BoutReview
BoutReview Readers Opinion

[スレッド一覧] [ウォッチリスト] [BoutReviewトップページに戻る]

このスレッドをウォッチリストに追加 (ウォッチリストから削除)
666件 ( 21 〜 40 )  |  1/ 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. /34 [ ▼降順 | ▲昇順 ]

(無題) 削除/引用
No.35-687 - 2008/02/13 (水) 17:50:28 - 梶田鉄夫
ミルコ来たみたいですね。
あと谷川はK-1に専念するとか

ミルコはどっちだ? 削除/引用
No.35-686 - 2008/02/13 (水) 13:14:02 - ロベスピエール
ミルコのブログによると今日来日する(してる?)らしいですよ。
http://www.mma-id.com/CROCOP/?mod=blog&blid=163
ということは今日の連立の会見に参加して日本復帰を発表て事でしょうねえ。
でも意外と戦極に参加する可能性もありそうですけど。。。
UFCでの戦績考えると今さら感も無きにしもあらずですが
インパクト大なニュースには違いありませんね。

新団体 削除/引用
No.35-685 - 2008/02/13 (水) 12:48:23 - バナナスプレッド
「ロマネスク」とか「やれんのか」とか、社会通念上耐えがたいセンスの
団体名称は、避けてほしいですね。。

(無題) 削除/引用
No.35-684 - 2008/02/13 (水) 00:05:07 - 山田
大連立と言っても合同でイベントを行ったわけではないので、ただの交流戦程度に思えます。谷川は格闘技界を独占したいのでしょう。どんなマッチメークをするのか楽しみです。

やれんのかスタッフ 削除/引用
No.35-683 - 2008/02/12 (火) 21:24:29 - blackking
もともと、やれんのかスタッフはM-1グローバルの協力を受けて
一夜限りのイベントとして集結した元プライドスタッフですから。
彼らはイベント終了した時点でフリーなわけです。戦極側につく
のかFEG側につくのかは個々の自由でしょう。ただ、自分がやれん
のかスタッフだったらFEG側とは組まないですね。

テレビ局をつけてから発表してほしい 削除/引用
No.35-682 - 2008/02/12 (火) 21:13:14 - カシー
このところ、新イベントの発表が多いけど、
新イベントを立ち上げるのであれば、
テレビ局をつけてから発表してほしい。(できればフジね)

戦極だって、地上波ついていないでしょ?

やっぱり、ビジネスって客がついてなんぼだから。

なるほど 削除/引用
No.35-681 - 2008/02/12 (火) 20:43:44 - ニールヤング
裏の部分が見え始めてきましたね。
船越さんのいう(2)の分裂でいいと思いますな。
「やれんのか!」のスタッフ内にもFEG派とWVR派がいるということですね。
あの文句の付けようのない三崎選手の判定が覆ったのも、「やれんのか!」内のFEG派が出した回答なのでしょう。
彼らは大連立という名のもとに谷川氏に協力をすることで、判定内容をもひっくり返してしまったのです。
不服としているWVR派は三崎選手を連れて「戦極」へといざなうのでした。
つづく

(無題) 削除/引用
No.35-680 - 2008/02/12 (火) 18:42:30 - ぼうず
新イベント気体よりは不安や不透明さのほうが大きいです。FEGが絡んでいるので、それは谷川氏が絡むということ。新たなゴタゴタが起きるきっかけになりそうな気がします。その辺が一番心配です。HERO'Sは名前が変わったり、ルールも変わるのかな?それともHERO'Sとは別にまた新たなイベント?
谷川氏は以前に大連立継続ならHERO'Sの名称変更も有りのような発言をしていましたが、それにやれんのか!スタッフは戦極の旗揚げ戦プロデュースやM-1グローバルの日本大会のプロデュースの予定だったはずなのでは?その部分はクリアになったのかな?とりあえずは会見の中身ですね。

イベント 削除/引用
No.35-679 - 2008/02/12 (火) 10:01:43 - マングース
とりあえず今は、戦極さんに地盤固めして欲しいなぁ。
連立はその後にして欲しい。あんま嬉しくないっす。

(無題) 削除/引用
No.35-678 - 2008/02/12 (火) 06:57:35 - 船越
先月の7日には、戦極を主催するWVRが「やれんのか!スタッフがイベント制作の主体になる」と発表していたのに、一転、FEGとやれんのか!スタッフの双方から、新イベント開始の声明。一体どういうことなんでしょうね。
考えつく限りの予想を挙げてみると……

(1)やれんのか!スタッフが、WVRとFEGの両方に協力することになった。(三者による大連立?)
(2)やれんのか!のスタッフが、WVR派とFEG派に分裂してしまった。
(3)WVRによる発表が、やれんのか!側の合意を得られていない勇み足だった。
(4)当初WVRに協力する予定だったやれんのか!スタッフだったが、FEGに鞍替えした。

ファンにとって一番望ましいのは(1)の「三者による大連立」ではないかと思うのですが、三崎の戦極参戦におけるゴタゴタなどを考えると、残念ながらこれはなさそうな気がします。
FEG側(谷川氏)と、戦極と友好関係にあるグラバカ側(菊田)の主張のズレを考えると、(2)の「やれんのか!分裂」の可能性が高いのかなあ、と思いますが。

谷川氏→三崎vs秋山は二試合という確約を、やれんのか!スタッフを通じてとりつけている。
菊田→二試合は受けられないと、やれんのか!スタッフに確かに伝えた。

かりに両方の主張が正しいとすれば、やれんのか!側に、なんらかの問題があったことになるわけで……

さらに、ヒョードルを擁するM-1グローバルが、この三者と現在どのような関係にあるのかも気になるところです。

(無題) 削除/引用
No.35-675 - 2008/02/11 (月) 12:22:26 - ぼうず
ボブチャンチン引退。寂しいですね。コールマンとの好勝負や強烈なフックがとても印象に残っています。PRIDEの初期から活躍したいい選手でした。これからも何らかの形で総合格闘技携わってもらえると嬉しいですね。本当にお疲れ様でした。

(無題) 削除/引用
No.35-674 - 2008/02/10 (日) 21:08:31 - blackking
>>673 赤鬼さんは書きました :
> ボブチャンチン引退するみたいですね。
> M-1のインタビューで本人が口にしたそうです。
> http://gameandmma.blog29.fc2.com/blog-entry-1012.html
>
> 出場最多回数を誇るボブさんはサクに並ぶ立役者の一人ですよね。
> 悲しいなぁ・・・。シウバ戦見たかったなぁ。

華のある選手ではなかったかもしれませんが気持ちのいいファイトを
する選手でしたね。他の選手のギャラが高騰する中、安いギャラでも
出場してくれる経営者サイドにとってはありがたい選手でもありました。これからはM-1のスタッフとして活躍するのでしょうか?

お疲れ様、北の最終兵器 削除/引用
No.35-673 - 2008/02/10 (日) 13:51:48 - 赤鬼
ボブチャンチン引退するみたいですね。
M-1のインタビューで本人が口にしたそうです。
http://gameandmma.blog29.fc2.com/blog-entry-1012.html

出場最多回数を誇るボブさんはサクに並ぶ立役者の一人ですよね。
悲しいなぁ・・・。シウバ戦見たかったなぁ。

(無題) 削除/引用
No.35-672 - 2008/02/10 (日) 13:44:50 - ぼうず
アッカがそんなに試合をしているというのは知りませんでした。すいません。僕は以前、谷川氏はK-1煮専念したほうが良いと書きましたが、船越さんが書かれたようにFEGが総合から撤退した場合、テレビで見られるメジャーな大会が無くなってしまうとかマイナスの影響が出るのは確かですね。戦極やM-1グローバルにしてもルールはPRIDEに近いといわれていますが、何せまだ開かれていませんからね。
それと「芸能人出身の格闘家」どのぐらいまでが許容範囲なのでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.35-669 - 2008/02/09 (土) 22:57:50 - 船越
自己レスです。

>>668 船越が書きました :
> もし、FEGが総合から撤退してしまえば、熱心なファン以外の人も気軽にTVで視聴できるメジャーな総合の大会がなくなってしまうわけで、

送信してから、「そういえばケージフォースもいまテレ東でやってるんだっけ」と思い返しました。昔は関東ローカルだったテレ東ですが、今は一応キー局なんですよね。ここだけ訂正しておきます。ごめんなさい。

(無題) 削除/引用
No.35-668 - 2008/02/09 (土) 22:43:07 - 船越
「今の体制でK-1と総合の両立は無理。K-1に専念すべし」というのは、K-1のみに限って言えばその通りだと思うのですが、総合からするとそうでもないような……。
もし、FEGが総合から撤退してしまえば、熱心なファン以外の人も気軽にTVで視聴できるメジャーな総合の大会がなくなってしまうわけで、ブームの冷え込みに拍車をかけてしまうことになると思います。海を渡ればUFCという一大メジャーが存在しますが、日本国内での知名度や人気は今ひとつですし、敷居が高すぎて、あそこを目指せる日本人格闘家はほんのひと握りです。
観る側とすれば「芸能人やイロモノが出るような大会はいらない。ハコは小さくても中身の詰まった大会を会場やCS放送で観られればいい」ともいえますが、やっぱりやる側としては、いっぱいお金がもらえて有名になれる舞台が現実のものとしてあった方がいいわけで。それに、HERO'SやDynamite!!がなくなってしまったら、その煽りを受けて、「ハコの小さな大会」も減少・消滅してしまう可能性は否定できません。
戦極なりM-1グローバルなりが地上波放映権を獲得して、FEGはK-1に専念、となればいいのかもしれませんが、今の段階では、それらにどれだけ期待していいのかわかりませんし……。

>>667 ぼうずさんは書きました :
> ボビー・オロゴンやベルナール・アッカのように年に一度程度しか試合をせず、格闘家もどきとも言える人間が普通に試合をしている現状。格闘家を志すのならアマチェアなどで実践を積んで出てくるべきだと思います。決して、片手間でやるべきではないです。

たしかにボビーは年に一度しか試合をしてませんが(大晦日以外で試合に出たのはK-1での藤本戦だけかな?)、昨年1年間で5試合もしているアッカは、「格闘家もどき」とか「片手間」ではなく、「芸能人出身の格闘家」あるいは「芸能活動もしている格闘家」と認めてもいいんじゃないですかね。格闘技デビューする前からお茶の間の人気者だったボビーと違って、「塩コショー? 誰?」って感じだったみたいですし。
純粋に格闘家としてみた場合、実績や実力に見合わない好待遇を受けていることは確かですが……。

(無題) 削除/引用
No.35-667 - 2008/02/09 (土) 21:56:27 - ぼうず
谷川氏の考える格闘技路線、主にマッチメークなんかがそろそろ限界に来てるのかなと感じますね。イベント一つ一つに以前ほどのインパクトは感じないし、大晦日に格闘技界の大連立をブチあげたのはいいけど、終わった後のゴタゴタ。ボビー・オロゴンやベルナール・アッカのように年に一度程度しか試合をせず、格闘家もどきとも言える人間が普通に試合をしている現状。格闘家を志すのならアマチェアなどで実践を積んで出てくるべきだと思います。決して、片手間でやるべきではないです。いつまでもこういう状態が続けば自然に観客は離れていくと思います。でも、谷川氏がトップにいる限り、ボビーもアッカもHERO'Sでは、試合ができるんだろうなぁ。総合格闘技界のことを思うと悲しいです。

谷川 削除/引用
No.35-666 - 2008/02/09 (土) 17:07:43 - ファン
選手にリスペクトが感じられないのがむかつきます。
60kg級やりたいとか言っておいて選手の事知らないし、ちょっと前までは青木の事も知らないと抜かしてた。

格闘技の人気選手は実力のある選手の中から出てこなきゃしょうがないんだけどね。

(無題) 削除/引用
No.35-665 - 2008/02/09 (土) 16:48:52 - 谷川嫌い
話題性ばかり追っている谷川はいらない。K―1の畑で、客を呼べる芸人を集めて試合を組んでいればいいと思う。大連立だなんて、まっとうな台詞を吐いて、総合の舞台までしゃしゃり出て来る必要なし。K―1が下火になるからといって、手を出しているのが見え見え。新しいおもちゃを欲しがる子供と一緒だよ。まずきちんと、自分のK―1の方向性を再確認して、自分の庭でやり直すべきである。自分の強欲さで、純粋なファイターやそれを支える人達を巻き込むなと言いたい。

(無題) 削除/引用
No.35-663 - 2008/02/03 (日) 18:21:55 - ぼうず
谷川氏はK-1に専念したほうが良いと思いますね。総合では色々とトラブル続きだし。やはりK-1と総合の両方を主催するのは無理があると思いますね。K-1では重量級やMAX、最近では10代選手によるユース大会などが成功しているのでそっちに専念したほうがいいのかなと。昨日のMAXを見てそう思いました。
666件 ( 21 〜 40 )  |  1/ 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. /34 [ ▼降順 | ▲昇順 ]



パスワード

※プロクシサーバー等経由での投稿はできません。


キーワード  曖昧検索