BoutReview
BoutReview Readers Opinion

[スレッド一覧] [ウォッチリスト] [BoutReviewトップページに戻る]

このスレッドをウォッチリストに追加 (ウォッチリストから削除)
543件 ( 341 〜 360 )  |  1/ 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. /28 [ ▼降順 | ▲昇順 ]

(無題) 削除/引用
No.21-215 - 2004/09/14 (火) 02:05:52 - 船越
今回のバウレビのレポートの写真、いつも以上に迫力があるショットが多いですね!
しかし、今回のZSTはTV中継はないんでしょうか……

ん〜 削除/引用
No.21-214 - 2004/09/14 (火) 01:06:19 - ローランドファビレ
メインは試合内容に期待し過ぎたなあ・・・
小谷には頑張って欲しいけど彼がZSTにいる必要性はもう無いのでは??

体重差 削除/引用
No.21-213 - 2004/09/13 (月) 00:32:26 - UWF
実力が拮抗している2人ですから,やはり重い方が勝ちましたね。
所選手の怪我がどの程度か気になりますが,ヒールホールドですと外側の靭帯がやられ,完治に結構時間を要すと思います。
(私も以前スキーで独りヒールホールドを敢行し,その靭帯を切り,全治に2,3ヶ月程を要したと記憶しております。)
所選手には,難しいでしょうが今回の事は割り切って,治療に専念してほしいです。
もちろん小谷選手のイーブス・エドワースとの次戦にも期待しております。

ダブルショック! 削除/引用
No.21-212 - 2004/09/13 (月) 00:21:28 - 柔術白帯

 所選手、秒殺負!
 大石選手も秒殺失神KO負け‥‥!
    
 三年の月日も両選手の差を埋めることは無かったということか‥‥残念。所ファンとしては悔しい限り。 小谷選手には、10.16のMFCトーナメント、是非頑張って欲しい! 所選手、怪我を焦らずに治して再出発に期待!(清掃の仕事の方は大丈夫なのだろうか?)

 ジェフ・カラン選手はかなり強かったよう。大石選手にとってZSTは鬼門なのかも‥‥。
 
 

(無題) 削除/引用
No.21-211 - 2004/09/12 (日) 23:07:38 - 隣のトントロ
所負けたノー?ショック

第一試合登場のダリウス選手 削除/引用
No.21-210 - 2004/09/11 (土) 23:57:44 - 柔術白帯
インタビューで今度の対戦相手、「U-FILE CAMP」の磯崎選手について
 『〜非常に強いストライカーだ。レスリングも出来るようだし。ただもちろん、彼とは打撃戦を望むよ(笑)。彼に「ストライカーとしてのプライドがあるなら、(寝技に)逃げるな!」と伝えてくれ。』答えています。またセコンドに付いた小谷vsレミーガ戦については
 『とても悔しかったよ。コタニがレミーガとのスタンド勝負を直ぐに逃げたのが気に入らない。〜』と語っています
(ZSTのHP、http://www.zst.jp/ のインタビューの欄に掲載)

 こうまでグランドを否定されるとグラップラーファンの私としては
「じゃぁお前、タックルを決められてグランドの展開になっても、絶対逃げるなヨ!」
「だいたい、グランドが卑怯と言うならボクシングやればいいじゃないか!」
     などと言いたくなってしまいます(笑)。

 私としては磯崎選手に是非タックルを決めてもらって、ヒールドホールドか何かのサブミッションで、ダリウス選手からタップを奪って欲しいと思います。
 

前修斗チャンピオン大石選手、KIDを骨折させた男を迎撃できるか? 削除/引用
No.21-209 - 2004/09/11 (土) 01:20:33 - 柔術白帯

前回の大会でZST初勝利を挙げたベテランシューターだった大石選手。ZSTのリングで連勝となるか。
 今回の相手ジェフ・カラン選手は、修斗での成績は今ひとつだったようですが、フックンシュートやエクストリームチャレンジなどで主に活躍、21戦して16勝という中々の戦績を残している選手。柔術黒帯なので基本的にはグラップラーだと思います(ZSTでも三角締めで二度タップを奪っています)。ただ、02年9月に行われた「UCCハワイ大会」では、バレット・ヨシダ選手を右フックでKOしていますし、昨年のスパーブロウルでは、山本“KID”徳郁選手に一歩も退くことない打ち合いを演じたようです(結果は判定負け。でもKID選手の脇腹を折ったらしい)から、打撃攻撃も決して侮れない選手のようです。
 大石選手、ZSTのリングでは乗り切れていないようなのが少し不安ですが、前修斗チャンピオンのメンツに掛けてもZSTでの連勝(正直前回の勝利は格下の相手だった気が‥‥)を飾ることが出来るか? 大石選手がジェフ・カランクラスの選手をどう料理してくれるか期待したいと思います。

総合での名勝負数え唄 削除/引用
No.21-208 - 2004/09/10 (金) 23:48:28 - 柔術白帯
>[Re:207] 船越さんは書きました :
> >[Re:205] 柔術白帯さんは書きました :
> > ZST頂上対決を制するのは、ZSTのエリートコースを歩んできた小谷選手でしょうか?それとも敗北から大躍進を遂げた所選手でしょうか?(元長州力ファンだった私の言い方ですが)総合の名勝負数え唄、第一Rの開始!
>
> 自分はなんとなく、修斗における宇野vsルミナを思い出しました。宇野と所は結構キャラがかぶってると思います(態度が謙虚で好青年ぽいところとか、それぞれUWFとリングスのマニアであるところとか)。一方、小谷とルミナじゃ全然キャラが違いますが、エースとしての輝かしい戦績や、ある種天才肌なところは似ていると思います。
> 宇野vsルミナは、結局、「名勝負数え唄」とはなりませんでしたが……

 総合格闘技は、プロレスと違って試合数が圧倒的に少ないので、同じ選手同士が何度も対戦していくのは中々難しいですネ。昨年の菊田vs近藤戦のように選手もファンも二度の対決を、二回ともハイテンションで迎えることが出来ることは滅多に無いケースなのだと思います。
 プロレスファン的な言い方になってしまいますが(笑)、小谷vs所戦、私は勝敗と共に、ライバル同志の熱いぶつかり合いを期待します。

(無題) 削除/引用
No.21-207 - 2004/09/10 (金) 17:10:56 - 船越
>[Re:205] 柔術白帯さんは書きました :
> ZST頂上対決を制するのは、ZSTのエリートコースを歩んできた小谷選手でしょうか?それとも敗北から大躍進を遂げた所選手でしょうか?(元長州力ファンだった私の言い方ですが)総合の名勝負数え唄、第一Rの開始!

自分はなんとなく、修斗における宇野vsルミナを思い出しました。宇野と所は結構キャラがかぶってると思います(態度が謙虚で好青年ぽいところとか、それぞれUWFとリングスのマニアであるところとか)。一方、小谷とルミナじゃ全然キャラが違いますが、エースとしての輝かしい戦績や、ある種天才肌なところは似ていると思います。
宇野vsルミナは、結局、「名勝負数え唄」とはなりませんでしたが……

見たいけど 削除/引用
No.21-206 - 2004/09/10 (金) 01:15:34 - ネタ
遠いよー

ZSTの日本人頂上対決! 削除/引用
No.21-205 - 2004/09/09 (木) 23:51:13 - 柔術白帯
小谷選手はZST旗揚げ当初から、将来の幹部候補生として参戦してじゅうぶん期待に応える闘いをしてきた選手。ZST1・2・4・5・BATTLE HAZARD では全てメインに登場。5ではバッティングによる流血から、レフェリーストップ負けを喫してしまいましたが、その他は全部見事な一本勝ち。立派にメインイベンターとしての大役を果たしてきました。
 一方の所選手。今年初めのZST GP・TAISHO戦敗北で何かが目覚めたのか、その後大躍進。ZSTフェザー級グラップリングトーナメントで見事優勝を勝ち取り、レミーガ選手にはリベンジを果たしました。その活躍で、ZSTからイリホリが家出してしまったショックを完全に払拭しました。今年三月以降のZSTを引っ張って来たのは所選手といえるかも。
 二人はかつて、リングスマットで2001年9月21日に対戦したことがあったそうです。そのときは小谷選手が判定ながらも圧勝だった模様(私は、その試合の模様は実際には観たことは無いのですが)。その対戦から三年の月日が流れ、両選手ともにZSTの大黒柱となって相対します。ZST頂上対決を制するのは、ZSTのエリートコースを歩んできた小谷選手でしょうか?それとも敗北から大躍進を遂げた所選手でしょうか?(元長州力ファンだった私の言い方ですが)総合の名勝負数え唄、第一Rの開始!

レミーガ欠場 削除/引用
No.21-204 - 2004/09/05 (日) 18:11:47 - ゼスター
…残念

(無題) 削除/引用
No.21-203 - 2004/07/23 (金) 03:07:30 - ローランドファビレ
>ゼスターさん

ワザワザありがとうございます。
空耳じゃ無いと分かってホッとしました w

>ローランドファビレさん 削除/引用
No.21-202 - 2004/07/18 (日) 04:58:55 - ゼスター
ヤッパ会場では9月4日と言っていたようですよ。
http://panoraphone.com/cgi-local/inusbbs/inusbbs.cgi

(無題) 削除/引用
No.21-201 - 2004/07/06 (火) 13:21:30 - ローランドファビレ
>9/12で合ってますよ。公式サイトも見て下さい

ホントだ。会場では確かに4日とアナウンスされてたような・・・
すいませんでした。

バトハザ 削除/引用
No.21-200 - 2004/07/05 (月) 18:59:23 - 投稿者その壱
それにしても、ええ試合が多かったなぁー!
ハッキリ言ってクソ大会になると予想してたので
なんか得した気になったよw

あと俺はナニヌネノにはもう出て欲しくない。
レミーガやカランのような面白い試合をする選手だけでいいよ。
いくら強くても、ああいった選手は武士道とかで活躍すればいいしょ。

(無題) 削除/引用
No.21-199 - 2004/07/05 (月) 01:54:55 - 井原@BoutReview編集部
9/12で合ってますよ。公式サイトも見て下さい
http://www.zst.jp/schedule/s_06.html

(無題) 削除/引用
No.21-198 - 2004/07/05 (月) 01:23:56 - ローランドファビレ
試合結果にあるZST6の日程は9/4の間違いでは?

引き抜き? 削除/引用
No.21-197 - 2004/07/05 (月) 01:17:04 - 雉雅威(Astro Cheap)
「PRIDE 武士道 其の四」にアウレリロ選手が出場しますが、今後はPRIDEが主戦場になるんですかね?
個人的には選手が望むならば色々な場所で試合して欲しいと思うのですが・・・
勝っても負けても再び「ZST」にもあがって欲しいです。

早く旗揚げしてくれー 削除/引用
No.21-196 - 2004/06/29 (火) 18:59:01 - アキラー
アキラー
俺は待っている...
早く帰ってきてくれー!

543件 ( 341 〜 360 )  |  1/ 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. /28 [ ▼降順 | ▲昇順 ]



パスワード

※プロクシサーバー等経由での投稿はできません。


キーワード  曖昧検索