K-1 KRUSH 12.15 後楽園ホール:レオナ・ペタス「格闘技は強いヤツが上に立つもの。単純に強さだけで勝負したい」
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
中野トイカツ道場
中野駅徒歩3分。平日7~23時、年中無休営業。入会金&月謝2ヶ月分無料!
12月11日(水)東京・高田馬場のLARA TOKYOにて、12月15日(日)東京・後楽園ホールで開催される「K-1 KRUSH FIGHT.109」の[K-1 KRUSH FIGHTスーパー・フェザー級タイトルマッチ/3分3R・延長1R]でと挑戦者・山本直樹対戦する王者レオナ・ペタスが公開練習を行った。(記事提供:K-1 JAPAN GROUP 写真:(C)M-1 Sports Media)
9月16日のKRUSH後楽園大会で西京佑馬を下し、悲願のKRUSHのベルトを腰に巻いたレオナ。今回は初防衛戦で山本優弥の実弟・山本直樹の挑戦を受ける。大会4日前の公開練習(ミット打ち)にも関わらずレオナはワンツー、ローを中心にヒザ蹴りやミドルも交えたキレのある動きで充実ぶりをアピール。「見てもらっても分かると思うんですけど、めちゃくちゃ調子良いです。まだちょっと疲労は残ってるんで試合当日は万全にしたいなと思ってます」と最終調整に抜かりはない。
今回は王座戴冠から3カ月という短いスパンでの防衛戦となったレオナだが「僕は別にタイトルマッチどうこうよりも、自分が強いうちにたくさん色んな選手とやっていきたいと思っています。なので防衛戦というよりも僕が普通に試合をするっていう意識ですね」と気負いは全く感じられない。
公開練習を行ったLARA TOKYOは、レオナが「世界一のトレーナー」と信頼を寄せる半澤英俊トレーナーがオープンしたジムで、現在はLARA TOKYOとバンゲリングベイ江古田を練習の拠点にしている。「まだ慣れない環境なんで、ちょっとストレスや負担にはなってるかもしれない」と新たな環境に順応している最中のレオナだが「自分がこのジムの代表選手としてやっていきたいと思っているんで、ここで僕が負けてベルトを失ったら0からスタートになる。せっかくベルトを獲ったんでこのままいきたいなって思ってます」とKRUSH王者としてジムを引っ張っていくつもりだ。
会見では山本の「泥臭くても良いんで必ず勝ちたい」というコメントを聞いて「挑戦者なんだからKOする気で来ないとチャンピオンには絶対勝てない」と一蹴したレオナ。山本は公開練習で「あの会見を聞いて舐められてるなって思ったんで、倒して黙らせてやろうと思ってます」と反骨心を露わにした。
K-1 KRUSH 12.15 後楽園ホール:山本直樹「レオナ・ペタスを倒して黙らせる」、山本優弥「勝ったら直樹は本物」
それを聞いたレオナは「舐められてる舐められてないとか関係なく、自分はこのあいだのタイトルマッチよりも仕上げてきたし『やれるもんならやってみろよ』『勝てるんだったら勝ってみろよ』って感じです」と一刀両断。
さらに「ポイントアウトして逃げてもかっこよくない。チャンピオンは一番トップにいる選手で、格下相手にポイントアウトして勝ってもしょうがない。しっかりとKOして勝ちたいなと思いますね」とKRUSHチャンピオンとしてKO防衛は絶対条件だと考えている。
以前はベルトと武尊戦以外は興味はないと発言をしていたレオナだが、試合前のインタビューでは「僕からすると上だとは思ってないんですけど、見ている人たちからすると僕より上にいると思われている選手たちがK-1にはいる。そいつらを狩りに行こうかなと思ってます」とK-1を主戦場にするファイターたちに宣戦布告した。
「例えば皇治選手とかは別にKRUSHのベルト持ってるわけじゃないし、K-1のベルトも持ってるわけじゃない。何でファンの人たちや周りの人間が僕より皇治選手の上と言っているのか分からない。試合をやったら僕の方が絶対に強いし、負けるはずがないのにそういう風に言われているのは意味が分からない(苦笑)。
だったら実際にやって勝負すれば、どちらが強いか分かるじゃないですか。それが出来るのが格闘技だし、自分より上にいると言われているヤツらに勝っていけば誰が一番強いか分かると思います。僕の中で格闘技は強いヤツが上に立つものだと思っているし、自分は単純に強さだけで勝負したいと思っています。格闘技は強さと強さの勝負だと思っているし、強いヤツが上に行くのが当たり前だと思ってます」
今回は自らがメインイベントで防衛戦、セミファイナルで弟の加藤虎於奈が牧平圭太と対戦する。以前から虎於奈のポテンシャルを高く評価しているレオナだが、2019年最後のKRUSHを加藤兄弟で締めるため、そして同じ位置まで上がってこいと弟に発破をかける。
「年内最後の大会だし(来年からKrushに名称を戻し)K-1 KRUSH FIGHT最後の試合になるんで、最後の大会を加藤兄弟で締められれば、歴史に名を刻めるんじゃないかなと思ってます。僕ももちろん頑張りますけど、まずは弟の方にもしっかり勝ってもらわないと始まらないですね。
弟発信で兄弟でベルトを4本獲りたいって言っていて、だったら自分の位置まで上がってきてもらわないといけないし、僕もこの先やらないといけないことがある。そのためには今の現状じゃお互いに駄目だと思っています。まだ1本もベルトを獲れてない弟にはもっと厳しく言ってちゃんと努力させて。ポテンシャルは元々凄いものを持ってるんで頑張ってもらわないとって感じですね。
過去に兄弟で2回同じ大会に出場してて、2回ともどちらもKO勝ちでした。2度あることは3度あると思うので、3度目も2人でKO出来るんじゃないかなと思ってます。2人ともKOで最高の形で年を締めたいですね」
最後に「2019年最後の試合、KOで試合を締めくくって自分がチャンピオンだということを証明します」とファンにメッセージを送ったレオナ。KO防衛でチャンピオンとしての責務を果たし、2019年最後のKRUSHを加藤兄弟で締めくくることができるか?
対戦カード
第8試合 K-1 KRUSH FIGHTスーパー・フェザー級(60kg)タイトルマッチ 3分3R(延長1R)
レオナ・ペタス(THE SPIRIT GYM TEAM TOP ZEROS/王者)※初防衛戦
山本直樹(優弥道場/挑戦者)
第7試合 セミファイナル ウェルター級(67.5kg) 3分3R(延長1R)
牧平圭太(HALEO TOP TEAM/元K-1 KRUSH FIGHT王者)
加藤虎於奈(TEAM TOP ZEROS)
第6試合 スーパー・フェザー級(60kg) 3分3R(延長1R)
島野浩太朗(菅原道場/元K-1 KRUSH FIGHT王者)
SATORU成合(K-1ジム総本部チームペガサス)
~休憩~
第5試合 ライト級(62.5kg) 3分3R(延長1R)
瓦田脩二(K-1ジム総本部チームペガサス)
稲垣 柊(K-1ジム大宮チームレオン)
第4試合 フェザー級(57.5kg) 3分3R(延長1R)
桝本翔也(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)
安達元貴(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ)
第3試合 スーパー・バンタム級(55kg) 3分3R(延長1R)
内田 晶(チーム・タイガーホーク/拳聖空手)
璃明武(K-1ジム総本部チームペガサス)
第2試合 女子アトム級(45kg) 2分3R(延長1R)
C-ZUKA(T-GYM/元ミネルヴァ・アトム級王者)
菅原美優(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ)
第1試合 バンタム級(53kg) 3分3R(延長1R)
藤田和希(K-1ジム目黒TEAM TIGER)
峯 大樹(若獅子会館/RKS王者)
プレリミナリーファイト第3試合 フェザー級(57.5kg) 3分3R
勝輝(K-1ジム・ウルフ TEAM ASTER)
知良(RBアカデミー)
プレリミナリーファイト第2試合 ライト級(62.5kg) 3分3R
高口賢史郎(K-1ジム蒲田チームキングス)
志村力輝(兼清流総本部)
プレリミナリーファイト第1試合 女子アトム級(45kg) 2分3R
豊嶋里美(TEAM OJ)
森川侑凛(K-1ジム大宮チームレオン)
概要
大会名 K-1 KRUSH FIGHT.109
日時 2019年12月15日(日) 開場・17:00 プレリミナリーファイト開始・17:10 本戦開始・18:00
会場 後楽園ホール
中継 AbemaTV(全試合生中継)、GAORA(12月16日(月)18:30~23:00)
チケット料金 SRS席18,000円 RS席10,000円 S席8,000円 A席6,000円 スタンディング(立見券) 4,000円
※当日座席券は各500円アップ ※当日券はPM4:00より販売 ※小学生からチケットが必要です。
チケット販売 チケットぴあ イープラス ローソンチケット 後楽園ホール5F事務所 グッドルーザー(電話予約) K-1.SHOP
お問い合わせ グッドルーザー 03-6450-5470 https://www.k-1.co.jp/