BoutReview
BoutReview Readers Opinion

[スレッド一覧] [ウォッチリスト] [BoutReviewトップページに戻る]

このスレッドをウォッチリストに追加 (ウォッチリストから削除)
2332件 ( 2321 〜 2332 )  | 古  1/ 109. 110. 111. 112. 113. 114. 115. 116. 117. /117 [ ▼降順 | ▲昇順 ]

キック,ムエタイ&K-1MAX 削除/引用
No.11-1 - 2002/05/16 (木) 20:23:53 - 井原@編集部
キックボクシング,ムエタイ、K-1中量級戦線のスレッドです。K-1のヘビー級は該当スレッドでお願いします。

再開祝して乾杯!! 削除/引用
No.11-7 - 2002/05/17 (金) 17:06:05 - ケロコップ
初書き込み!次のK−1中量級GPで金髪のタイ人のチャンプアが見たい

魔裟斗だいじょうぶかな? 削除/引用
No.11-8 - 2002/05/17 (金) 19:35:11 - 和製ミルコ
どーも、初めてカキコさせてもらいます!!
先日のK―1マックスはおもしろかったです。
魔裟斗が日本の予選の時より調子が悪かったように感じました。
どこか怪我でもしてたんですかね〜?

Re:魔裟斗 削除/引用
No.11-9 - 2002/05/18 (土) 06:41:22 - じぇんつ
どこかの雑誌の取材でヌアトラニーが
「バランスが崩れるから左インローは蹴らせない」
みたいなこと言ってたような気がするんですが・・・
ガンガン蹴ってましたね。左ミドルもバランスがイマイチ
でしょうか。
パンチと右の蹴りだけでも十分いけると思うんですけど。

ガオラン 削除/引用
No.11-10 - 2002/05/18 (土) 18:08:10 - UWF
意外にパンチに弱かったけどヒジなしルールだから仕方がない。
良く館長はムエタイスタイルはK-1に通用しないとか言っているがルールが違うだけでしょう。
また,日本人について,マサトは実力通りだろうしコヒは相手が悪かったと思います。

K−1では・・・ 削除/引用
No.11-11 - 2002/05/18 (土) 23:36:59 - コアファン
首相撲も基本的には反則だもんね。
ガオラン、顎弱そうだったし(笑)。
でも今はK−1中量級が面白いのには変わりは無いけどね。

疑問 削除/引用
No.11-12 - 2002/05/20 (月) 00:01:40 - エリック・プランクトン
K−1ヘビー級の方に、問いかけをさせてもらってもよかったのですが、K−1は、今後ヒジなしのままでいくのでしょうか。
立ち技最強を決める上で、ヒジなしというのは、かなり妙だと個人的に思うのですが。
いかがなものでしょう。

肘について 削除/引用
No.11-13 - 2002/05/20 (月) 18:46:34 - ミスターX
肘は相手の顔を切ることで相手の視界を狭くしたり、TKOを狙う技術なんです。でもそれをK-1でやるとお茶の間に大量出血のシーンを放送する事になり、批判がでる恐れがあるんですよ。放送禁止コードにも引っかかるかも知れないし。それに普段キックを見ないファンはTKO決着を消化不良に感じるかもしれません。多分これからも肘はOKにならないんじゃないでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.11-14 - 2002/05/20 (月) 18:49:56 - ミスターX
あのルールだと武田幸三が強い気がしますね。強力なパンチとローでガンガン攻めるスタイルはK-1にあっているんじゃないでしょうか?

ヒジ・・・ 削除/引用
No.11-15 - 2002/05/23 (木) 00:21:26 - エリック・プランクトン
いやあ、わかっているんです。カットしやすいヒジがTV映えしないのも、1DAYトーナメントにそぐわない事も。
ただ、どうしても私の中では、立ち技の中心にはキックボクシングがあり、その源流にはムエタイがあって・・・。そのムエタイをせっかく引っ張り出してきて倒したとしても、主武器の1つであるヒジが無しでは、何とも釈然としないものが残ってしまうのです。
それに、キレイにパンチを叩き込まれた選手が、白目をむいて頭からキャンバスにダイブする、というのもTV的に同じくらいヤバイのではないでしょうか。
なんとか1マッチの時だけでもヒジ有りにならないかと思う今日このごろです。

K−1での首相撲について 削除/引用
No.11-16 - 2002/05/24 (金) 04:28:30 - じぇんつ
K−1のオフィシャルページで見てきたんですが、「首相撲は禁止」という表記はありません。で、おそらく該当すると思われるのが「反則技」の「攻撃を伴わないホールディングや技の掛け逃げ」なんですね。
つまり組んだ状態でノーリアクションだからブレイクされるわけで、ガオランみたいに積極的にヒザを出していけばそうそう止められないってことでしょうか。

k-1ルール  削除/引用
No.11-17 - 2002/05/25 (土) 07:39:50 - sage
肘無し、首相撲が制限されるということでムエタイ選手を庇う人は多いのに、投げ無しということで散打を庇う人はいませんねえ。投げの上に立ち関節も無いからSBの選手も不利だし、もっと言えば、ベアナックルを使えないから空手の選手だって不利です。要は立ち技最強というコピーは使っていたかもしれないけれど、k−1という全く別のオープン競技のリングでそれぞれが自分の財産(バックボーンになっている格闘技)で闘っているんだということをベースに考えないと「言い訳合戦」になっちゃいますよね。だから「立ち技最強」ではなく「立ち技最大の格闘技イベントの覇者」ということでいいと思うし、充分に賞賛されるべきと思います。

小林選手をTKOしたナムサックノーイ選手の左ストレートからの左肘のコンビネーションは芸術的ですよね。それが「お茶の間」でも観られたら……いいのかなあ。辰吉丈一郎も以前トークでケンカでは肘が一番つかえるようなことを言ってましたし(笑)、肘は人間が裸で使える武器のなかでかなり重要なのは間違いないようですが。

ガオランはジャポー戦で首相撲を非常に効果的に使ってましたね。ブンブン振り回して、動きを止めないでヒザを出してました。膠着しなければ十分k−1でも首相撲は使えるんだなと感心しました。 
2332件 ( 2321 〜 2332 )  | 古  1/ 109. 110. 111. 112. 113. 114. 115. 116. 117. /117 [ ▼降順 | ▲昇順 ]



パスワード

※プロクシサーバー等経由での投稿はできません。


キーワード  曖昧検索