[K-1 WGP] 6.6 名古屋:イグナショフの相手決定。またも欠場者
▼ (6/2 up) アレクセイ・イグナショフの対戦相手が、元IBF世界クルーザー級王者のアメリカ人・“キング”・アーサー・ウィリアムスに決まった。ウィリアムスは98年にイマム・メイフィールドを破り同王座に君臨し、99年にヴァシリ・ジロフ相手に初防衛に失敗した。戦績50戦38勝(27KO)11敗1分で今は39歳。4月19日にロシアの試合で10R判定負け、5月12日にイギリスの試合で3R TKO負けしている。188cm・90.9kgで、イグナショフに比べ15kg程軽い。 他にもカード変更があり、ゴールデン・グローリーから初参戦予定だったナオフォール・アイアン・レッグが左拳の負傷により欠場。トム・エリクソンがヤン・ノルキヤと対戦する。昨日出場の発表されていたギルバート・アイブルも欠場し、4.30ラスベガス予選覇者のマイケル・マクドナルドがタケルと対戦する。 今大会は開催前から欠場者が続出。当初の予定どおりに行われるのは、アーツ vs. グッドリッジ、ホルム vs. イーストマン、カーター vs. ボンドラチェックの3試合だけという、異例の大会となってしまった。(井原芳徳)
ホースト、ジロフ、アリスターが欠場
▼ (6/1 up) アーネスト・ホースト、ヴァシリ・ジロフ、アリスター・オーフレイムの欠場が発表された。ホーストは左膝じん帯損傷によるドクターストップ、ジロフはボクシングの世界戦を行う可能性が出たこと、アリスターは5.30 一撃でKO負けしたことが欠場理由。ホーストに代わって5.30 一撃でフィリォにダウンを奪われ敗れたレミー・ボンヤスキーが急遽出場し、フランソワ・ボタと対戦。ジロフに代わってレイ・マーサーが武蔵と対戦。マーサーと対戦予定だったイグナショフの相手は調整中。アリスターに代わって同門のギルバート・アイブルがタケルと対戦する。
武蔵、元IBF王者ジロフと対戦
▼ (5/25 up) 全カードが決まった。今回はK-1対ボクシングの3対3対抗戦がメインとなる。武蔵と対戦するヴァシリ・ジロフはカザフスタン出身の30歳・188cm・95.3kg。96年アトランタ五輪ボクシング・クルーザー級金メダル、99〜03年IBF世界クルーザー級王者。戦績35戦33勝(29KO)2敗。得意技は右フックとボディショットだという。復帰戦となるアーネスト・ホーストはフランソワ・ボタと対戦。アレクセイ・イグナショフと対戦するレイ・マーサーは昨年大みそかのイノキボンバイエで藤田和之戦が組まれたがドタキャンをした選手。アメリカ出身の42歳・188cm・109kg。88年ソウル五輪ボクシング・ヘビー級金メダル、91年WBO世界ヘビー級王者。戦績39戦33勝(25KO)5敗1分。02年6月、WBO王座返り咲きを目指し、ウラジミール・クリチコに挑戦するがTKO負けを喫している。得意技は左ジャブと右ストレートだという。今年1月にはマイク・タイソンとの対戦も噂された。 他にもゴールデン・グローリーからアリスター・オーフレイム、ナオフォール・アイアン・レッグが参戦する。アリスターは01年2月のK-1オランダ大会のトーナメント一回戦でエロル・パリスに3R TKO負けして以来のK-1参戦。ナオフォールは25歳・196cm・106kg・戦績12戦11勝(6KO)1敗でK-1初参戦。
FEG "アルゼ K-1 WORLD GP 2004 in NAGOYA" 2004年6月6日(日) 愛知・名古屋市総合体育館レインボーホール(JR東海道本線 「笠寺」徒歩3分) 開場・14:00 開始・15:00
第8試合 3分3R(最大延長2R) 武蔵(日本/正道会館) レイ・マーサー(アメリカ/アメリカン・トップチーム)
第7試合 3分3R(最大延長2R) レミー・ボンヤスキー(オランダ/メジロジム) フランソワ・ボタ(南アフリカ/スティーブズジム)
第6試合 3分3R(最大延長2R) アレクセイ・イグナショフ(ベラルーシ/チヌックジム) “キング”・アーサー・ウィリアムス(アメリカ)
第5試合 3分3R(最大延長2R) ピーター・アーツ(オランダ/チーム・ピーター) ゲーリー・グッドリッジ(トリニダード・トバコ/フリー)
第4試合 3分3R(最大延長2R) ヤン・“ザ・ジャイアント”・ノルキヤ(南アフリカ/スティーブズジム) トム・エリクソン(アメリカ/フリー)
第3試合 3分3R(最大延長2R) マーティン・ホルム(スウェーデン/ヴァレンテュナ・ボクシング・キャンプ ) マービン・イーストマン(アメリカ/マスター・トッディーズ・ムエタイセンター)
第2試合 3分3R(最大延長2R) マイケル・マクドナルド(カナダ/フリー) タケル(日本/正道会館)
第1試合 3分3R(最大延長2R) カーター・ウィリアムス(アメリカ/チーム・ブードゥーUSA) ピーター・ボンドラチェック(チェコ/バカルディージム)
<入場料金> SRS席 25,000円 SRS席 15,000円 S席10,000円 A席6,000円
<チケット販売所> K-1オフィシャルサイト(ケータイ用サイトでも販売) チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード:594-720) ローソンチケット 0570-063-004(Lコード:41826) CNプレイガイド 052-968-0099 ダイレクトセンター 052-320-9000 e+(イープラス) ※0570から始まる番号は1部の携帯電話、PHS、CATVからの電話接続は不可となります。
◆チケットに関するお問い合わせ先:K-1チケットセンター TEL:054-320-9700
◆大会に関するお問い合わせ先: (株)FEG TEL:03-3796-5060/FAX03-3796-2978
Last Update : 06/03
|