BoutReview
BoutReview Readers Opinion

[スレッド一覧] [ウォッチリスト] [BoutReviewトップページに戻る]

このスレッドをウォッチリストに追加 (ウォッチリストから削除)
543件 ( 221 〜 240 )  |  1/ 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. /28 [ ▼降順 | ▲昇順 ]

ピーター・マルダー Vs.セルゲイ・ハリトーノフ(その3) 削除/引用
No.21-348 - 2005/08/26 (金) 09:00:24 - 格闘技初心者
唖然とするピーター選手、息が上がっていてかなり疲れている様子。

スタンドを再開し、セルゲイ選手の右ローがピーター選手を捉える。

セルゲイ選手の、右アッパーでピーター選手がダウン。
ピーター選手の左足を掴みマウントへ行く仕草を見せるが、
コーナー間際であった為か、セルゲイ選手は、掴んでいた足を離し、すたすたと
中央に戻りスタンド再開。

一方のピーター選手はガードの準備をしているが表情はもう息絶え絶え。
肩で息をし、数秒休んだ後、よっこらしょっと立ち上がる。

中央からスタンド再開。
ピーター選手が奇襲の飛び膝を見せるが、体力の消耗が激しく
弱弱しい蹴りしかだせず、セルゲイ選手は煩い蠅を軽く叩くように
ピーター選手をマットに尻餅をつかせる。

プレッシャーをかけ、本部席前のコーナーに追い詰め、
左フックを打つ要領で、カンヌキでピーター選手つかみ
体重をピーター選手に浴びせる形で押し倒し、
マウントを確保。

軽くわき腹に軽いパンチを入れながら、
徐々に、サイドに移動するセルゲイ選手。

ガードから脱出しようとエビで動いたのが仇となり、
腰を突き上げた瞬間、楽々と、セルゲイ選手に、サイドに回られてしまい、
右腕を捕られ、
6:16秒 腕ひしぎ逆十字固めが決まり、ピーター選手タップアウト。
(どうやら試合を諦めた様子で伸びきる前にタップした様に見えました)

(無題) 削除/引用
No.21-347 - 2005/08/26 (金) 00:36:10 - 赤い二連星
9月にJ SPORTSワールドファイティングという番組でZSTの特集があるんだって。

(無題) 削除/引用
No.21-346 - 2005/08/25 (木) 12:24:22 - otearai
格闘技初心者さんありがとうございます!
アターエフをまた日本で見たいものです。立ち技もいいでしょうが、やはり総合に期待します。
リングスの過去のビデオを見直してみたくなりましたよ。早くDVDに落とさなきゃ・・・

古きよきRINGSルール 削除/引用
No.21-345 - 2005/08/25 (木) 00:12:10 - みどるきっく
格闘技初心者さん、すごいですね。
現地で見られたのですね。

各選手の試合内容、楽しみにしています。
(特に会場が凍りついたというアターエフの試合)

この試合の映像、ZSTのホームページや、Yahoo動画等で
公開されればいいな・・・などど夢想してしまいます。

RINGSエカティリンブルグ大会ルール 削除/引用
No.21-344 - 2005/08/24 (水) 17:41:10 - 格闘技初心者
RINGSルール
時間が1R=10分、2R=5分
決着は、KO、TKO、6エスケープ(3ダウン)判定、
判定による決着がつかない場合、5分延長。
選手の判断により、ニーパッド、グローブの使用を認められる。

PRIDEルール
時間が、1R=10分、2R=5分、3R=5分 インターバル2分

以上、パンフレットより抜粋

第1試合:【リングスルール】
アンドレイ・フィェイト Vs.エギィディエス・バラビチュス
第2試合:【リングスルール】
イヤンコ・ペトロフ・コレフ Vs.ミハイル・イリューヒン
第3試合:【プライドルール】
コンスタンティン・ウリャードフ Vs.ドナルド・リチャード
第4試合:【リングスルール】
高阪剛 Vs.ダビド・シュベリゼ
第5試合:【リングスルール】
イベルト・フィェイトVs.マキシモ・ノボセロフ
(予定ではプライドルールでしたが、ハン・パシュイ選手欠場の為変更)
第6試合:【リングスルール】
金原みつひろ Vs.ユーリ・ベキシェフ
第7試合:【リングスルール】
ユーリ・コーチュキン Vs.ミルコ・ブゥゥルン
第8試合:【プライドルール】
ネイルトン・ペレイラ・ダ・シルバ Vs.バズイギト・アタエフ
第9試合:【プライドルール】
ピーター・マルダー Vs.セルゲイ・ハリトーノフ

紙プロ情報 削除/引用
No.21-343 - 2005/08/24 (水) 16:45:35 - GP敗者
ハリの試合は3回マウントを取ってわざと立ち上がって自分から相手を立たせたらしー。戦意喪失させてから十字を取った

なるほど 削除/引用
No.21-342 - 2005/08/24 (水) 15:56:42 - ガトリングマシーン
格闘技初心者さんありがとうございます
金原選手は慢心っぽいですか・・・。。
あとアターエフ選手はまだ錆付いてませんね
十分できるみたいなのでまた日本に来て欲しいですね。

otearaiさん、リーさん、 削除/引用
No.21-341 - 2005/08/24 (水) 14:37:14 - 格闘技初心者
レスありがとうございます。
各選手の試合内容については
しばらくお時間を下さい。
詳細をメモしたノートが未だ現地から戻って来てないんですよ・・・。
一言で言えば、
アタエフの試合・・・会場が凍りついた試合。
セルゲイ選手の試合・・・セルゲイ選手のPRIDEでは見せない、楽しみながらこなした試合。
高阪選手の試合・・・古きRINGS(ポイント制のシーソーゲーム・・・ストライカーがダウンでポイントを奪い、
グラップラーがグランドでポイントを奪い返す)を愛した人が観たら、
試合展開に懐かしさを感じる試合
って感じです。

今回、金原選手は残念な結果でしたが、体調はすこぶる良かった感じ
でした。

負けた原因は、過信による油断
(ベキシェフ選手からエスケープを奪う前にも、ベキシェフ選手の
後ろ回し蹴りを軽くかわしてからグランドに持ち込ん
でいたし、ベキシェフからの下からの攻撃も気にせず、
ポジションを取るという動きで、
金原選手の余裕が感じられる展開でした。
ロープが遠ければ、余裕で金原選手の関節技が決まっていたはず)
で、その後、フェイントを織り交ぜた後ろ回し蹴りを受けてしまった
事ですから。


ベキシェフ選手の「地元で絶対に勝ちたい」という気持ちと
金原選手の「久々の試合を楽しみたい」
という気持ちの差が結果として現れてしまった試合でした。

(無題) 削除/引用
No.21-340 - 2005/08/24 (水) 14:09:18 - 掃除
ハリトーノフの相手ってフランス人?
なんだか平和主義で弱そうだなw

金原は負けちゃったのか。いい奴なんだけどな。会ったことないけどw

補足 削除/引用
No.21-339 - 2005/08/24 (水) 14:04:43 - 格闘技初心者
> これはTKO負けが正しいのでは無いかと。
「ドクターストップ」によるTKO負けでは無く、「レフェリーストップ」による
TKO負けと言う意味です。

(無題) 削除/引用
No.21-338 - 2005/08/24 (水) 12:34:43 - 井原@BoutReview編集部
>[Re:334] ガトリングマシーンさんは書きました :
> >[Re:333] 井原@BoutReview編集部さんは書きました :
> > >[Re:332] ガトリングマシーンさんは書きました :
> > > >[Re:331] オムライスさんは書きました :
> > > > K−1ルールで小次郎と対戦ですよ
> > >
> > > え?ソースはどこでしょうか?
> >
> > 23日売りの格通とゴン格です。公式発表はまだです。
> > ガトリングマシーンさんは、人のソースを聞くのはいいのですが、UFCスレッド #{6} で書かれているトリッグの件についても、ちゃんとソースを書いていただければなぁ、と思います。
>
> タイトルにMMAなんですがと書いてあるじゃないですか
> MMAとはMMAweeklyのことですよ。というかそれしかないじゃないですか

すいません。気づきませんでした。
MMA weeklyをMMAと略して書いたのを見たことが無いもので。
今後はもうちょっとわかりやすくソースを書くようお願いします。

格闘技初心者さん 削除/引用
No.21-337 - 2005/08/24 (水) 12:32:49 - otearai
アターエフの様子のお教えいただければありがたいです。

すげー 削除/引用
No.21-336 - 2005/08/24 (水) 12:19:58 - リー
>[Re:335] 格闘技初心者さんは書きました :
> 現地で観て来ました。

現地ってロシアに行って来たの?
まさか、このためだけに?
すげー、
高阪とハリトーノフの試合はどんな感じでした?

この3人は前田繋がりでHERO’Sに参戦するのかな?

金原選手の試合 削除/引用
No.21-335 - 2005/08/24 (水) 11:48:14 - 格闘技初心者
現地で観て来ました。
ZSTのHPには(アクシデントによる頭部裂傷により)負け
となってましたが、実際はベキシェフ選手のフェイントの後ろ回し蹴り後の
後ろ回し蹴りで見事にコメカミを捕らえました。
立ち上がろうとした所、足にキテしまって直ぐに立ち上がれなかったし、
よろけて立ち上がった金原選手の顔を覗き込んだ後の
レフェリーのドナタス代表は×の合図だったので、
(ドクターストップのタイムの合図は普通Tの字で合図しますよね)
これはTKO負けが正しいのでは無いかと。

ドクターチェックが入っている最中は、ベキシェフ選手はコーナートップ
から見事なバク転を決めていたので、既に一本勝ちのコールが
されたのではなかったのでしょうか?
(ロシア語のアナウンスなので想像の域ですが)

コメカミをかすって裂傷してっていうパターンでは無く、空手で言う
見事な、後ろ回し蹴りによる”一本勝ち”で、
その威力が強烈だった為、コメカミがカットされたと言うのが正しいと思います。

(無題) 削除/引用
No.21-334 - 2005/08/24 (水) 11:42:00 - ガトリングマシーン
>[Re:333] 井原@BoutReview編集部さんは書きました :
> >[Re:332] ガトリングマシーンさんは書きました :
> > >[Re:331] オムライスさんは書きました :
> > > K−1ルールで小次郎と対戦ですよ
> >
> > え?ソースはどこでしょうか?
>
> 23日売りの格通とゴン格です。公式発表はまだです。
> ガトリングマシーンさんは、人のソースを聞くのはいいのですが、UFCスレッド #{6} で書かれているトリッグの件についても、ちゃんとソースを書いていただければなぁ、と思います。

タイトルにMMAなんですがと書いてあるじゃないですか
MMAとはMMAweeklyのことですよ。というかそれしかないじゃないですか

ソース 削除/引用
No.21-333 - 2005/08/24 (水) 11:18:27 - 井原@BoutReview編集部
>[Re:332] ガトリングマシーンさんは書きました :
> >[Re:331] オムライスさんは書きました :
> > K−1ルールで小次郎と対戦ですよ
>
> え?ソースはどこでしょうか?

23日売りの格通とゴン格です。公式発表はまだです。
ガトリングマシーンさんは、人のソースを聞くのはいいのですが、UFCスレッド #{6} で書かれているトリッグの件についても、ちゃんとソースを書いていただければなぁ、と思います。

(無題) 削除/引用
No.21-332 - 2005/08/24 (水) 07:45:26 - ガトリングマシーン
>[Re:331] オムライスさんは書きました :
> K−1ルールで小次郎と対戦ですよ

え?ソースはどこでしょうか?

ダリウスは 削除/引用
No.21-331 - 2005/08/23 (火) 22:48:57 - オムライス
K−1ルールで小次郎と対戦ですよ

(無題) 削除/引用
No.21-330 - 2005/08/23 (火) 17:03:05 - ガトリングマシーン
バトハザ2のカードはどうなるんでしょうね?
勝村さんの出場は決まっているようで
あと大石選手も出るみたいですね
どちらかの相手がダリウスでしょうね。ダリウスは
ここ最近不運な試合が多いので
勝って欲しいですが勝村さんだと勝村さん応援しますね。

(無題) 削除/引用
No.21-329 - 2005/08/22 (月) 10:10:40 - otearai
にゃんちさんありがとうございます。
1Rでの関節技での決着が多いですね。最近は関節技で決まる試合が少ないけど、やっぱり関節技で決まる試合を見たいですね。KOKルールが多かったのかな?KOKルールは関節技の攻防をしやすいんでしょうね。
543件 ( 221 〜 240 )  |  1/ 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. /28 [ ▼降順 | ▲昇順 ]



パスワード

※プロクシサーバー等経由での投稿はできません。


キーワード  曖昧検索