|
名前 |
|
所属 |
|
生年月日 |
|
身長 |
|
体重 |
|
出身地 |
|
|
赤木 康洋 |
|
ALIVE |
|
1979.04.10 |
|
165cm |
|
56kg |
|
日本 広島県 |
あかぎ やすひろ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
広島市 |
|
経歴 |
高校(柔道)→大学/ALIVE→ALIVE |
|
紹介 |
弟である赤木敏倫の影響で修斗を志し大学進学先でALIVEに入門。
2003年、修斗バンダム級新人王に輝くが、眼の疾患の為、
長期休養を余儀なくされたものの見事復活を果たす。
2001年9月、第8回 全日本アマチュア修斗選手権 バンタム級 3位。 |
|
タイトル |
2003年、修斗 バンタム級 新人王。 |
日付 |
|
大会名 |
|
対戦相手 |
|
結果 |
|
場所 |
2001.06.24 |
|
アマ修斗 |
|
古田 知生 |
|
○ |
|
3×2R |
|
1R 0:36 |
|
腕ひしぎ十字固め |
|
千種スポーツセンター |
|
2002.03.31 |
|
修斗 一回戦 |
|
豊島 孝尚 |
|
○ |
|
5×2R |
|
1R 2:00 |
|
腕ひしぎ十字固め |
|
名古屋市公会堂 |
|
.05.05 |
|
修斗 ニ回戦 |
|
漆谷 康宏 |
|
× |
|
5×2R |
|
2R 1:57 |
|
アームロック |
|
後楽園ホール |
|
.10.06 |
|
修斗 |
|
生駒 純司 |
|
× |
|
5×2R |
|
1R 4:41 |
|
チョークスリーパー |
|
名古屋市公会堂 |
|
2003.03.30 |
|
修斗 一回戦 |
|
澤田 健一 |
|
○ |
|
5×2R |
|
|
|
判定 2-0 |
|
名古屋市公会堂 |
|
.09.21 |
|
修斗 準決勝 |
|
塙 真一 |
|
○ |
|
5×2R |
|
|
|
判定 2-0 |
|
ポートメッセなごや |
|
.11.25 |
|
修斗 決勝戦 |
|
HIRO |
|
○ |
|
5×2R |
|
|
|
判定 3-0 |
|
北沢タウンホール |
|
2006.05.21 |
|
club DEEP |
|
坂元 寛史 |
|
○ |
|
5×2R |
|
2R 2:16 |
|
腕ひしぎ十字固め |
|
Zepp Nagoya |
|
.09.17 |
|
修斗 |
|
廣野 剛康 |
|
○ |
|
5×2R |
|
|
|
判定 3-0 |
|
Zepp Nagoya |
|
.11.26 |
|
修斗 |
|
下川 雄生 |
|
× |
|
5×3R |
|
|
|
判定 3-0 |
|
Zepp Nagoya |
|
2007.03.25 |
|
修斗 |
|
久保山 誉 |
|
○ |
|
5×3R |
|
2R 2:06 |
|
腕ひしぎ十字固め |
|
Zepp Nagoya |
|
.05.13 |
|
GRAPPLINGMAN6 |
|
藤田 善弘 |
|
○ |
|
3×2R |
|
|
|
P:11-3 |
|
広島産業会館 |
|
.07.15 |
|
修斗 |
|
BJ |
|
× |
|
5×3R |
|
3R 3:36 |
|
TKO 右耳裂傷 |
|
後楽園ホール |
|
|
|
|
|
全成績 |
|
打撃 |
|
極め技 |
|
判定 |
全成績 |
|
10戦6勝4敗 |
|
0勝0敗 |
|
2勝2敗 |
|
4勝1敗 |
対日本人成績 |
|
10戦6勝4敗 |
|
0勝0敗 |
|
2勝2敗 |
|
4勝1敗 |
対外国人成績 |
|
0戦0勝0敗 |
|
0勝0敗 |
|
0勝0敗 |
|
0勝0敗 |
|
|
|

トップページへ
Copyright (C) 【FIGHTS SPIRAL】 All Rights Reserved |
|
|
|