JEWELSが行われるが、女子キックも他団体で活発になってきており、RISEも対抗した動きを見せ始めた形だ。
第11試合 メインイベント RISEヘビー級(体重無差別)タイトルマッチ 3分5R(無制限延長R)
清水賢吾(極真会館/王者、シュートボクシング日本王者/96.7kg)
バダ・フェルダオス(オランダ/ドージョー・ピーター・アーツ/挑戦者/91.8kg)
第10試合 セミファイナル 第7代RISEバンタム級(55kg)王座決定トーナメント準決勝 3分3R(延長1R)
×優吾・FLYSKYGYM(FLYSKYGYM/RISE 2位)
○鈴木真彦(山口道場/WBCムエタイ日本バンタム級王者&ホーストカップ日本バンタム級(55kg)王者/54.8kg)
不戦勝(優吾の欠場)
第9試合 第7代RISEバンタム級(55kg)王座決定トーナメント準決勝 3分3R(延長1R)
山川賢誠(Kickboxing Academy Sapporo/RISE 4位/55.0kg)
結城将人(TEAM TEPPEN/RISE 5位/54.9kg)
第8試合 バンタム級(55kg) 3分3R
良星(平井道場/Bigbangスーパーバンタム級王者/55.0kg)
堀尾竜司(TRY HARD GYM/元Krushスーパー・バンタム級(55kg)王者/55.0kg)
第7試合 フェザー級(57.5kg) 3分3R(延長1R)
篠塚辰樹(TEAM TEPPEN/RISE 4位/57.4kg)
八神剣太(レジェンド横浜/REBELS-MUAYTHAIフェザー級王者、元J-NETWORK&WPMF日本フェザー級王者/57.35kg)
第6試合 53kg契約 3分3R
金子 梓(新宿レフティージム/53.0kg)
酒井柚樹(はまっこムエタイジム/52.95kg)
第5試合 53kg契約 3分3R
田丸 辰(平井道場/53.0kg)
林 祐哉(空修会館/52.6kg)
第4試合 スーパーフェザー級(-60kg) 3分3R(延長1R)
白鳥大珠(TEAM TEPPEN/RISE 4位、元WPMF日本スーパーフェザー級王者/60.0kg)
嶋田将典(Stay Gold/RISE 13位/60.0kg)
第3試合 スーパーライト級(65kg) 3分3R(延長1R)
憂也(魁塾/RISE 3位、DEEP☆KICK -65kg級王者/65.0kg)
山田洸誓(正道会館 高知/RISE 5位/kg)
第2試合 女子46kg契約 3分3R
祥子[しょうこ](JSKキックボクシングジム/45.95kg)
平岡 琴(TRY HARD GYM/45.90kg)※K-1 GYM YOKOHAMA TEAM TORNADOから所属変更
第1試合 スーパーフェザー級(60kg) 3分3R(延長1R)
MASATO(3POUND/RISE 6位、2016年RISING ROOKIES CUP同級優勝/60.65kg→60.45kgで当日朝9時再計量)
瑠夏(新潟誠道館/RISE 7位、2017年RISING ROOKIES CUP同級優勝/59.7kg)
オープニングファイト第4試合 ミドル級(70kg) 3分3R(延長1R)
中島将志(新潟誠道館/RISE 5位、2017年RISING ROOKIES CUP同級優勝/69.8kg)
鳥居 剛(夕月堂本舗/69.7kg)
オープニングファイト第3試合 RISING ROOKIES CUPミドル級(70kg)決勝戦 3分3R(最大延長2R)
宮前達也(BattleNation/69.9kg)
天雷しゅんすけ(SLACK/第14回関東アマ修斗選手権ライト級優勝/58.2kg)
オープニングファイト第2試合 フェザー級(57.5kg) 3分3R
虎二郎・FLYSKYGYM(FLYSKYGYM/57.3kg)
門口佳佑(TOP DIAMOND×EX ARES/AbemaTV「VS那須川天心」挑戦者決定トーナメント優勝/57.2kg)
オープニングファイト第1試合 女子58kg契約 3分3R
村上悠佳(TEAM TEPPEN/57.8kg)
菅原麻子(トイカツ道場/57.0kg)
概要
スケジュール 2018年9月16日(日) 開場・17:00 オープニングファイト開始・17:15 本戦開始・18:00 ※第7試合の後に休憩
中継 スカイA Part.1 9/29(土)16時~ Part.2 9/30(日)16時~(再放送あり)
チケット料金 SRS席 12,000円 RS席 8,000円 S席 6,000円 A席 5,000円 ※当日券は各500円アップ。16時より全席種若干枚ずつ販売 ※未就学児は保護者膝上に限り無料
チケット販売 チケットぴあ ローソンチケット イープラス 後楽園ホール RISEクリエーション
お問い合わせ RISEクリエーション 03-5319-1860 http://www.rise-rc.com/ http://www.facebook.com/rise2003/