(レポ&写真) [SMACK GIRL] 7.6 六本木:ジェット、辻へのリベンジを熱望
SMACKGIRL "AMMS INTERNATIONAL PRESENTS SMACKGIRL Third Season-V" 2003年7月6日(日)東京・六本木ベルファーレ 観衆:707人
レポート&写真:井原芳徳 【→大会前のカード紹介記事】 [→掲示板・女子格闘技スレッド]
■第2部: AMMS INTERNATIONAL PRESENTS SMACKGIRL Third Season-V 第5試合 SGSルール 49kg契約 5分3R ○しなしさとこ(フリー) ×瀧本美咲(禅道会) 1R 2'03" 腕ひしぎ十字固め
瀧本の腕十字で一瞬危ない場面もあったしなしだが、極まってはいなかったといい、落ち着いて30秒ディフェンス。最後はテイクダウンから速攻で腕十字を極め格の違いを見せつけた。 この試合からしなしはGIRL FIGHT AACCを離れフリーとなった。「(AACCが拠点としている)大森に指導に行っていないのが理由です。でもケンカ別れじゃありません。今後もAACCの仲間がセコンドについてくれます。練習場所は今までどおり変わりません」と理由を説明した。
第4試合 SGS特別ルール(グラウンド時間制限なし) 53kg契約 5分3R ○ジェット・イズミ(クロスポイント吉祥寺) ×金子真理(禅道会) 判定3-0
ジェットが立っても寝ても金子を圧倒。レスリング仕込みの素早くしつこいタックル、柔術の練習で習得した着実なポジショニング、そして前回の対戦で金子を仕留めた強烈な膝蹴りで、総合力の高さをまざまざと見せつけた。 試合後、昨年5月AXで対戦し判定で破れた辻結花へのリベンジを希望。今の勢いなら辻を倒してもおかしな話ではないだろう。
第3試合 SGSルール 65.5kg契約 5分2R ○たま☆ちゃん(SOD女子格闘技道場) ×菊川夏子(ライルーツコナン) 判定3-0
菊川の打撃に警戒気味のたま☆ちゃんだったが、2Rから何度もテイクダウンを奪い主導権を握り、辛うじて勝利。試合後は恒例の絶叫マイクアピールを繰り広げ、勝利者賞のプロテインの袋を開けその場で飲もうとするパフォーマンスも繰り広げ観客を楽しませた。
第2試合 SGSルール 52kg契約 5分2R ○松本裕美(PUREBRED京都) ×CHIHIRO(ドラゴンジム) 1R 0'41" 腕ひしぎ十字固め
素早い打撃を見せた松本は、タックルでテイクダウンに成功するとマウントからの腕十字であっさりと一本勝ち。「怪我のせいで出遅れたが、ライト級でやっていく」とマイクアピールし、しなしや渡邊との対決に期待をつなげた。
第1試合 SGSルール 無差別級 5分2R ×Eika(武道会館) ○坂本奈緒子(フリー) 2R 0'22" 腕ひしぎ十字固め
空手仕込みのEikaのロー、ムエタイスタイルの坂本のパンチと膝で、スタンドの激しい打撃戦が1R中延々と続く。ダメージが心配されドクターチェックを受けたEikaは、続行の意志を示したものの、2R序盤にタックルに失敗。坂本はすぐマウントを取ると速攻で腕十字を極め、見事スマック白星を勝ち取った。
■第1部:AMMS INTERNATIONAL PRESENTS SMACKGIRL Third Season-EX 〜GRAPPLER'S holiday〜 <新紀元社杯SGGライト級1Dayトーナメント>
第6試合 決勝戦 3分3R ○今澤利恵(パレストラ東京) ×茂木康子(ストライプル) 判定2-1 ※今澤が優勝
1Rは上になった今澤が肩固めを狙う展開が続く。2Rは茂木がリバーサルとマウントの連続技を決めるが、すぐに今澤はひっくり返すことに成功する。3Rは今澤が足関と腕十字を狙う展開。ジャッジの判断が割れたものの、積極的な攻めが買われ今澤が勝利。本命の茂木が敗れる波乱が起こった。
第2試合 1回戦 3分2R ×松島帆の帆(和術慧舟會GODS) ○今澤利恵(パレストラ東京) 判定0-3
松島は2月のサイボーグ魂・女子総合格闘技大会の時同様、ステージでダンスを踊ってから入場。試合序盤でも腕十字を狙うなどいい動きを見せるが、1R終盤には今澤の三角絞めに捕まりピンチ。2Rも今澤が綺麗にリバーサルを決め、松島のしつこいタックルを凌ぎきり判定勝ちをおさめた。
第1試合 3分2R ○茂木康子(ストライプル) ×大門まい子(総合格闘技闇愚羅) 判定2-1
1Rは茂木がグラウンドに引き込んでからの三角絞め狙いで攻め続ける。2Rの終盤に大門が足関を狙うが、時間切れ。ジャッジの判断は割れたが、主導権を握る時間の長かった茂木が勝利。
<通常シングルマッチ>
第5試合 SGGルール 47kg契約 3分2R ○大室奈緒子(和術慧舟會東京本部) ×住原康子(ALIVE) 判定3-0
スタンドでの緊迫したレスリングの攻防や、グラウンドでの素早い動きが楽しめる試合となり、腕絡み等でチャンスのあった大室が勝利した。
第4試合 SGGルール 無差別級 3分2R ○石原美和子(禅道会) ×15[いちご](所属不明) 1R 2'10" 腕ひしぎ十字固め
男勝りの肉体の石原と、ミニスカートのコスチュームの15の対決は、スタンドの差し合いから不思議なムード満点。15の飛びつき三角絞めの奇襲をかわした石原は、余裕の様子でマウント。そして客席の声援にニヤリと笑ってから腕十字をきっちり極め完勝した。
第3試合 SGGルール 62kg契約 3分2R ○端 貴代(和術慧舟會東京本部) ×林 恵子(ALIVE) 判定2-1
互いに下になってからのアームロック等の攻めが光り、やや攻勢だった端が判定勝ち。
Last Update : 07/19
|