まず、負のオーラ、単純にブーイングを呼ぶ空気でしょ。
いきなりサミングかませた時点でこりゃ駄目だと思ったら案の定の客の反応。
故意でなくとも反則はする、攻めない、青木に責任は無いかもしれないが試合を中断させる。
メレンデスなんか青木の中断癖は馬鹿にしていたでしょ、いくらマスコミが追求しなくても選手間じゃ有名なんだよ。
テイクダウンと引き込みがごっちゃになってるのは突っ込まれるかもしれないが、
別に分けなくてもちゃんと試合内容が理解できているなら理解できるんじゃないですか?
テイクダウンで上を取る>タックルからの引き込み(マット中央)>引き込み(金網際)
タックル崩れの引き込みが存在する以上引き込みもテイクダウンと大雑把にみなせませんかね?
それで青木は金網際の引き込みしかさせてもらえなかった。
若干距離があっても簡単にヒューズのごとく金網に押し込まれて下から展開を作れない有様。
本人はリングならドントムーブで中央出の仕切り直し、これでもOKだったつもりかもしれないが、、、 |
|