JFKO 全日本フルコンタクト空手道選手権 5.25-26 大阪(結果):男子の重量級は多田大祐、中量級は福地勇人の白蓮会館勢が制覇。女子は重量級で鈴木未紘、軽重量級で久保田千尋が優勝
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
中野トイカツ道場
中野駅徒歩3分。平日7~23時、年中無休営業。入会金&月謝2ヶ月分無料!
全日本フルコンタクト空手道連盟(JFKO)主催「第9回全日本フルコンタクト空手道選手権大会」
2024年5月25日(土)~26日(日)エディオンアリーナ大阪
今大会の上位3位までが「第1回全世界フルコンタクト空手道選手権大会」(2025年5月31日~6月1日 東京・有明アリーナ)の日本代表に決定している。また、男子重量級優勝の多田大祐(白蓮会館)は7月21日の新極真会主催「空手Champion of Champions」への出場権も獲得している。
<入賞結果>
男子軽量級(-60kg)
優勝 紅谷 凱(極真武道空手連盟 極真拳武會 さいたま浦和支部)
準優勝 新里 誠光(武立会館)
三位 澤井 天心(新極真会 東京城南川崎支部)
四位 魚本 尚久真 (一般社団法人 魚本流空手拳法連盟)
男子軽中量級(-70kg)
優勝 前平 斗真 (新極真会 福岡支部)
準優勝 大坪 裕希 (新極真会 福岡支部)
三位 平木 楓 (NPO法人国際空手拳法連盟 白蓮会館)
四位 呉屋 広樹 (一般社団法人 国際空手道連盟 極真会館 関西総本部)
男子中量級(-80kg)
優勝 福地 勇人 (NPO法人国際空手拳法連盟 白蓮会館)
準優勝 吉澤 穂高 (新極真会 東京城南川崎支部)
三位 塚本 慶次郎 (新極真会 世田谷・杉並支部)
四位 後迫 龍輝 (新極真会 大阪神戸湾岸支部)
男子軽重量級(-90kg)
優勝 金岡 陽大 (新極真会 川崎東湘南支部)
準優勝 片桐 大也 (極真武道空手連盟 極真拳武會 城南品川支部)
三位 渡辺 和志 (新極真会 世田谷・杉並支部)
四位 早川 羅偉 (桜塾)
男子重量級(+90kg)
優勝 多田 大祐 (NPO法人国際空手拳法連盟 白蓮会館)
準優勝 多田 成慶 (新極真会 福岡支部)
三位 後藤 優太 (空手道MAC)
四位 渡辺 優作 (新極真会 世田谷・杉並支部)
女子軽量級(-50kg)
優勝 清水 由埜 (桜塾)
準優勝 森 みいな (成心會 福岡支部)
三位 山中 咲和 (新極真会 高知支部)
四位 澤井 ナノ (新極真会 東京城南川崎支部)
女子軽中量級(-54kg)
優勝 富野 真麻 (NPO法人国際空手拳法連盟 白蓮会館)
準優勝 石野 まこと (桜塾)
三位 水谷 藍 (日本空手道 久保田道場)
四位 小嶋 夏鈴 (新極真会 東京江戸川支部)
女子中量級(-59kg)
優勝 水谷 恋 (日本空手道 久保田道場)
準優勝 漢 鈴那 (新極真会 佐賀筑後支部)
三位 井上 ほの花 (新極真会 東京城南川崎支部)
四位 細谷 誉 (新極真会 埼玉大宮西支部)
女子軽重量級(-65kg)
優勝 久保田 千尋 (日本空手道 久保田道場)
準優勝 目代 結菜 (新極真会 東京城南川崎支部)
三位 網川 来夢 (新極真会 福岡支部)
四位 篠原 智美 (新極真会 福岡支部)
女子重量級(+65kg)
優勝 鈴木 未紘 (新極真会 厚木・赤羽支部)
準優勝 藤原 桃萌 (新極真会 福岡支部)
三位 漢 藍理 (新極真会 佐賀筑後支部)
四位 小林 由依菜 (桜塾)