DEEP☆KICK 9.25 テクスピア大阪:駿×上野コウキ、濱田祐生×RAIほか追加。力哉の相手は玲翔に変更。全試合揃う
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
センチャイムエタイジム中野
本場のムエタイ、教えます。初心者、ダイエット目的の方も大歓迎!まずは見学・体験を!
【DEEP☆KICK実行委員会からのプレスリリース】
9.25 大阪 DEEP☆KICK 63 全対戦カードが決定!KO必至の追加カードに加えスペシャルエキシビジョンマッチの開催を発表!
9月25日(日)泉大津市・テクスピア大阪で行われる『DEEP☆KICK 63』の全対戦カード及び試合順が発表された。
まず発表されたのはDEEP☆KICK-60kgのランキング戦、共に勝利の75%以上がKO勝利という同級3位の駿(Reborn kickboxing gym)と6位の上野コウキ(直心会)というKO必至の対戦が決定。
駿は殴り合いを大の好物とするDEEP☆KICK随一のハードパンチャーで、現在戦績は16戦8勝8敗6KOとその剛腕を裏付ける圧倒的なKO率を誇る選手。一昨年12月にはタイトルマッチを行った経験もある実力者だがDEEP☆KICKでは2020年9月「DEEP☆KICK 47」での勝利以降勝ち星に恵まれておらず現在はランキング3位となっている。しかし3月「RIZIN.34」のOPファイトに出場するとプロ3度目の対戦となる佐藤亮(NJKF健心塾)を相手に強烈な右フックをヒットさせ見事1RTKO勝利を奪取しており10か月ぶりとなるDEEP☆KICK出場へも好調子。ここでの勝利を足掛かりに再びベルト挑戦を狙う。
対する上野はNJKF・KAKUMEI・DEEP☆KICKなど多数団体にて活躍している選手でDEEP☆KICKでは2021年1月「DEEP☆KICK 50」にて岩郷泰成(HIGHSPEEDGYM)を相手に1RTKO勝利を収めており、現在の戦績は11戦4勝6敗1分3KOとこちらも勝利のほとんどがKO勝利という攻守ともに確かな技術を持った選手。今年2月までは反則負けを含め3連敗と調子を落としてしまっていたが5月「NJKF 2022 west 3rd」にて内本築(NJKF teamBonds)と対戦すると強烈な右ストレートで1R45秒の衝撃TKO勝利を飾り連敗をストップさせている。プロではまだ未タイトル、今回のランキング戦で勝てばベルトへの挑戦権も見えてくるだけに是が非でも取りたい1戦だろう。
前述の通り共にKO率が高く、直近の試合は互いに1RTKO勝利と勢いにも乗っている両者、ここでの勝利は今後のベルト挑戦にも大きく響くであろう。この試合に判定などいらない、相手を地面になぎ倒し勝ち名乗りを上げるのは果たしてどちらだ?!
他の追加カードではDEEP☆KICK-57.5kg契約にて濱田祐生(山口道場)とRAI(テツジム)の対戦も発表。
濱田は名門・山口道場にて研磨する攻守ともに高レベルな技術を要する試合巧者、6月「DEEP☆KICK 62」にてDEEP☆KICK-57.5kg挑戦者決定トーナメントに出場するもKING龍蔵(ROYAL KINGS)から2Rにダウンを奪われ、その後攻勢の姿勢を見せるもダウンポイントが響き2-0で惜しくも判定負け喫してしまう。しかしベルト挑戦への戦いは失敗に終わったがまだ19歳、次のチャンスの為にしっかりと勝ち星を掴みたい所だ。
対するRAIはムエタイスタイルから繰り出される思いパンチ・蹴りが魅力的な選手。13戦5勝6敗2分4KOとKO率も高くDEEP☆KICKでも激戦を繰り広げれている好選手だがDEEP☆KICK戦績は3敗1分とまだ勝利がない。6月「DEEP☆KICK 62」では岩郷泰成(TFT)と対戦するもダウンを奪われるなどで判定負けと勝利が遠い。だからこそ1つの勝利をキッカケに更に化けそうな選手なだけにRAIの試合は要注目、更なる進化を図れるか。
互いに6月の敗戦からの復帰戦となる両者、次のステージに進むためにもこの試合は是が非でも勝ちたい所だろう。濱田が試合を操るのか、RAIの一撃が鳴り響くのか、遠距離から近距離まで目が離せない1戦を楽しみにしてほしい。
他にもたく馬(ONE LINK) vs 森川勇哉(WARRIOR OSAKA)の-65kg契約での1戦も追加カードとして発表された。
またセミファイナル前にはスペシャルエキシビジョンマッチとして、すでに引退したプロ選手が戦いの最前線に戻り再び熱く激突する「LEGEND MATCH」の開催が決定。対戦するのは現在はジムの代表を営んでいる祐治(Continue) vs DEEP☆KICKを主戦場に熱い戦いを繰り広げた木内祐太(風吹ジム)が激突する。両者は現役時代の2015年「DEEP☆KICK 25」にて対戦経験があり、その際は3-0で祐治の判定勝利となっている。
祐治はプロ現役時代はM-FACTORYに所属、18歳より武者修行として渡豪し日本・豪州にてK-1・ムエタイ・ボクシングなどの試合をこなすとキックボクシングでもデビュー戦からKO勝利、DEEP☆KICKにも10戦の出場経験がありプロ戦績は23戦13勝10敗と様々な戦場で戦い抜いたファイターだ。その後引退ののち2018年には「Kick boxing studio Continue」を設立、今では祐治の弟子となるプロ・アマ選手たちがDEEP☆KICKに参戦している。幾年ぶりかの試合となる今回、現役時代と違うのはContinueというジム会員の尊敬される代表としてリングに上ることだろう。果たしてジム会員にカッコいい代表の背姿を見せることは出来るのか。
対する木内は愛知県に本拠地を置く風吹ジムにて現在コーチとして在籍、プロとしては2012年7月「DEEP☆KICK 12」でプロデビューしておりデビュー戦では勝利を飾っている。そこからプロ戦績は8戦3勝5敗、うち7戦はDEEP☆KICKでの試合となっており正しくDEEP☆KICKの地を主戦場として戦い抜いたファイターだ。2016年7月「DEEP☆KICK 30」にて引退試合が行われると虎之助(NJKF誠輪ジム)を相手に見事判定勝利、有終の美を飾り引退式にて10カウントゴングを聞きプロの生活に幕を閉じた。そこから6年の歳月がたち再びDEEP☆KICKの地に立つこととなった木内、次はどんな激闘を見せてくれるのか期待が高まる。
エキシビジョンマッチとはいえ数年前までは現役バリバリでやっており、今なお格闘技に携わっている両者の戦いは決して期待外れにはならないだろう。DEEP☆KICK実行委員会としても初の試みとなる「LEGEND MATCH」、現役を退いたからこそ見えてくる格闘技への愛情、そして互いに背負うものが増えたからこそ出る深く重みのある試合に期待したい。
他には変更カードとして開催が発表されていたDEEP☆KICK-55kg挑戦者決定トーナメント出場者の長谷川英翔(誠剛館)の欠場が発表、代わりに同級8位の玲翔(NJKF Vigor Kickboxing Gym)の出場が決定した。玲翔はDEEP☆KICKでは現在2戦2勝と負けなしでランキング入りを果たした現役高校生プロキックボクサー。蹴りの鋭さを軸にバランス取れたファイターで今トーナメントに出場しても見劣りはしないであろう。これによってDEEP☆KICK-55kg挑戦者決定トーナメントの対戦カードは鷹介(魁塾) vs FUJIMON♡(京都亀岡キックボクシングジム)、玲翔(NJKF Vigor Kickboxing Gym) vs 力哉(BKジム)に変更となる。
また先に発表されていた侑毅(キックボクシングジム3K) vs 井上大和(NJKF TOKEN KICKBOXING GYM)の1戦では侑毅の欠場が決定、代わりに牧野騎士(FFT)と井上の対戦カードへと変更が重ねて発表された。
今大会もタイトルマッチ・挑戦者決定戦・トーナメントの開催・LEGEND MATCHの開催など見どころとなる試合が多数行われる「DEEP☆KICK 63」の全対戦カードが決定した。客席の即日完売が示す通り今大会にも期待大、DEEP☆KICKが打ち出す激戦の数々を楽しみにしてほしい。
対戦カード
第12試合 メインイベント DEEP☆KICK -70kgタイトルマッチ 3分3R
稲井良弥(TARGET/王者)
進撃の祐基(京都亀岡キックボクシングジム/挑戦者)
第11試合 ダブルセミファイナル2 DEEP☆KICK -57.5kg挑戦者決定トーナメント決勝 3分3R(延長1R)
藤井海人(EX ARES)
KING龍蔵(ROYAL KINGS)
第10試合 ダブルセミファイナル1 DEEP☆KICK -65kg挑戦者決定トーナメント決勝 3分3R(延長1R)
慎太郎(team Bonds)
竹内皇貴(チームドラゴン)
第9試合 スペシャルエキシビション -LEGEND MATCH- 2分2R
祐治(Continue)
木内祐太(風吹ジム)
第8試合 DEEP☆KICK -55kg挑戦者決定トーナメント準決勝 3分3R(延長1R)
鷹介(魁塾)
FUJIMON♡(京都亀岡キックボクシングジム)
第7試合 60kg契約 3分3R
駿(Reborn kickboxing gym)
上野コウキ(直心会)
第6試合 57.5kg契約 3分3R
濱田祐生(山口道場)
RAI(テツジム)
第5試合 57.5kg契約 3分3R
岩KING(心将塾)
三輪憂斗(真正会)
第4試合 56kg契約 3分3R
牧野騎士(FFT)
井上大和(TOKEN KICKBOXING GYM)
第3試合 65kg契約 3分3R
たく馬(ONE LINK)
森川勇哉(WARRIOR OSAKA)
第2試合 68kg契約 3分3R
和田鉄平(FFT)
田邉雅弥(Blaze)
第1試合 DEEP☆KICK -55kg挑戦者決定トーナメント準決勝 3分3R(延長1R)
玲翔(Vigor Kickboxing Gym)
力哉(BKジム)
・オープニングイベント NEXT☆LEVEL提供試合
第3試合 51kg契約 1分30秒2R
岸 佑樹(健心塾)
河原琉空(Remake)
第2試合 50kg契約 1分2R
富田琉生(TeamFreeStyle)
瀧澤秀晴(TeamFIST)
第1試合 30kg契約 1分2R
岩崎銀次郎(魁塾 中川道場)
永野凱理(02GYM)
概要
大会名 DEEP☆KICK 63
日時 2022年9月25日(日)開場・11:30 開始・11:45
会場 テクスピア大阪(大阪府泉大津市旭町22-45)
チケット料金 VIP席 ¥15,000(完売) S席 ¥8,000(完売) 1FA席 ¥7,000(完売) 2FA席 ¥6,000(完売) スタンディング¥5,000 ※当日¥1,000UP
チケット販売 DEEP☆KICK実行委員会 出場選手および所属ジム
お問い合わせ DEEP☆KICK実行委員会 06-6754-8588 https://www.deep-kick.com/