KNOCK OUT 6.1 TRAINING CAMP 常葉(レポ):REBELSシリーズ3回目はRED&BLACKで5試合。蒔・センチャイジム、木村涼仁、渡部惺がパンチ力見せKO勝ち
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
センチャイムエタイジム中野
本場のムエタイ、教えます。初心者、ダイエット目的の方も大歓迎!まずは見学・体験を!
KNOCK OUT REBELS SERIES.3
2025年6月1日(日) 福島・KNOCK OUT TRAINING CAMP 常葉
レポート:井原芳徳
※KNOCK OUTのBLACKルールは肘無し・ワンキャッチワンアタックのキックルール。REDルールはオープンフィンガーグローブ着用・肘有りキックルール
第5試合 メインイベント RED バンタム級(53.5kg) 3分3R(延長1R)
○蒔[まくと]・センチャイジム(センチャイムエタイジム)
×柚子貴[ゆずき](京都野口GYM)
1R 3’00” KO (右ストレート)
KNOCK OUTが福島のトレーニング施設で開催している選手育成・発掘シリーズ「REBELS SERIES」は今回が3回目。これまでUNLIMITEDルールのトーナメントも開催されてきたが、今回は従来のREBELSを思い出させるRED・BLACKルールの5カードが並んだ。
蒔は21歳。昨年12月までKNOCK OUTで3戦3勝(2KO)。昨年2月、ONEフライデーファイツに1度上がったがタイ人選手に1R KO負けした。柚子貴は17歳。今年2月のKNOCK OUT後楽園大会で、現在ONEフライデー2戦2勝の川野龍輝に判定負けしている。
両者頭にムエタイのお守りのモンコンをつけて登場するが、OFGマッチのため、ONEフライデーを彷彿とさせる激しい打ち合いに。1R、蒔が開始すぐから右ストレートで柚子貴をひるませ先手を取る。蒔は前に出続け、柚子貴は八角形リングの中で右に回ってうまく距離を取り、随所でパンチを返す。蒔は首相撲でも膝を連打するが、静かな状態が続く。すると終了間際、蒔が前に出て、左ジャブを放ち、柚子貴が目のあたりを少し気にするように触って下がると、柚子貴の右ストレートのカウンターで蒔が右ストレートをクリーンヒットする。柚子貴はワンテンポ遅れてから倒れる。うつぶせになって苦しそうにしている柚子貴を見た秋谷レフェリーがストップした。
REBELSシリーズはKO勝ちするとファイトマネーが2倍となる。そう場内アナウンスされると、蒔がOFGから指を出してピースして喜んだ。マイクを持った蒔は「マイクが苦手で」とはにかみ、「今日はYoutube生配信、そして福岡…、ほんとに間違えた、福島の皆様、応援ありがとうございました」と話し、周囲を笑わせた。
第4試合 セミファイナル BLACK ライト級(62.5kg) 3分3R(延長1R)
×津田 翔[かける](フリー)
○木村涼仁[りょうと](bellus gym)
2R 1’13” KO (パンチ連打)
木村は21歳。ボクシングをベースとし、昨年6月のNEXUS川越大会でキックデビューし1R TKO勝ち。4月のREBELSシリーズでの61kg UNLIMITED 1DAYトーナメントの初戦で山野邉嵐に判定勝ちしたが、準決勝ではローブローをもらった際のダメージが大きくドクターストップがかかり、敗者復活した山野邉が優勝していた。津田は長崎出身で九州のキック大会を主戦場に14戦のキャリアがある。
試合は津田がサウスポー、木村がオーソドックスで構え、1Rはお互い慎重な展開が続く。すると2R、木村が右ハイで津田を下がらせてから、右ストレートを当ててひるませると、ロープ際に詰めてボディと顔面にパンチを連打し、北尻レフェリーがスタンディングダウンを宣告する。木村は同じようにパンチを連打し、津田が亀になって防御を続けたところでストップがかかった。マイクを持った木村は「もっとREBELS出たいんで、7月5日、どうですか」と連続出場を希望した。
第3試合 RED 61kg契約 3分3R
○岡田彬宏(リレイズ東京)
×坂根卓弥(KNOCK OUTクロスポイント吉祥寺)
2R 2’52″TKO (ドクターストップ:左まぶたの負傷)
第2試合 BLACK スーパーフェザー級(60kg) 3分3R
△滝澤直樹(NST ClubTOSHI)
△宇山京介(KNOCK OUTクロスポイント大泉)
判定0-0 (松田28-28/秋谷28-28/北尻28-28)
※1R左ジャブで宇山に1ダウン
第1試合 BLACK 53kg契約 3分3R
×馬上[もうえ]一樹(フリー)
○渡部 惺[せいな](KNOCK OUTクロスポイント大泉)
2R 2’04” KO (左ボディフック)
渡部蕾(らいな)の弟で15歳の惺(せいな)は、KNOCK OUTアマチュアのジュニアで5度、アダルトで2度優勝し、今回プロデビュー戦。プロ5戦5敗の39歳・馬上にKO勝ちした惺は「お兄ちゃんはプロデビュー戦3R(KO)なんですけど、僕は2Rなんで」と笑顔で話し、「山口代表、7月、渡部兄弟で出させてください」とアピールし、6.22 代々木大会に出場する同僚の応援を呼びかけた。次回REBELSシリーズは7月5日を予定している。