シュートボクシング 4.13 後楽園ホール:内藤凌太「一階級上の相手でも自信あり。“フェザー級戦線に内藤凌太あり”を見せる」
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
神楽坂 江戸川橋 クラミツムエタイジム
立ち技最強、ムエタイを究める!16周年、選手コース開設。ジュニア、女子クラスも。今ならスタート月会費0円!
2024年4月13日(土)東京・後楽園ホールで開催される『SHOOT BOXING 2024 act.2』で元NJKFスーパーフェザー級王者・山浦俊一(新興ムエタイジム)とオープンフィンガーグローブマッチで対戦するSB日本フェザー級4位・内藤凌太(BELLWOOD FIGHT TEAM)。3月10日のヤングシーザー杯で勝利したばかりの内藤だが、手塚翔太の怪我による欠場を受けての急遽のオファーにも関わらず出場を決意したという。NJKF対抗戦でシュートボクサーの強さを見せるか。(記事提供:シュートボクシング協会)
――今回、手塚翔太選手のケガによる欠場で急遽、出場が決まりましたが、普段からいつでも試合できるように準備されているんですか?
内藤 試合前とか関係なく、いつも基本的な練習以外に追い込み練習もやっているので、いつでも行ける感じで仕上げています。
――体重管理もしているんですか?
内藤 フェザー級だったらある程度は期間がないと落とせないですけど、今回はいつもより3kg重たい契約体重ですし、3月10日に試合(vs土井涼雅)したばかりなので、そんなに体重は問題ないですね。
――試合後もすぐに練習再開するんですか?
内藤 試合が終わって5日間は家族とゆっくりして、次の1週間後から走り込みをやっていますね。
――長期間、休んだこともない?
内藤 試合で腕や足の指を骨折したことはあり、一切練習やらないということはなく、僕は練習が好きなんでできることはやるという感じです。毎日の練習はきついですけど、楽しいんですね。
――今回、NJKFとの対抗戦になりました。
内藤 めちゃくちゃチャンスですよね。一階級上くらいの選手だったら問題ないので受けました。
――対戦する山浦選手の試合映像は見られました?
内藤 少しだけ見たのですが、ムエタイスタイルだなと。特に警戒すべき攻撃はなかったです。対策するより、自分ができる最大限のパフォーマンスをすれば、結果は自ずと付いてくると思っています。
――相手がキックボクサーだけに投げは狙いますか?
内藤 狙ったりはしないですけど、流れ次第で決めます。
――内藤選手の階級であるフェザー級のNJKFのチャンピオンは山浦選手と同門の大田拓真選手になります。NJKFとの対抗戦ということで、今後やってみたいと思いますか?
内藤 強い選手と試合したいと常に思っているので、今回勝ったらぜひやりたいですね。あと、SBのタイトルも常に狙っています。今度の大会の4月13日は、プロデビュー日と同じなのでちょうど丸10周年なんです。この10年間、シュートボクサーとしてやってきて、10年の中で今が一番、SBのベルトが欲しいという想いが本当に強いんです。SBのチャンピオンはみんな強いですし、特に僕のいるフェザー級はかなり層が厚いと思うので、このベルトは価値がありますし、獲ったらもう真のチャンピオンだなと。あとSBのフェザー級のベルトというのは、弟の大樹が以前に取り損ねたベルトなんです(2017年6月16日、SBフェザー級タイトルマッチで王者・深田一樹に挑戦するも判定負け)。大樹からも「取ってほしい」と言われているので、必ず獲りたいと思います。
――同日にはフェザー級王者の山田彪太朗選手が試合しますが、意識はしますか?
内藤 自分の試合に集中しているので、ぶっちゃけ、そんなに意識してないです。
――今、他団体でもフェザー級戦線は盛り上がっていて、気になってますか。
内藤 そうですね。去年はすごく盛り上がっている中、僕自身は置いていかれている感じがしていて、めちゃくちゃ悔しい気持ちになります。だからこそ、今年はもう受けられるオファーはいつでも、どこでも、誰とでもやろうと思っていたので、今回のオファーも受けました。今回の一戦で“フェザー級戦線に内藤凌太あり”を見せるためにもインパクトある勝ち方をします。もう期待してもらっていいです。今回、オープンフィンガーグローブマッチで、相手は階級上の選手ということで、結構周りで心配してる人もいます。戦前の予想だと山浦選手が有利だと思ってる人が多いと思うんですけど、僕は自信ありますね。今は本当に自分自身がどんどん強くなってると思ってるので、あとは試合でしっかり出したいと思っています。シュートボクサーとして今回しっかりSBを背負って戦います。
BFTの紅一点、紅一点、坂本梨香が本戦参戦、MMAファイターと激突
2024年4月13日(土)東京・後楽園ホールで開催される『SHOOT BOXING 2024 act.2』の追加対戦カードが発表された。
元SB世界スーパーライト級王者・鈴木博昭率いるBELLWOOD FIGHT TEAMの紅一点、坂本梨香(BELLWOOD FIGHT TEAM)が本戦に初参戦、MMAファイターのMIYU(DFC Team LEOS)と対戦する。坂本は昨年5月に愛知で開催されたヤングシーザーカップでプロデビュー。韓国のジョン・ユジョンに敗れはしたが、強打を浴びて鼻血を大量に出しながらも前に出続けるアグレッシブファイトで会場を震撼させた。前戦となった同年11月の奥村琉奈戦では真っ向勝負を仕掛けて接戦を制した。戦績は2戦1勝1敗。
対するMIYUは昨年7月にパンクラスのリングで格上の沙弥子を相手にMMAデビュー。同年12月には修斗で平田彩音に2RTKO負けと、連敗だが、こちらもアグレッシブなスタイルを持ち味とする。まだまだ伸び盛りのSB女子戦線を盛り上げるべく、注目の2選手となっていくか。
対戦カード
メインイベント シュートボクシング世界スーパーウェルター級(70kg)タイトルマッチ 肘有り 3分5R(無制限延長R)
海人(TEAM F.O.D/王者、KNOCK OUT-BLACK同級王者、RISEミドル級(70kg)王者、GLORYライト級(70kg)4位、元SB日本スーパーライト級(65kg)王者)※初防衛戦
ペットモラコット・ペッティンディーアカデミー[Petchmorakot Petchyindee Academy](タイ/挑戦者、元ONEムエタイ・フェザー級(70.3kg)王者、元ルンピニー認定スーパーフェザー級&ミニフライ級王者)
57.6kg契約 3分3R(無制限延長R)
山田彪太朗(シーザージム/SB日本フェザー級(57.5kg)王者)
栗秋祥梧(クロスポイント吉祥寺/元大和ムエタイ・フェザー級王者)
女子アトム級(46kg)(ノンタイトル戦) 3分3R(無制限延長R)
MISAKI(TEAM FOREST/SB日本女子アトム級(46kg)王者、元J-GIRLSミニフライ級王者)
ホンカンラヤー・ゴーパーサージム(タイ/チョンムロンムエタイ女子50kg級王者)
オープンフィンガーグローブマッチ 61kg契約 3分3R(無制限延長R)
内藤凌太(BELLWOOD FIGHT TEAM/SB日本フェザー級(57.5kg)4位、元DEEP☆KICK -55kg王者)
山浦俊一(新興ムエタイジム/元WBCムエタイ日本統一&NJKFスーパーフェザー級王者)
オープンフィンガーグローブマッチ ヘビー級 3分3R(無制限延長R)
坂本優起(シーザージム/SB日本ヘビー級3位、元SB日本スーパーウェルター級(70kg)王者)
荒東“怪獣キラー”英貴(パンクラス大阪稲垣組/GRACHAN無差別級王者)※パラエストラ大阪から所属変更
オープンフィンガーグローブマッチ スーパーウェルター級(70kg) 3分3R(無制限延長R)
風間大輝(橋本道場/SB日本スーパーウェルター級2位)
ロクク・ダリ(コンゴ民主共和国/TRI.H Studio/元GRANDウェルター級(77.1kg)王者)
55kg契約 3分3R(無制限延長R)
笠原直希(シーザージム)
濱田 海(TIA辻道場)
女子47kg契約 2分3R(延長1R)
坂本梨香(BELLWOOD FIGHT TEAM)
MIYU(DFC Team LEOS)
概要
大会名 SHOOT BOXING 2024 act.2
日時 2024年4月13日(土)開場・17:00 開始・17:30
会場 後楽園ホール
中継 U-NEXT(2,189円/月)
チケット料金 VIP席20,000円 SRS席15,000円 RS席10,000円 S席7,000円 ※当日券は各500円UP
チケット販売 チケットぴあ イープラス SB公式ネットショップ 出場選手・所属ジム
お問い合わせ シュートボクシング協会 03-3843-1212 http://www.shootboxing.org/