K-1 11.3 福岡国際センター:大岩龍矢&晃貴を武尊が激励「全力を出し切ってほしい」
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
中野トイカツ道場
中野駅徒歩3分。平日7~23時、年中無休営業。入会金&月謝2ヶ月分無料!
神奈川・K-1 GYM SAGAMI-ONO KRESTにて、11月3日(火・祝)福岡国際センターで開催されるECO信頼サービス株式会社 PRESENTS「K-1 WORLD GP 2020 JAPAN」の[スーパーファイト/K-1スーパー・フェザー級/3分3R・延長1R]で朝久裕貴と対戦する大岩龍矢と、同日に[スーパーファイト/K-1スーパー・バンタム級/3分3R・延長1R]で壬生狼一輝と対戦する晃貴が公開練習を行った。(記事提供:K-1 JAPAN GROUP 公開練習写真:(C)K-1)
大岩は7月にレオナ・ペタスの持つKrushスーパー・フェザー級王座に挑戦したが、判定負けで王座獲得はならず。その試合で今までにない悔しさを味わったという。そこから新たな覚悟を持って今回の試合に臨む。
「タイトルマッチは自分の中で不完全燃焼で終わってしまって、力を出し切れずに終わってしまったんですよね。それがレオナ選手のうまさなんですけど。初めて味わった感覚の悔しさでした。なので、今回は『やり切る』ということがテーマです。今までも、負けても試合が組まれることもあったんですが、1試合1試合の大切さ、重みをあの試合で改めて感じました。どの試合も負けられないのは当たり前なんですけど、目の前の試合にかける必死さが大事なんだと、改めて感じました。そこが今まで甘かったと思います。今回は負けたら最後というぐらいの気持ちでいます」
そんな思いを持って今回対戦するのは、2016年1月に対戦している朝久裕貴だ。
「前回は判定負けしていて、手数も足数も多くて、かなり強いという印象です。僕は弟(朝久泰央)とも対戦してて、兄弟両方に負けてるんですけど、弟も今勢いに乗っているし、朝久空手は今、勢いがありますよね。一番イヤなのは、セコンドのお父さん(朝久篤館長)の声なんですよね。声がすごく通るので、意識してしまって」
今回は朝久へのリベンジの機会にもなるが、タイトルマッチの反省からスタイルチェンジに挑戦し、新たなファイトスタイルに自信を持つ。
「負けた後、すぐ試合したかったです。負けたら次の試合までずっと悔しいままですから。自分のスタイルも見直して、今までとは違う大岩龍矢を見せられると思います。相手もお客さんも、見れば分かるはず。相手の地元である福岡でKOしたいです。しっかり倒して結果を見せたいと思います」
具体的な新しいファイトスタイルについて問われた大岩は「内緒です」とニヤリ。その上で「気持ちの面でもスタイルの面でも進化しました。変わったなというところを見せたいと思います」とコメントした。
一方、晃貴は今回、Krushでタイトルも獲得したバンタム級から、スーパー・バンタム級に正式に階級アップ。減量が楽になり、好調の手応えを掴んでいる。
「減量もそんなにないので、体調バッチリです。気合いも入ってます。僕はもともと体が大きくて、53kgの時も筋肉を削って落としていた感じなので、55kgは問題ないです。フィジカルトレーナーの方にも『55kgの体型なのに、何で53kgで試合に出るんだ!』とずっと言われてたので。これが適正だと思います」
減量苦がなくなったことで、試合内容にも自信がみなぎる。
「自分が持っているパワーを生かして試合できるかなと思います。筋肉が全然落ちてないんで。これまでは減量のための練習って感じだったんですけど、今は減量関係なく追い込みの練習ができてるし、パワーも全然違います。スタミナもスピードも落ちてないので、いい試合ができると思います」
相手は8月の「Krush-EX」でK-1 JAPAN GROUPに初参戦し、勝利を収めている壬生狼一輝だ。晃貴は「無敗ということもあって勢いもテクニックもあるし、うまい選手」と評価しつつも、「自分がパワーでねじ伏せて勝ちたい。最後はもちろんKOします」という。
今回は地元の鳥取にも近い福岡での試合ということで、鳥取からの応援も多く来てくれるという。「気合い入ってます。ここからK-1でどんどん試合して有名になって、世界チャンピオンになりたいです」と意気込む。
2人のインタビューのあと、大岩の盟友であり、晃貴の兄貴分でもある武尊が登場。福岡大会を負傷欠場することになってしまったが、2人とともに囲み取材に応じた。
武尊は「いっぱい期待してくれたファンの人たちを裏切る形になって申し訳ないし、対戦予定だったレオナ・ペタス選手にも申し訳ないことをしました。早く復帰していい試合を見せることが償いでもあるし、ファンの人の期待に応えることでもあるので、今は復帰に向けて全力で調整しています」とメッセージ。
大岩と晃貴は、武尊の欠場を聞いてショックを受けていたという。特に晃貴は「武尊さんとは12年一緒にやっていて、プロ・アマを通して初めて同じ大会に出るはずだったので、欠場と聞いた時はショックでした。でも今は気持ちを切り替えて、自分が盛り上げてやろうと思ってます」と語る。
武尊は2人の戦いについて、「全力を出し切ってほしいです。大阪でのMIOも龍矢のタイトルマッチもそうだったけど、出し切れてない試合って見てる方もフラストレーションが溜まるし、やってる方や身内からしても悔しい気持ちになっちゃうんですよね。なので、全部を出し切ってほしいなと。そうすれば自ずといい試合になると思うし、絶対勝てると思うので。自分の分も……という気持ちもあるけど、重荷にされてもイヤだし、僕がいないからと言ってK-1が成り立たないわけではないし。僕がいてもいなくても、みんな『自分が一番強い』と見せようとやってるんで、そこは気にしてほしくないですね」と語った。
さらに武尊は「僕は欠場になっちゃったんですけど、僕がいなくてもK-1は魅力的な選手がいっぱいいるし、この2人もいい試合を見せてくれると思います。僕の応援シートを買ってくれた方も、僕の試合を楽しみにチケットを買ってくれた方もたくさんいると思うんですけど、僕がいなくても『K-1に来てよかったな』と思ってもらえるならすごくうれしいし、それを見て僕の復帰戦を楽しみにしてもらえたらいいなと思います。福岡大会に来るお客さん、K-1を初めて見るお客さんにも、2人だけでなく出場選手全員が魅せる試合をしてもらえたらと思います」とも。
これを受けて大岩は「豪快なKOを見せて、自分が一番目立とうかなと」。晃貴は「自分は盛り上げて勝つだけなんで」と決意を新たにしていた。
なお、武尊は福岡大会に来場し、応援シート購入のファンと撮影会を行う。「試合で行く時はこんな感じで触れあう機会もないので、楽しみにしてほしい」と語っていた。
武尊欠場により「観客に最もアピールするのは誰か」という新たなテーマも生まれた福岡大会。地元出身の選手も多く出場する中、大岩、晃貴はインパクトを残すことができるか? 2人の戦いに注目!
対戦カード
クルーザー級(90kg)(ノンタイトル戦) 3分3R(延長1R)
シナ・カリミアン(イラン/POWER OF DREAM/K-1 WORLD GP王者)
K-Jee(K-1ジム福岡チームbeginning/Krush王者)
女子フライ級(52kg)(ノンタイトル戦) 3分3R(延長1R)
KANA(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ/K-1 WORLD GP王者)
壽美[ことみ](NEXT LEVEL渋谷)
ウェルター級(67.5kg) 3分3R(延長1R)
野杁正明(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST/元K-1 WORLD GPスーパー・ライト級王者)
ヴィトー・トファネリ(ブラジル/ブラジリアンタイ・闘英館)
スーパー・バンタム級(55kg) 3分3R(延長1R)
晃貴(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST/元Krushバンタム級(53kg)王者)
壬生狼一輝(力道場静岡/大和バンタム級王者)
スーパー・フェザー級(60kg) 3分3R(延長1R)
朝久裕貴(朝久道場/武林風WLF -60kg級王者)
大岩龍矢(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)
スーパー・フェザー級(60kg) 3分3R(延長1R)
山本真弘(N.F.T.T./元IT’S SHOWTIME世界-61kg級王者、Krushライト級(60kg)GP 2009優勝、元全日本フェザー級王者)
SATORU成合(K-1ジム総本部チームペガサス)
ライト級(62.5kg) 3分3R(延長1R)
水町 浩(士魂村上塾/元RISEライト級王者、元WMAF世界ウェルター級王者)
竜樹[たつき](ウィラサクレック・フェアテックス九州)
女子アトム級(45kg) 3分3R(延長1R)
山田真子(KINGS/元J-GIRLSアトム級王者、元プロボクシングWBO女子世界ミニフライ級王者)
優(北斗会館押上道場)
クルーザー級(90kg) 3分3R(延長1R)
RUI(K-1ジム五反田チームキングス)
ANIMAL☆KOJI(LEGION TOP TEAM)
スーパー・ウェルター級(70kg) 3分3R(延長1R)
小鉄(K-1ジム琉球チーム琉神)
絢太[けんた](CUC)
【プレリミナリーファイト】
スーパー・バンタム級(55kg) 3分3R
野田 蒼(月心会チーム侍/K-1甲子園2020 -55kg優勝)
紫苑(KIZUNA田川本部道場)
スーパー・フェザー級(60kg) 3分3R
勇治(K-1ジム総本部チームペガサス)
志樹(シルスジム)
53kg契約 3分3R
大石和希(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ)
西林翔平(K-1ジム福岡チームbeginning)
59kg契約 3分3R
寺田 匠(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)
貞松宏隆(Mataharigym)
概要
大会名 ECO信頼サービス株式会社 PRESENTS K-1 WORLD GP 2020 JAPAN
日時 2020年11月3日(火/祝) 開場・13:00 開始・15:00
会場 福岡国際センター
中継 ABEMA(生中継) GAORA(11月10日(火) 17:30~23:30)
チケット料金 ロイヤルシート100,000円 アリーナSRS席60,000円(前売完売) アリーナRS席35,000円(前売完売) アリーナS席18,000円(前売完売) スタンドS席18,000円(前売完売) スタンドA席10,000円(前売完売) ※当日500円アップ ※小学生からチケットが必要
チケット販売 チケットぴあ イープラス ローソンチケット K-1.SHOP グッドルーザー(03-6450-5470) BEA K-1ジム各店舗
お問い合わせ グッドルーザー 03-6450-5470 https://www.k-1.co.jp/contact/