(結果) [KOTC] 11.14:タクミ、日本人初の王者に。阿部兄反則負け
King of the Cage "Revenge" 2004年11月14日(日) アメリカ・カリフォルニア州:ソボバカジノ
情報協力:Ronin Productions
第11試合 KOTCライト級王者決定戦 5分3R ○タクミ(パレストラ大阪/1位) ×チャーリー・コーラー(アメリカ/サンディエゴ・ファイトクラブ/2位) 2R 2'35" TKO (レフェリーストップ:グラウンドパンチ) ※タクミが新王者に
タクミは8月のKOTCで、PRIDEで五味と対戦したチャールズ・“クレイジーホース”・ベネットを破って以来、2度目のKOTC参戦。対するコーラーは01年11月のWFAでのシャオリン戦から約3年のブランクがあり、8月のKOTCで復帰したばかり。 断然体ができていたタクミのほうが有利かとも見られたが、パンチの打ち合いで劣勢に。だが2R、再びパンチ戦になると反撃。最後はニーオンザベリーからのパンチ連打でレフェリーストップ勝ちをおさめ、見事日本人初のKOTC王者となった。タクミは金網によじ上って大喜び。会場も最高の盛り上がりを見せ、大会ベストバウトとの呼び声も高かった。
第3試合 ライト級 ×阿部裕幸(AACC) ○ルス・ミウラ[Russ Miura](アメリカ) 1R 2'29" 失格
ミウラはこれまで1戦1勝しかしたことのない選手。阿部はスタンドの打撃とガードからの巧妙な攻めで優勢だったが、グラウンド状態の相手の頭部を蹴る反則を犯してしまい、惜しくも失格となった。
第8試合 ライト級 ○デイブ・ヒスクイエルド[Dave Hisquierdo] ×チャールズ・“クレイジーホース”・ベネット 2R 1'56" 三角絞め
第5試合 ミドル級 ○ショーニー・カーター ×ジョン・クロンク 1R 終了時 TKO (ドクターストップ)
第4試合 ライト級 ○ランディ・ベラルデ[Randy Velarde] ×ロバート・エマーソン 判定2-0
※全19試合
Last Update : 11/16
|