>[Re:68] ろろ→ろろとましさんは書きました :
> 要約すると5分3ラウンドインターバル2分、
(中略)
> リングからの転落、ロープ際のブレイクに関しては立った状態から再開
> 膠着ブレイクは猪木アリ状態、双方立った状態での膠着に関してはあり
> ガードポジションなど双方寝ている状態からの膠着ブレイクはなし・・なのかな?
英語は苦手なので、ろろ→ろろとましさんの要約だけから判断すると、
・場外に落ちそうな場合と実際に落ちてしまった場合はスタンドで再開
・双方グラウンドの場合は膠着ブレイクなし
・ドント・ムーブは一切なし
……ということでしょうか。
これを額面どおりに受け取ると、えらくバランスの悪いルールのような気がします。
リングの中央付近で寝技になれば、どんなに膠着していてもブレイクされないのに、ロープ際でもつれたら、どんな状態であってもスタンドから再開。これでは、寝技の力量に差がある場合、寝技が得意な方は相手の体をリングの中央に動かして抑めば危険を冒さず判定勝ちを狙えますし、寝技が苦手な方は、なんとかしてロープ際に移動してスタンドからの再開を狙う……という、面白みに欠ける試合展開を誘発してしまうと思います。K-1ファイターが多く参戦し、異種格闘技戦を「売り」にしているROMANEXでは、そういう寝技の力量に差のあるマッチメイクが多くなりそうですし。
>[Re:63] kaisiさんは書きました :
> エディ・ブラボーってアブダビでホイラーから一本取った人ですよね?
> UFCでTV用ジャッジなんかやってるんですか?
先日のUFC47でも、たしか、ラウンド間のインターバルに「エディ・ブラボーによる採点」のテロップが出ていたような気がします。録画したビデオがいま手元にないので未確認ですが。 |
|