NO.70サクさんへ
ああ、五味−ペンなんてUFCで行われても不思議でないカードがローカルな舞台で実現したのは
僕も意外に思いました。
ただ、それは五味のUFC参戦願望が届かなかったからなのか、それとも彼を推薦する修斗の国内
スケジュールに因るものなのか?・・・・僕には後者のような気がしますね。
僕はUFC側がそこまで日本人選手に厳しいとは想像できません。
そもそも一度完全な秒殺負けした宇野のペンとの再戦なんて随分と寛大だなあと僕は思ったんですね。
>小谷より実績、経験豊富な五味が出場を希望しても出れないわけだし、
という表現に逆説的な表現をさせてもらえば、五味より近年の戦績が振るってなかった宇野に
再チャンスが与えられたわけだし、そう考えれば小谷が抜擢されてもさほど不思議には思えません。
元気はともかくUFCで3敗している宇野に更なるチャンスがあるという情報にも信憑性に疑問符がつきますし、仮にそうだとしてもそれが小谷の登場の障害になるのでは?との考えにはどうも
賛同いたしかねますな。
これまた貴方の表現を借りますが、宇野にコネでもあったなら別ですが。
セラはUFCでは2勝あげてますし、最近2連敗とはいえペン、トーマス相手に判定までもつれ込んでいます。
まだUFCの駒として通用しうる存在ではないかと思うんですよねぇ。
事の真相はともかく、そんなセラが小谷とのワンマッチを一方的にキャンセルし、ZSTGPも
参戦回避と報道されました。
更なる追い討ちをかけるように、小谷から屈辱ともいえる前記譲歩案まで出されてしまいました。
これは、UFCにとっても負の要素として払拭しておかねばと考え得る余地有りと思考するのは
果たして行き過ぎているでしょうかね?
・・・・・・・・・・・・・と、まあ、いろいろ想像を書き連ねても不毛なのかもしれません。
UFCに上げてもらえるか否かの議論以前に、僕たち小谷ファンの強い願望・後押しがなければ
始まらないことなのですから。
とりあえず僕が皆さんに聞きたいのは、実現の有無はおいといて、小谷の発言
「こっちから米国に乗り込んでもいい。ノールールでも構わない」を目にした今、望むのは
ZSTGPの登場なのか?セラ戦なのか?と言うことです。
僕個人としては断然セラ戦なんですけどねぇ。 |
|