BoutReview
記事検索 by google
news

(レポ&写真) [新日本キック] 3.21 後楽園:菊地&加村、王座防衛成功

新日本キックボクシング協会 "MAGNUM 4" 2004年3月21日(日) 東京・後楽園ホール

  レポート&写真:井原芳徳  【→大会前のカード紹介記事】 【→掲示板スレッド】

第14試合 メインイベント 日本フェザー級タイトルマッチ 3分5R
○菊地剛介(伊原/王者)
×大野信一郎(藤本/1位)
判定3-0 (50-48,50-48,50-48)
※菊地が初防衛


 主導権を握るのは菊地だが、大野も菊地のローに合わせて膝を上げたり、すぐ組み付く等対策はバッチリ。37歳の挑戦者が、頭脳プレーで23歳の王者になかなか攻めさせない。だが4R後半、菊地が左ストレートをヒットさせたのをきっかけにローの連打を当て攻勢。5Rには左ローと左ストレートであと一歩の所まで追い詰める。終ってみれば菊地の完勝だった。

第13試合 メインイベント 日本バンタム級タイトルマッチ  3分5R
○加村健一(伊原/王者)
×岡田武士(トーエル/1位)
判定2-0 (50-49,50-49,50-50)
※加村が初防衛


 昨年3月の試合の再戦。当時の岡田は「葵真吾」の名前で戦っており、結果はドローに終っている。今回の試合も非常に接戦に。岡田が踏み込んでの右ストレートを当てれば、加村は首相撲からの膝をお返し。4Rには左ミドル、左ストレート、バックハンド等、多彩な技で試合を優位に運ぶ。結局加村がポイントを取ったのは4R目だけだったが、因縁の相手と決着を付けたこともあり、本人も周囲も喜びは大きく、試合後は応援団の胴上げで祝福された。

第12試合 K-1 MAX出場者決定戦 K-1ルール 3分3R(延長1R)
×フジ・チャルムサック(タイ/伊原/元ラジャダムナン・ウェルター級1位)
○ブアカーオ・ポープラムック(タイ/猪木事務所推薦選手/オムノイ・ライト級王者)
判定0-2 (29-30,29-30,30-30)
※ブアカーオが4/7 K-1 MAX世界一決定戦開幕戦に進出


 打倒ムエタイ。新日本キックが創設以来掲げてきたテーマだが、最近は「打倒K-1」が新たなテーマとして加わった。タイ人同士が肘の無いK-1ルールで、新日本キックのリングで激突する。数年前なら考えられないシチュエーションだ。しかし試合はそんな小難しい背景を忘れさせるような、ひたすらハイレベルで激しい打撃戦となり、会場はこの日一番の熱狂に包まれることに。

 先に飛ばしたのはチャルムサックだったが、序々にブアカーオの左ストレートと左ミドルが冴え渡るように。ブアカーオの重い蹴りをもらっても、チャルムサックは蹴り足をつかんでパンチの連打でお返し。重さ、スピード、一個一個の攻防のつながり。全ての面においてこれまでのこの日11試合の水準を大きく越えている。
 結局試合を制したのは3Rにやや押し気味だったブアカーオ。リングサイドで視察した谷川貞治K-1イベントプロデューサーも「本物が現れた。優勝候補。魔裟斗は勝てるんだろうか?」と驚きを隠せなかった。だが敗れたチャルムサックも実力では紙一重。優勝まではいかなくても、MAXに出れば準決勝に進出してもおかしくない強さだった。

第11試合 ライト級 3分5R
○石井宏樹(藤本/王者)
×パリンヤー・ジョッキージム(タイ)
2R 0'47" KO (右ロー)


 石井がワンツーとローのコンビネーションで着実に攻め、最後は左右のフックでコーナーに追い詰めてのロー一撃。ほぼ無傷のまま4.18市原興行の王座防衛戦に進むことができた。

第10試合 ウェルター級 3分5R
×米田克盛(トーエル/王者)
○ランボー・パンヤーティップ(タイ)
1R 2'23" TKO (ドクターストップ:肘による右まぶたのカット)


 サウスポースタイルから飛び上がって肘打ちを放つ、やや変則ファイターのランボーに米田が苦戦。左の縦肘でまぶたを切られ、あっけなく敗れ去った。

第9試合 フライ級 3分5R
○建石智成(尚武会/王者)
×サミン・ツインズジム(タイ)
2R 2'01" KO (3ダウン:右ロー)


 建石が右ローを効かせ続け、2Rにローで3連続ダウンを奪い完勝した。だが建石は内容に満足いかない表情。もっと強いタイ人との試合がみたいものだ。

第8試合 ウェルター級 3分5R
○シン・ノッパデッソーン(タイ/伊原/ラジャダムナンSライト級王者)
×ホカ・トモヒロ(治政館/3位)
3R 0'46" TKO (タオル投入:左アッパー)


 ノッパデッソーンのハイとストレートを前にホカは攻め込めず。2Rにはコーナーに詰めてのパンチの連打や、首相撲からの膝蹴りでホカを圧倒。3R、左アッパーで2度目のダウンを奪ったところでタオル投入が投入され試合終了。K-1 MAX再上陸を目指すノッパデッソーンの、倒しに行くスタイルにますます磨きがかかっている。

第7試合 ウェルター級 3分5R
△金狼正巳(尚武会/8位)
△中川タカシ(トーエル/ライト級5位)
判定1-0 (49-48,49-49,49-49)


 1R、金狼が右フックで優勢に試合を運んだが、以降単調な展開に。5R、中川が膝蹴りを主体に反撃し、ポイントをイーブンとした。

第6試合 フェザー級 3分5R
×眞鍋英治(市原/6位)
○小鳥(ホワイトタイガー/バンタム級5位)
4R 1'34" KO (左ストレート)


 1R残り1分から、小鳥がストレートの連打で優勢。3Rにはパンチで2度のダウンを奪う。最後は3R、左ストレートでダウンを奪ったところで、眞鍋陣営がタオルを投入。小鳥が1階級上のランカーを下した。


第5試合 フェザー級 3分3R
△西川 義(藤本)
△中尾 満(伊原)
判定3-0 (30-30,30-30,30-30)

第4試合 ミドル級 3分3R
○馬場 健(伊原)
×勝利(横須賀大賀)
判定3-0 (30-25,30-26,30-26)

第3試合 ウェルター級 3分3R
○SHINGU(治政館)
×TETSURO(トーエル)
判定3-0 (30-29,30-29,30-29)

第2試合 ライト級 3分3R
○垣原卓也(伊原土浦)
×デソウザ・オリベイラ(宇都宮尾田)
判定2-0 (30-29,30-29,30-30)

第1試合 フライ級 3分3R
○吉村正人(伊原)
×鈴木友幸(トーエル)
判定3-0 (30-28,30-28,30-28)

Last Update : 04/01

[ Back (前の画面に戻る)]



TOPPAGE | NEWS | REPORT | CALENDAR | REVIEW | XX | EXpress | BBS | POLL | TOP10 | SHOP | STAFF

Copyright(c) 1997-2004 MuscleBrain's. All right reserved
BoutReviewに掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
著作権はマッスルブレインズに属します。

編集部メールアドレス: ed@boutreview.com