K-1甲子園 6.10 大阪 176BOX(レポ):西日本予選最多16選手が出場した-55kgは大阪の高1新井真惺が制す。-60kgは和歌山の細濱辰、-65kgは福岡の野中大翔が優勝|応援サポーター・小浜桃奈さん「熱気が伝わってハラハラ・ドキドキでした」
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
中野トイカツ道場
中野駅徒歩3分。平日7~23時、年中無休営業。入会金&月謝2ヶ月分無料!
K-1甲子園2023~西日本予選トーナメント~
2023年6月10日(土)大阪・176BOX
記事提供:K-1 GROUP 写真:(C)K-1
西日本予選最多16選手が出場した-55kgは大阪の高1新井真惺が制す。-60kgは和歌山の細濱辰、-65kgは福岡の野中大翔が優勝
K-1甲子園は“高校生日本一”を決める大会で、これまで数々のプロ選手を輩出。今年も東日本・西日本の両地区で予選トーナメントを実施し、予選トーナメントの成績優秀者による決勝トーナメントで日本一の座を争う形で行われる。(※大学生日本一を決めるK-1カレッジは9月にワンデートーナメント形式で開催)
この日は西日本予選として-55kg・-60kg・-65kgの3階級でトーナメントが行われ、K-1甲子園2023・K-1カレッジ2023応援サポーターの小浜桃奈さん、PR大使の大久保琉唯がリングサイドで見守る中、9月3日(日)に行われる決勝大会(東京・新宿FACE)への出場権をかけてプロ顔負けのハイレベルな試合が続出した。
3階級で最多の16選手が出場した-55kgを制したのは、ジュニア時代にK-1アマチュア全日本大会で優勝歴がある15歳・高校1年生の新井真惺だ。細かいフェイントと多彩な蹴り技を駆使したテクニカルなファイトスタイルの新井は、準々決勝で昨年の準優勝者・プロでも活躍する早田吏喜を撃破。その勢いのままトーナメントを勝ち上がり優勝を果たした。
-60kgには5選手が出場し、昨年準優勝の兄・裕頼に続いての出場となる甲野藍良と和歌山の細濱 辰が決勝進出。甲野が準決勝で足を負傷して、ドクターストップとなったため、細濱の不戦勝優勝となった。
11選手が出場した-65kgでは、1回戦3試合がすべてKO決着となり、準々決勝以降も激しい打ち合いが続出。そんな激戦続きのトーナメントは中学時代に硬式空手で全日本王者になった経歴を持つ中原優芯と福岡の野中大翔が決勝に勝ち上がるも、中原が肩の負傷でドクターストップ。-60kgに続いて不戦勝という形で野中が優勝を手にした。
中村拓己K-1プロデューサーは「毎年西日本予選は技術レベルが高く、最初からKOを狙うK-1らしい試合が多いのですが、今年は例年に比べてもレベルが高かったと思います。特に‐55kgは準々決勝以降、どの試合も見ごたえがありました。3階級で優勝・準優勝者が決まりましたが、組み合わせが変われば結果も変わったと思いますし、それだけどの選手にも優勝するチャンスがあったと思います」と大会を総括。来月に控える東日本予選に向けて「西日本予選がこれだけレベルが高かったので、東日本予選がどうなるか。東日本予選の選手たちにも火が点いて、さらに熱い試合になることを期待しています」と語った。
・K-1甲子園2023 西日本予選トーナメント-55kg
優勝 新井真惺(大阪/大阪府立北かわち皐が丘高校1年)
準優勝 佐々木仁紀(三重/三重県立津高校1年)
3位 榊原統羽(大阪/大阪府立堺上高校2年)
田中康友(福岡/福岡県立西田川高校1年)
・K-1甲子園2023 西日本予選トーナメント-60kg
優勝 細濱 辰(和歌山/和歌山県立和歌山高校1年)
準優勝 甲野藍良(宮崎/宮崎県立宮崎南高校2年)
・K-1甲子園2023 西日本予選トーナメント-65kg
優勝 野中大翔(福岡/福岡県立玄洋高校3年)
準優勝 中原優芯(宮崎/私立日本大学高校2年)
3位 金子隆樹(大阪/大阪府立長尾高校1年)
安部篤輝(大阪/ルネサンス大阪高校1年)
応援サポーター・小浜桃奈さん現役高校生の熱戦をリングサイドで観戦!「選手のみなさんの熱気が伝わってきてハラハラ・ドキドキでした」
K-1甲子園2023・K-1カレッジ2023応援サポーターにモデル・タレントの小浜桃奈さんが就任。20歳の小浜さんはバラエティ番組を中心に活躍し、「サンデージャポン」に出演した際のコメントが好評で、“令和のデヴィ夫人”と呼ばれて話題を集めている女性タレントだ。
小浜さんは松濤館流空手の経験者で全日本強化選抜選手にも選ばれたことがあり、小・中学生時代には応援団長も経験するなど、今回のK-1甲子園&カレッジの応援サポーターとしてはうってつけの人材だ。就任発表会見では「声も体も全身を使って、選手の方々を応援していきたい」と意気込みを語っていた。
また両大会のPR大使には初代Krushフライ級王者で、K-1甲子園2021の-55kg王者である大久保琉唯が就任。小浜さんと共に出席した就任会見では「(K-1甲子園は)いろいろなところが自分の中で成長できた舞台なので、これから出場する選手の皆さんには全力を出し切って頑張ってほしい」と、自身の経験を踏まえてエールを送った。
この日はK-1甲子園の西日本予選として-55kg・-60kg・-65kgの3階級でトーナメントが行われ、小浜さんと大久保も来場。開会宣言では「今日一日試合を楽しみにしてきました!」(小浜)、「西日本は気持ちが強い選手が多いので、バチバチの打ち合いになると思います」(大久保)と話し、リングサイドで現役高校生の熱戦を見守った。
大会後、小浜さんは「間近で試合を見させていただいて、選手のみなさんの熱気が伝わってきてハラハラ・ドキドキでした」と興奮気味に語ると「9月の本戦(全日本大会)も楽しみにしています」とコメント。大久保も「最初から最後まで打ち合いが多く、僕も刺激をもらいました。9月までの時間を使って、優勝できるように頑張ってください」と選手たちにメッセージを送った。
なお「K-1甲子園2023~東日本予選トーナメント~」は7月30日(日)東京・GENスポーツパレスで開催。「K-1甲子園2023~高校生日本一決定トーナメント~」「K-1カレッジ2023~大学生日本一決定トーナメント~」は9月3日(日)東京・新宿FACEにて開催される。