BoutReview
BoutReview Readers Opinion

[スレッド一覧] [ウォッチリスト] [BoutReviewトップページに戻る]

このスレッドをウォッチリストに追加 (ウォッチリストから削除)
9858件 ( 41 〜 60 )  |  1/ 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. /493 [ ▼降順 | ▲昇順 ]

(無題) 削除/引用
No.32-10912 - 2007/04/09 (月) 23:05:45 - カズ
昨日の会場にUインター96年の田村vs桜庭の3連戦を
生で見た人が何人ぐらいいたでしょうか。
自分はさすがに宮城までは行けなかったのですが、
武道館は2試合とも見に行きました。
「真剣勝負発言」「新日本との対抗戦拒否」「パトスミとのVT戦」
を経て第1試合での「田村vs桜庭3連戦」
PRIDEから総合を見るようになった人はどうしてこの2人の
試合なのかと疑問に思うかもしれませんが、榊原氏の言うように
まさに人生を掛けた試合です。

(無題) 削除/引用
No.32-10911 - 2007/04/09 (月) 20:57:57 - マケボノさん
>>10902 MBJさんは書きました :
> 賛否両論あると思いますが、みな
> さんはどうお考えになりますか。

チョークは一瞬で決まりますし、脱出する術も基本的にはありません。
タップしないと最悪の事態に陥る可能性がありますし、
仮に落ちるだけですんでも、そんな事を繰り返していたら落ち癖が
ついてしまいますので、タップは正しい選択であったと思います。


>HEMIさん
島田は、試合、選手によってレフェリングに非常に差がでるのは周知の事実ですが
以前、その事について島田自身が「僕が試合を作っている」という
ニュアンスの発言をしてから、ブーイングは酷くなりました。

因みに私はお約束ではなく、本気で島田嫌いです。

PRIDE34雑感 削除/引用
No.32-10910 - 2007/04/09 (月) 19:41:36 - 船越
・日本人にとっては体格的にハンデのあるヘビー級で、咬ませというほど弱くない外人選手に完勝したのに、観客の反応が異様に冷たかった中尾。もうちょっと喜んであげてもよかったと思うのですが、やはり寒いキャラ作りと中村戦の不甲斐なさのせいで嫌われてるんでしょうか。
・バタービーンvsズールの煽り映像は「榊原社長も結構バカなこと言ってるのに、なぜか谷川氏ほど叩かれないんだよねえ」という自分の気持ちを代弁してくれたような気がしました。気のせいでしょうけど。
・トンプソンvsフライのストップは、自分も遅いと思いました。
・試合ごとに選手がマイクで「榊原さん榊原さん」と言うのが、なんだかよその会社の歓送会に紛れ込んでしまったようで居心地の悪い演出でした。なんも言わなかったアイブル偉い。
・自分も桜庭は大好きで、彼のPRIDEに報いたいという心情には感動しましたが、それはそれ、これはこれ。PRIDEにもパンクラス時代の郷野みたいな選手がいて「全身ガタガタの出戻りロートルと、おいしいときだけしか顔を出さないお客さんみたいな奴の挨拶に全部もってかれてニコニコしやがって。今のPRIDEはバカばっかりだよ!」とマイク投げてくれたら最高だったのに。

(無題) 削除/引用
No.32-10909 - 2007/04/09 (月) 19:20:00 - ミスターPRIDE
昨日、生で観戦したけど面白かった。サク対田村は9月30日さいたまスーパーアリーナぐらいですかね。(実現するとすれば)考えてみても何度このカードが流れたことか。記憶が正しければ4回は流れた(2003年男祭り、2004年男祭り、2005年男祭り、2005年ミドル級GP)今度が本当に最後のチャンス、サクの登場に会場大爆発でしたね。本当にサプライズ。旬な時期は過ぎてるけど、サクの試合をPRIDEで見たい。

(無題) 削除/引用
No.32-10908 - 2007/04/09 (月) 16:47:53 - HEMI
あー、楽しかったです。
ところで、もうお約束のかんがありますが、なぜ毎回スタッフ紹介のとこで最後の島田?レフリーにブーイングがとぶのですか?
きっかけは何だったのでしょうか?

島田祐二 削除/引用
No.32-10907 - 2007/04/09 (月) 16:09:44 - サトシ
ドンフライの試合を止めるのが大変遅かったように感じます。
見ていて辛かった・・・
皆さんどうですか?

うーん 削除/引用
No.32-10906 - 2007/04/09 (月) 15:44:06 - いけだま
わたしは高速タップ君なので、すぐ心が折れます。
ただアブダビチャンプ相手にあの展開はどうかな、と。対策なさすぎじゃないですか。
バック取られる前の試合運びと事前準備に問題があったように思います。

ノゲイラ 削除/引用
No.32-10905 - 2007/04/09 (月) 15:39:30 - 人間不信
ブラジル選手のPRIDEへの愛とは・・ 何か虚しい

(無題) 削除/引用
No.32-10904 - 2007/04/09 (月) 14:58:30 - おぎ
>>10902 MBJさんは書きました :
> 藤田選手。情けなさ過ぎる。
> プライド代表で、絶対に負けられない戦いなら、
> 気持ちを見せて欲しかった。あっさりタップは非
> 常に情けない。極められたり、絞められたりして
> タップするなとは言ってない。潔く負けを認める
> のもスポーツなら、ありだとも思うが、自分の経
> 験上で言うと、心が折れなければタップなんて、
> 考えもしない。賛否両論あると思いますが、みな
> さんはどうお考えになりますか。結果どうなった
> かであるとか、客観的にでは無く、その時の選手
> の気持ちを踏まえてお聞かせください。
>

僕は格闘技経験は無いので偉そうなことは言えないんですが、モンソンのとんでもない力で完全にチョークを極められたらしょうがないかなというかんじです。あの怪力で締められて我慢していたら、落ちるだけじゃすまない、非常に危険なことになっていたかもしれない。モンソンを讃えるべきかなと。ミルコだって五味だって負けられない試合でタップしますしね。
逆に、モンソン相手にスタンドで互角に渡り合い、タックル切っていいポジションをとられないようにし、隙を見てサッカボールキックや膝を有効に出していた冷静な戦い方に感心しましたね。
しかし藤田はヒョードルにやられたのも最後はバックチョークでしたね。バックとられたら弱いですね。

僕の場合はモンソン好きで応援してたんで一本勝ちですごく嬉しいですが、期待していたほどパンチでもタックルでも優勢に立てなかったことがちょっと残念でした。いつも通りのようにも見えたけど、やはりアウェイだから序盤は緊張していたのか?
ボードッグで流れたという噂のヒョードル戦はすごく見たかったんですが、ちょっと勝ち目無さそうですね…。

(無題) 削除/引用
No.32-10903 - 2007/04/09 (月) 14:38:44 - TTK
>>10902 MBJさんは書きました :
> 藤田選手。情けなさ過ぎる。
> プライド代表で、絶対に負けられない戦いなら、
> 気持ちを見せて欲しかった。あっさりタップは非
> 常に情けない。極められたり、絞められたりして
> タップするなとは言ってない。潔く負けを認める
> のもスポーツなら、ありだとも思うが、自分の経
> 験上で言うと、心が折れなければタップなんて、
> 考えもしない。賛否両論あると思いますが、みな
> さんはどうお考えになりますか。結果どうなった
> かであるとか、客観的にでは無く、その時の選手
> の気持ちを踏まえてお聞かせください。

私も藤田の敗戦はショックでした。でも、藤田は対ケアー、対ケンシャム、対ミルコ(一回目)対トンプソンを見ても気持ちが弱いわけない選手ですよね。だから昨日は何らかのアクシデントでもあったのか…と思いたいです。

(無題) 削除/引用
No.32-10902 - 2007/04/09 (月) 14:17:33 - MBJ
藤田選手。情けなさ過ぎる。
プライド代表で、絶対に負けられない戦いなら、
気持ちを見せて欲しかった。あっさりタップは非
常に情けない。極められたり、絞められたりして
タップするなとは言ってない。潔く負けを認める
のもスポーツなら、ありだとも思うが、自分の経
験上で言うと、心が折れなければタップなんて、
考えもしない。賛否両論あると思いますが、みな
さんはどうお考えになりますか。結果どうなった
かであるとか、客観的にでは無く、その時の選手
の気持ちを踏まえてお聞かせください。

(無題) 削除/引用
No.32-10901 - 2007/04/09 (月) 14:03:33 - かつ
正直プロレスラーの役目はもう終わってる。
弱いのばっかだし。

サクと田村 削除/引用
No.32-10900 - 2007/04/09 (月) 12:47:21 - makaatutomo
サクと田村の試合を見たいと思ってるプライドファンは、どのぐらいいるのでしょうか。
たぶん10%以下と推測します。
プライドの本当のファンは、強いもの同士が戦って、どういう結末になるかが、知りたいだけだと思います。
そういう意味では、今回の大会前のワクワク度です。

1.ソクジュとアローナ
2.青木とロアーニュ
3.弁慶と滝本

滝本は、見事に期待を裏切りました。あっぱれ

(無題) 削除/引用
No.32-10899 - 2007/04/09 (月) 09:12:54 - オルテガ
ノゲイラがミルコを破った男として紹介されUFCへの移籍が明らかに・・
ダンヘン戦でのKO負けで商品価値ガタ落ちのシウバはともかく、
ソクジュという、やっかいな選手が現れた今
このままだとショーグンも危ないかも。
リングスから金で簡単にPRIDEに引き抜かれたブラジル人とオランダ人
またしても歴史は繰返すのか?

モンスターグランプリ 削除/引用
No.32-10898 - 2007/04/09 (月) 07:19:21 - うどん野郎
あれはギャグで言ってただけじゃないですかね?煽りVに谷川さんが映ったのには驚いたけど。
サクを登場させるにあたって相当頭を下げてお願いしただろうに(笑)

(無題) 削除/引用
No.32-10897 - 2007/04/09 (月) 05:07:14 - SAN
瀧本選手 あなたをなめてました。どうもすいませんでした!

モンスターGPってマジ?! 削除/引用
No.32-10896 - 2007/04/09 (月) 04:07:24 - Zippy☆Chippy
冗談ですよね?HERO'Sやん。
そんな規定にはまる選手も少なそうだし。

やはりTKの解説良いですね。
1試合目で中尾がグローブを指して抗議してるのは何かと思っていたら、ちゃんと解説してくれました。
ソクジュは一発屋じゃなかったですね!
世界にはまだ未知の強豪がいるんですね。

あと、ホドリゴがUFCに行ってしまいましたか。
今の時期の移籍って意味あるんでしょうか?ホジェリオはPRIDE?
どんどん変わっていきますね。
とりあえずモンスターGPは、、、アメリカのテレビ放送を意識してるんでしょうか?でもPRIDEの本質が完全に失われます。

(無題) 削除/引用
No.32-10895 - 2007/04/09 (月) 03:40:21 - ノナメ
>>10894 ゆうへいさんは書きました :

> PPVお情けで買いましたが、こんなに満足いく大会になるとは
> 誰が予想したでしょう。わからないものですね。

こういう期待されて無い興行に限って大盛り上がりすることが
PRIDEはよくあるのでそれほど予想外では無かった気がします
しかし藤田はいただけなかった
ああいう負け方はよくない

あとソクジュと瀧本は素晴らしかったですね

(無題) 削除/引用
No.32-10894 - 2007/04/09 (月) 00:35:43 - ゆうへい
ソクジュVSショーグンはそんなに焦らなくてもいいのでは、
その前にダンVSショーグンを組むべき、アメリカでもいいから。

PPVお情けで買いましたが、こんなに満足いく大会になるとは
誰が予想したでしょう。わからないものですね。

メイン 削除/引用
No.32-10893 - 2007/04/08 (日) 23:59:51 - Mr.SAS
この試合さえ無ければそれなりにまとまった大会で終わったのに。。
9858件 ( 41 〜 60 )  |  1/ 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. /493 [ ▼降順 | ▲昇順 ]



パスワード

※プロクシサーバー等経由での投稿はできません。


キーワード  曖昧検索