BoutReview
BoutReview Readers Opinion

[スレッド一覧] [ウォッチリスト] [BoutReviewトップページに戻る]

このスレッドをウォッチリストに追加 (ウォッチリストから削除)
2332件 ( 2301 〜 2320 )  |  1/ 109. 110. 111. 112. 113. 114. 115. 116. 117. /117 [ ▼降順 | ▲昇順 ]

(無題) 削除/引用
No.11-18 - 2002/05/25 (土) 20:24:47 - エリック・プランクトン
下のご意見、非常にわかり易く納得させられました。
私の中では「立ち技最強」ということであれば、ルールは「最大公約数」であって欲しいと思っておりまして、その中では「ヒジ」は公約数で、「投げ」「立ち関節」は違うかなと。
とにかく、わかりやすいご説明ありがとうございました。
なお、私は「ヒジが有りだったらガオランが優勝していた」などとは、小指の先ほども考えておりませんので念のため。
誰も聞いてないですね、失礼しました。

超合金敗れる、、、。 削除/引用
No.11-19 - 2002/05/27 (月) 02:11:10 - 紅の豚骨
武田ー!それでも俺はお前を応援するぞー!

教えて下さい。 削除/引用
No.11-20 - 2002/05/31 (金) 15:45:35 - 応援団
この間の武田幸三の試合は大変残念な結果に終わってしまいました。
これからまた、這い上がってくる彼の姿を応援したいと思います。
先日の武田幸三の入場曲をどなたか教えて下さい。

二回目書きコ 削除/引用
No.11-21 - 2002/06/13 (木) 23:37:04 - 和製ミルコ
二回目カキコさしてもらいます!!!!
立ち技最強は空手なんじゃないでしょうかねー?
ま、グローブしたらあんまりだけど・・
やっぱ素手でしょ!!
でもルール上、オープンフィンガーつけることになるんでしょうね〜
実際にやるとなると・・・
自分が思う立ち技最強を決めるルール
1.体重はほぼ同じにする
2.ヒジ、ヒザあり
3.首相撲のブレイクはなし
4.もちろん素手
こんなところですか

みなさんが思う立ち技最強決定ルール 削除/引用
No.11-22 - 2002/06/20 (木) 22:49:08 - sage
和製ミルコさんのご意見、ちょっと乱暴なのでレスしにくいです
(苦笑)。
でも思い入れがあって面白いので、ついでにみなさんが思う立ち技最強決定ルールについて聞きたいです。技の制限意外に、試合時間や、グローブなどわりと細部まで決めていると面白いと思います。

もちろん、自分は以前にも書いたけれども、どの競技が優れているか決めようとすることはナンセンスだと思っています。ただし、立ち技打撃系の人が自分の技術を活かして参加できるグローバルな競技には興味があります。ここでファンが思う理想のルールを話し合うことは意義がありそうな気がしませんか。

愛媛MAキックボクシング大会 削除/引用
No.11-23 - 2002/06/23 (日) 21:22:03 - なんたろう
今日のMAキックの愛媛大会はマジで凄かった!!10試合中7試合KOで特にダブルメインイベントのアトム山田VS高橋拓也(5R山田ボディでKO)森岡VS山下(3R飛び膝でKO)は誰が見てもひいき目無しに最高だった。地方でこんな凄い試合が見られるとは!こんな凄い選手が二人もいる武勇会館って凄い。ぜひまた愛媛に来て欲しい。とにかく最高の興行でした。

おかしくないか? 削除/引用
No.11-24 - 2002/07/02 (火) 13:32:04 - あれ?
MAキック6月30日の後楽園のレポートで
MA日本スーパーライト級タイトルマッチの試合前に、
井上哲がライト級王座返上ってあるけど、2001年5月20日の
金沢久幸戦後王座返上したんじゃなかったっけ?
MAって本当にいいかげんだよな、

iモードサイト教えてください。 削除/引用
No.11-25 - 2002/07/04 (木) 22:16:49 - きちお
はじめまして。こんばんは、キック関係のニュースをiモードで見られるサイトを知っている方アドレスを教えてください。

(無題) 削除/引用
No.11-26 - 2002/07/17 (水) 22:39:32 - ぐっさん
武田幸三の入場曲はジャッカルのサントラです。

APKFの結果を 削除/引用
No.11-27 - 2002/07/23 (火) 00:19:35 - ばばば
同日に全日本があったのだが
総合サイトならAPKFも載せてほしい。
俺も全日本にいったのだが
知りたい結果もあるしなぁ。
他にキックあつかうサイトもないし。
宜しく頼むよ、編集部さん。

APKFの結果 削除/引用
No.11-28 - 2002/07/23 (火) 11:51:48 - 井原@編集部
>[Re:27] ばばばさんは書きました :
> 同日に全日本があったのだが
> 総合サイトならAPKFも載せてほしい。
> 俺も全日本にいったのだが
> 知りたい結果もあるしなぁ。
> 他にキックあつかうサイトもないし。
> 宜しく頼むよ、編集部さん。

既に載せております。
今なら打撃系ニュースの上から4番目ぐらいにあると思います。
 http://www.boutreview.com/news/data/striking/1027263828.html
わかりにくくなってしまってすみません。
写真とレポートは後日掲載します。

キャプテンジャック 小野瀬の歌 削除/引用
No.11-29 - 2002/07/26 (金) 07:11:08 - ぽぽい三郎
小野瀬選手の入場曲、
題名とアーティスト名知っていたら教えていただきたいです。
よろしくどうぞ。

バウレビのカレンダーにのってないようですので、 削除/引用
No.11-30 - 2002/08/20 (火) 21:24:12 - カックン
小野寺力選手の復帰戦(藤本ジム主催)興行が来月あるようです...

会場> SHIBUYA-AX http://www.shibuya-ax.com/
地図> http://www.shibuya-ax.com/map/map.html
予定カード> 小野寺力(藤本)×タイ選手
       石井宏樹(藤本)×オーストラリア選手
       北沢勝(藤本)×オーストラリア選手
       マサル(トーエル)×正木和也(藤本)
       その他、3回戦3試合、計7試合予定

NJKF前ウェルター級王者 松浦信次さん 引退セレモニー 削除/引用
No.11-31 - 2002/09/02 (月) 14:58:40 - タバスコ
はじめて書き込みいたします。告知させていただきたいのですが、
先日引退されたNJKF前ウェルター級チャンピオン、松浦信次さんの入場曲をやらせてもらっていた「Tabas.co」というバンドをやってます。

今回、9/20(金)の18:00から高田馬場AREAというライブハウス
にて「山田屋コロシアム2〜松浦信次 引退記念興行〜」なるイヴェントを開催します。
この中で松浦さんの引退セレモニーを気持ちながらやらせていただきます。
(もちろん松浦さん本人ご来場のもとです。)

出演は全6バンドで、ゲストに何故かAV女優の「宝来みゆき」も登場して歌います。
引退セレモニーは21:00すぎになる予定です。
前売り券¥2,500(別途でドリンク代¥500がかかります。)
当日券はプラス¥500になります。
出演バンドによるオムニバスCDも無料配布いたしますので、
よろしかったらご来場ください。
お問い合わせは
takeuchi@arktz.com
もしくは高田馬場AREA(03−3361−1069)まで。

管理人様、この内容がもし不適切なようでしたら
お手数ですが削除お願いいたします。

http://www.arktz.com/tabasco.htm

今更ながら、ムエタイは凄い 削除/引用
No.11-32 - 2002/10/03 (木) 18:47:38 - 館林見晴
先日、あるサイトで小林VSサムゴーのムービーを見ました。
KOに至るまでの1分程度のものだったんですが、これが凄い。
ハッキリ言って、ここまで強さに対して凄みを感じたのは久しぶりです。
確かにシウバとかも凄いですけど、
村濱が言ってる 本物の打撃の凄さ を感じましたね。

VT馬鹿の人に見て欲しいですよ。
格闘技はVTだけが本物だと思ってる人に見て欲しいですね。
いやー、ゴン格で現役格闘家が絶賛するだけのことはあります。

お聞きしたいのですが・・・ 削除/引用
No.11-33 - 2002/10/07 (月) 18:40:51 - 先輩がんばれ

お聞きしたいのですが・・・2 削除/引用
No.11-34 - 2002/10/07 (月) 18:47:55 - 先輩がんばれ
全く関係ない話でスイマセン。私の先輩が、K−2の試合に出たという話を聞いたのですが、K−2というサイトが見つかりません。K−2というカテゴリーは実在するのでしょうか?9/29日に東京体育館で試合があったと聞きました。勝ち上がるとK−1にまでいけるという人もいますが、本当でしょうか?どなたか教えてください。

詳しくはないんですが 削除/引用
No.11-35 - 2002/10/07 (月) 19:05:10 - 館林見晴
もともと、K−1は石井館長の私物でなく、
90年代前半のトーワ杯あたりがオリジナルだったのでは?
そのときにK−1ルール肘膝ありとか、K−2ルール肘膝なし
とかでルールのクラス分けしてたんじゃないのかな?
プロ、アマチュア、上級者、初心者のためにね。

ちなみに、K−1では体重のクラス分けでしたね。

まあ今の事実と食い違うことがありますかもしれませんが参考に。

>先輩がんばれさんへ 削除/引用
No.11-36 - 2002/10/08 (火) 18:28:08 - BOX-T
どうも初めましてバウレビで記者をさせてもらってますBOX-Tと申します。

K-2以下の大会はアマチュア格闘家の為の大会で、総称して「新空手」という名前で行われてます。

「全日本新空手道連盟」HP
http://www.netpro.ne.jp/~s-renmei/index.htm

ここに9月の大会の結果も出てます。
上位入賞者は写真も掲載されてます。
どの人があなたの先輩か、よかったら教えてください。(単なる好奇心ですが)

観戦無料!トーエルジムエキシビジョンマッチ! 削除/引用
No.11-37 - 2002/10/09 (水) 00:03:20 - 作業室どりーむ
こんにちは。こちらは神奈川県川崎市にある知的障害者の作業所です。
来る10月12日(土)にお祭があり、その中のイベントでAM11:00〜
川崎市幸区南加瀬にある、五反公園にてトーエルジムさんの選手によるエキシビジョンマッチが開催されます。
観戦はトーエルジムさんが、ハンディを持つ人たちのためにと、ご好意で無料です。チャンピオンクラスも来てくれます。ぜひ、見に来てください!
場所は、JR南武線川崎駅よりバス15分。南加瀬住宅前下車徒歩30秒の
五反公園です。
連絡先は川崎市幸区南加瀬3−4−7 044−599−6854
作業室どりーむです。
2332件 ( 2301 〜 2320 )  |  1/ 109. 110. 111. 112. 113. 114. 115. 116. 117. /117 [ ▼降順 | ▲昇順 ]



パスワード

※プロクシサーバー等経由での投稿はできません。


キーワード  曖昧検索