[プロ柔術] 2.11 ディファ:レオジーニョが9日(日)千代田でセミナー
IF-PROJECT "プロフェッショナル柔術リーグ GI 02" 2003年2月11日(火・祝)ディファ有明
▼ (2/6 up) メインに出場する“レオジーニョ”ことレオナルド・ヴィエイラが2月9日(日)東京都千代田区総合体育館にてセミナーを開催することが決定した。詳細はIF-PROJECTサイト内のページを参照。
藤井恵が出場。8人トーナメントにAXIS片庭エントリー
▼ (1/24 up) 第5試合にこの大会唯一の女子の試合となる藤井恵と佐藤歩の一戦が組まれた。また、8人トーナメントの残り1選手が片庭勝宣(AXIS柔術アカデミー/'02全日本青帯ペナ級優勝)に決まった。
レオジーニョも再襲来!今度は早川が迎撃
▼ (1/15 up) 主要カードが決定した。前回、中井祐樹を翻弄したレオナルド・ヴィエイラが再度来日し、早川光由とメインで対戦する。昨年中井越えを果たした早川が、世界最高峰の柔術テクニックを誇るレオジーニョにどこまで太刀打ちできるかが見物だ。セミでは中井がアレッシャンドレ・ソッカと去年のムンジアル(柔術世界選手権)の再戦に挑む。(写真:大会発表記者会見にて。左から早川、主催者の浜島氏、中井) 賞金総額100万円の8人トーナメントの出場選手もほぼ決定。和道稔之、アギナルド・タバ、阿部裕幸がエントリーされ、7人が決まった。
▼ (12/16 up) 5月に開催されたプロ柔術大会「GROUND IMPACT」の第2回大会が、前回同じくディファ有明で開催される。 黒帯の中井祐樹と早川光由はブラジルの黒帯選手と対戦を予定。賞金総額100万円の8人トーナメントの開催も決定し、ペナ級を中心に茶帯以下の選手がエントリーする。既に渡辺孝、朝倉孝二、梅村寛、林秀徳の出場が決定。梅村は1月5日のシュートボクシング名古屋大会のトーナメントに出場が決まっており、ルールは違うものの2ヶ月連続のトーナメント出陣というハードスケジュールをどう乗り越えるか注目したい。
IF-PROJECT "第2回プロフェッショナル柔術リーグ GROUND IMPACT2 〜 GI 02〜" 2003年2月11日(火・祝)東京・ディファ有明 開場:15:00 開演:16:00
メインイベント 黒帯レーヴィ級 10分1本 早川光由(ストライプル) レオナルド・ヴィエイラ(アリアンシ)
セミファイナル 黒帯ペナ級 10分1本 中井祐樹(パレストラ) アレッシャンドレ・ソッカ(グレイシーバッハ)
第5試合 紫帯プルーマ級 7分1本 藤井 恵(ガールファイトAACC) 佐藤 歩(パレストラ福島)
◆8人トーナメント参加決定選手(賞金総額100万円/茶帯以下/ペナ級以下) 渡辺孝(パレストラ新潟/'99カンペオナート アダルト青帯ぺナ級優勝 ,'01ムンジアル(世界大会)紫帯ペナ級ベスト8) 朝倉孝二(パレストラ池袋/'00&01カンペオナート紫帯ペナ級優勝,'01パンアメリカン紫帯ペナ級3位,'02パンアメリカン茶帯ペナ級3位) 梅村寛(ALIVE小牧/'99カンペオナート青帯ペナ級3位,'00全日本青帯ペナ級3位) 林秀徳(グレイシー・バッハ・シコク/'02カンペオナート茶帯ペナ級優勝) 和道稔之(SSSアカデミー/'98ムンジアル青帯ペナ級3位、サンパウロ2位、アリアンシ2位) アギナルド・タバ(INFIGHT/'02カンペオナート茶帯プルーマ級優勝) 阿部裕幸(AACC/レスリング、修斗) 片庭勝宣(AXIS柔術アカデミー/'02全日本青帯ペナ級優勝)
<チケット> チケット発売所:チケットぴあ,IF-PROJECT,パレストラ,各連盟アカデミー
SRS席:15000円(限定Tシャツ、首下げチケット、パンフ付) S席8000円 (A席6000円,B席4000円は完売)
<大会に関するお問い合わせ> IF-PROJECT 03-5945-7166
Last Update : 02/06
|