![]() |
(結果) [bodogFIGHT] 7.14 米国:近藤&高橋黒星。アルバレス勝利bodogFIGHT "シーズン3フィナーレ East Coast Collision" 【ONLINE SHOP】 “見る側”にもためになるDVD「吉鷹 弘 総合格闘技完全打撃マニュアル」 第10試合 メインイベント ウェルター級 5分3R ○エディ・アルバレス(アメリカ/ファイト・ファクトリー) ×マット・リー(アメリカ/チーム・エリート) 判定3-0 第9試合 bodogFIGHT女子135ポンド(61.2kg)王者決定戦 5分5R ○タラ・ラローサ(アメリカ) ×ケリー・コボルド(アメリカ/チーム・バイソン) 4R 2'50" 腕ひしぎ十字固め ※ラローサが初代王者に 第8試合 ライト級 5分3R ○ニック・アガラー(アメリカ/フリースタイル・アカデミー) ×ジェームス・“ビンキー”・ジョーンズ(アメリカ) 判定2-1 第7試合 バンタム級 5分3R ×ダン・ハウリー[Dan Hawley] ○ブレア・タグマン[Blair Tugman] 判定0-3 第6試合 bodogFIGHTミドル級王者決定戦 5分5R ○トレバー・プラングリー(南アフリカ/アメリカン・キックボクシング・アカデミー) ×近藤有己(日本/パンクラスism/パンクラス・ライトヘビー級(90kg)王者) 2R 終了時 TKO (ドクターストップ:左まぶたのカット) ※プラングリーが初代王者に 第5試合 ヘビー級 5分3R ○ブランドン・リー・ヒンクル(アメリカ) ×ローマン・ゼンツォフ(ロシア/レッドデビル) 判定3-0 第4試合 ライト級 5分3R ○ジョルジ・マスビダル(アメリカ/アメリカン・トップチーム) ×イーブス・エドワーズ (アメリカ/サード・コラム) 2R 2'59" TKO (レフェリーストップ:左ハイキック→グラウンドパンチ) 第3試合 ミドル級 5分3R ○チェール・シェノン(アメリカ/チーム・クエスト) ×アマール・スロエフ(ロシア/レッドデビル) 2R 3'33" TKO (レフェリーストップ:マウントパンチ) 第2試合 ヘビー級 5分3R ○マイク・バーチ(アメリカ/デューンランド・バーリトゥード) ×高橋和生(日本/フリー) ※高橋義生から本名に戻る 1R 3'45" KO (膝蹴り) 第1試合 フェザー級 5分3R ○デビッド・ラブ(アメリカ/アニマルハウス) ×エベン・オロズ[Eben Oroz](アメリカ) 判定2-1 Last Update : 07/16 10:24 |