REBELS 12.5 後楽園ホール:全選手計量クリア。スアレック「明日は倒して来年は武尊と戦いたい」、宮越慶二郎「いつものスタイルを貫く」、梅野源治「圧倒的な強さを見せて来年につなげる」
REBELS.59(12月5日(水) 後楽園ホール)の公式計量が4日12時半より東京・吉祥寺で行われ、全選手が1回でクリアした。
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
中野トイカツ道場
中野駅徒歩3分。平日7~23時、年中無休営業。入会金&月謝2ヶ月分無料!
第11試合 メインイベント 63kg契約 3分5R
◆スアレック・ルークカムイ(タイ/スタージス新宿ジム/REBELS-MUAYTHAIスーパーライト級王者、元ラジャダムナン認定フェザー級7位/62.95kg)ここまで準備してきたので、明日はKOして勝ちます。減量は大丈夫です。(K-1での60kgに比べると)あまり落とさないのでスタミナもいっぱいあります。明日は倒して、来年はK-1で武尊と戦いたいです。(土曜の武尊対皇治の予想は?)武尊がKOで勝ちます。
◆宮越慶二郎(拳粋会/WBCムエタイ・インターナショナル・ライト級王者/62.85kg)しっかり準備して、メインイベントらしい試合をします。1Rから倒すパンチで来ると思うので、パンチも蹴りも着実にコツコツと当てて行くという、いつものスタイルを貫いて勝ちます。
第10試合 REBELS-MUAYTHAIスーパーフライ級タイトルマッチ 3分5R
◆老沼隆斗(STRUGGLE/王者/52.1kg)6月から半年ぐらい試合が開きましたが、怪我も完治しました。蓮沼選手はこの間の試合を見たら凄く強くなっていましたけど、自分を信じて戦えば勝てると思うので、僕の輝きを見てもらえればと思います。自分も前回2月に蓮沼選手と戦った時よりも全部上がって、完璧に仕上がっているので、何でも倒せる感じです。
◆蓮沼拓矢(フリー/挑戦者/52.0kg)このタイトルを取るために色んな方に支えられてやってきました。一度負けてしまっている老沼選手にリベンジして、チャンピオンになりたいです。今の環境(ノーナクシンムエタイジム東京)で鍛えられて、2月とは違います。色んな面が伸びたので、いい試合ができると思います。
第9試合 ライト級 3分5R
◆梅野源治(PHOENIX/ルンピニー10位、元ラジャダムナン王者/61.20kg)今回、圧倒的な強さを見せつけて、来年につながる試合にしたいです。先を見据えて練習をしてきたので、油断もしていないですし、やるべきことを日々やってきたので、全てを差をつけて勝ちたいです。僕が離れてミドルで闘えば普通に勝てるので、パンチの打ち合いでもローの打ち合いでも、全ての局面で圧倒できることを示したいです。(キハンを初めて見た印象は?)体つきは見ていなくて、髪型ですね。韓流な髪型がかわいいなって思いました(笑)。
◆ジョン・キハン[Jeong Kihan](韓国/RAON KICKBOXING ACADEMY/元KTK -60kg級王者/61.00kg)ジムのイ・ソンヒョン先輩、イ・チャンヒョン先輩らに恥じない試合をします。梅野選手は左ローが強いので注意して戦いたいです。
第8試合 REBELSルール 63kg契約 3分3R(延長1R)
◆潘 隆成(クロスポイント吉祥寺/元WPMF日本スーパーライト級王者/62.95kg)僕はREBELSでずっとアマチュアから戦って来て、デビュー戦もREBELSで、覚悟は僕のほうが上です。丹羽選手はあれだけテッペンと言っていますけど、TEPPEN所属じゃないですし、その辺の覚悟も中途半端な感じがします。丹羽選手のことは評価していますけど、気持ちを見せてKOします。
◆丹羽圭介(TEAM KSK/元RISEライト級1位/63.0kg)REBELSで新設された63kgを盛り上げることを僕に期待されているので、明日は潘選手を思いっきりぶっ倒します。(潘の話を聞いて)所属とかはどっちでも良くて、テッペンを取るための練習した成果を証明したいです。
第7試合 スーパーバンタム級 3分3R(延長1R)
◆炎出丸(クロスポイント吉祥寺/元J-NETWORKスーパーバンタム級王者/55.30kg)11月も試合をして、いいコンディションで明日の試合が迎えられると思うので、しっかり倒して、来年にいい形でつなげたいです。返り討ちには絶対にされないです。
◆片島聡志(クレイン/WPMF日本スーパーフライ級王者/55.30kg)とりあえず計量が終わってホッとしています。明日は再戦ですけど、しっかり返り討ちにしたいです。
第6試合 REBELSルール 55kg級 3分3R(延長1R)
◆小倉尚也(スクランブル渋谷/54.90kg)冬の減量が苦手ですが、しっかり体調良く落ちたので、いい状態で試合できると思います。殴り合ってKOで勝ちたいです。
◆佐藤執斗(グラップリングシュートボクサーズ名古屋/香港WMC l-1 51kg級&54kg級王者/54.55kg)REBELS初参戦ということで、小倉選手と殴り合って存在感を示したいです。
第5試合 REBELS-MUAYTHAIライト級次期挑戦者決定戦 3分3R(延長1R)
◆大谷翔司(スクランブル渋谷/60.95kg)試合が決まってから最高の準備ができたと思うので、勝って2月のタイトルマッチに近づけたいです。
◆ウザ強ヨシヤ(テッサイジム/61.15kg)明日はキックボクサーとしての進退を賭け、勝って来年2月のタイトルマッチに結び付けたいです。大谷選手と3回目の対戦ですけど、今までで一番気合を感じています。自分もワクワクしています。
第4試合 フェザー級 3分3R
◆浦林 幹(クロスポイント吉祥寺/元J-NETWORKバンタム級王者/57.0kg)クロスポイント所属2戦目で、前回負けて、今年2回しか試合ができていないので、勝って、平成最後のお正月を迎えたいです。
◆原島 モルモット 佑治(テッサイジム/57.00kg)明日は過去最高の自分を出して、浦林選手と盛り上がる試合をして勝ちたいです。
第3試合 バンタム級 3分3R(延長1R)
◆工藤“red”玲央(TEAM TEPPEN/53.45kg)これまでやってきたことを出して勝ちます。
◆安達浩平(team AKATSUKI/2017年J-NETWORKバンタム級新人王/53.40kg)工藤選手とは8月に一回試合をしてドローだったので必ず決着をつけたいです。
第2試合 スーパーフライ級 3分R(延長1R)
◆濱田 巧(team AKATSUKI/52.05kg)REBELSが今年最後なので、今年一番の試合がしたいです。
◆大﨑草志(STRUGGLE/52.00kg)初のREBELSでいい試合をして、今年を気持ちよく終わりたいです。
第1試合 REBELSルール 80kg契約 3分2R
◆吉野友規(スタージス新宿ジム/79.1kg)デビュー戦ですので、今までやってきたことをぶつけたいです。
◆今井 亮(Team KROSS×OVER/北眞舘/79.0kg)デビュー戦なので緊張しています。少しでも多くの方に覚えてもらう試合をします。
※ルール表記の無い試合はムエタイルール。「REBELSルール」は肘無し・首相撲制限あり。
概要
大会名 REBELS.59
日程 2018年12月5日(水) 開場・17:00 開始・17:20
チケット料金 VIP席¥30,000(完売) SRS席¥15,000 S席¥10,000(完売) A席¥7,000(完売) B席¥5,000 C席¥4,000 立見¥4,000 ※当日券500円アップ ※6歳未満は入場無料(座席を必要とする場合は有料)
チケット販売所 REBELS公式サイト イープラス 後楽園ホール 参加各ジム、参加各選手
お問い合わせ REBELSプロモーション 03-6262-3760 inquiry@rebels.jp