line

五輪資格獲得大会(グレコローマンスタイル1)

イタリア・ファエンツァ2000年1月22-23日


 1月22、23日にイタリア・ファエンツァで開かれていたグレコローマンスタイルの五輪資格獲得大会(通称「グランプリ大会」)のイタリア戦が終了した。

 五輪資格獲得の第二のチャンスと呼ばれるこのグランプリ大会は、グレコローマン、フリーの双方で5大会が開かれる。大会に参加するごとに、参加人数と順位に応じてポイントが加算され、グランプリ終了後、各階級でポイント数の高い上位7カ国にシドニー五輪の出場権が与えられる。

 ポイントの算出方法は、各階級の参加選手数をその階級での満点とし、優勝者にその満点のポイントが与えられる。2位以下は、順位が下がるごとにポイントが一つずつ減らされて与えられる。

 日本は、76kg級片山貴光(自衛隊)が4位に、63kg級平井満生(日本体育大学)が6位に入賞し、それぞれ21、20と高いポイントを獲得した。他の階級は、重量級を中心に苦戦を強いられ、2月5,6日にフランス、クレモンフェールで開催される二つ目のグランプリ大会での順位を上げ、こうポイントを獲得することが期待される。。

 国別順位は、76kg級、97kg級、130kg級と重量級中心に三階級を制したベラルーシが1位。続いて、63kg級、85kg級の二階級でトップを飾ったロシアが2位。優勝こそ一階級のみだったが、2位と4位に一階級ずつ入賞し、自力の強さを見せたトルコが3位。日本の順位は20位。

 なお、85kg級ではぜ1999年全日本選手権で優勝した松本慎吾(日本体育大学)が出場予定だったが、直前になって水疱瘡にかかったため、急遽、同大会で2位だった1999年世界選手権代表、横山秀和(秋田経法大附高教)が出場した。

FILA記録ページへ

line
▼ グレコローマンスタイル
階級 出場者 出場選手数 予選リーグ 順位決定戦 順位 獲得P
1R 2R 3R
54kg級 佐々木昌常
(自衛隊)
23
× 1−4
Laszlo Bona(HUN)
○ 4−3
Sergio Armenise(ITA)

× 2−7
Hui Wang (CHN)

 

12 12
58kg級 西見健吉
(自衛隊)
25
× 0−5
Djamel Airaoui (FRA)

○TF 23−1
Mohamed Barguaomi(TUN)

 


13 13
63kg級 平井満生
(日体大)
25

○ 5−4
Peter-Gerog Philippitsch
(AUT)

○TF 11−0
Luis Fontes (POR)

 × 8−6
Beat Motzer(SUI)

 

6 20
69kg級 永田克彦
(警視庁)
24
× 2−3
Ender Mamet (ROM)
× 3−1
Alexis Kolitsopoulos (GRE)
 


16 9
76kg級 片山貴光
(自衛隊)
24
○ 3−2
Sorin Tasca(ROM)
○ 2−0
Atlila Batky(SVK)
○ 4−0
Marko Yli-Hannuksela(FIN)
× 2−4
Jin Soo Kim(KOR)

4 21
85kg級 横山秀和
(秋田経法大附高教)
27
× 1−7
Mohammad Nikouhanad Hosseini(IRI)
× 2−5
David Millien (FRA)
      20 8
97kg級 篠崎正二
(自衛隊)
24
× 2−4
Josip Pavisic  (CRO)
× F
Sergej Matvienko(KAZ)
 


18 7
130kg級 浜上稔
(宮崎農高教)
19
× F
Adil Karibov(KAZ)
× F
Helger Hallik(EST)
 


18 2

line