BoutReview
BoutReview Readers Opinion

[スレッド一覧] [ウォッチリスト] [BoutReviewトップページに戻る]

このスレッドをウォッチリストに追加 (ウォッチリストから削除)
2332件 ( 2181 〜 2200 )  |  1/ 106. 107. 108. 109. 110. 111. 112. 113. 114. /117 [ ▼降順 | ▲昇順 ]

タイの国際式ボクシング 削除/引用
No.11-155 - 2003/02/12 (水) 19:08:11 - 鬼コーチ
タイのボクシングは先ずムエタイから始まります。子供の頃よりまずキツクです。足で攻撃する事はまず自分の顔が遠くになるので安心です。ですからトレーニングの7割はキツクです。ハイキツクは後頭部にあたりますので顎又は鼻の部分にはなかなか打ち込めません。ですからキツクの選手は鼻がつぶれていません。その選手の中からパンチの強い者を国際式に転向させるのです。それと違い日本のキツクの選手はパンチ6割と言うのが現状です。日本のキツクボクサーがタイのチャンピオンに勝つたのは猪狩,佐藤、大手、藤原、小笠原、野良犬、これらは全てパンチでノツクアウトしております。また昨年のk−1グランプリでタイのミドル級のチャンピオンがパンチ一発でk0されています。

(無題) 削除/引用
No.11-156 - 2003/02/12 (水) 21:25:05 - サーモン木暮
キックを多用する日本人がタイのチャンプに勝てないのは子供の頃からムエタイをやっていた者に対して同じ土俵のムエタイスタイルもしくはキックを多用するスタイルで対抗しようとするから。主な日本人キックボクサーはデビュー戦経験が早くても大体20歳前後くらいじゃん?キャリアが違うね。で、今までタイのチャンプに勝ったことある選手はパンチを多用するファイタータイプだよね。キャリアで劣る者のムエタイスタイルよりかは確かに勝率高いよね。でも、それでもタイのチャンプに勝てるファイタータイプの選手は稀じゃん。日本人の60%がムエタイに対して有利だというパンチの選手ならもっとトップのタイ人に対して勝率高くても良いんじゃない?タイ人がパンチに弱いというのは、あくまでキックと比べての比較論だと思うし、勝つ可能性がパンチよりも高いというだけで終る話じゃないの?いちいちこだわるほどの話じゃないような気がするな。だってムエタイにもミドルやテンカオとかパンチに対抗出来る技あるじゃん。やっぱムエタイは強いよ。タイ人がパンチに弱いと決め付けるのはどうかと思うけどな。

追記。 削除/引用
No.11-157 - 2003/02/12 (水) 21:39:16 - サーモン木暮
ガオランはWーMAX出場時、無冠です。またクラウスは本来Sミドル級。ガオランは実質はライト〜Jrウェルター級。クラウスとガオランじゃ4〜5階級は体格が違います。キック、ムエタイの軽、中量級では体重が5kg違うと絶対勝てないと言われるくらいです。そもそもトーナメントの決勝で疲弊しきった状態で4〜5階級上のパンチを受けるのは大変なこと。ガオランは良く頑張ったと思います。

No11−156について 削除/引用
No.11-158 - 2003/02/12 (水) 22:43:13 - サーモン木暮
勝つ可能性がパンチよりも高い→勝つ可能性がパンチの方が高い、の間違いです。

削除/引用
No.11-159 - 2003/02/12 (水) 22:50:24 - UWF
"肘"がないK-1MAXで,ムエタイ出身者達が力を出しきれているとは思えません。
このクラス以下は"肘"を有りにし,本当の立ち技最強決定戦を行ってほしい。

サムゴーを 削除/引用
No.11-160 - 2003/02/13 (木) 09:09:24 - MIZUNO
サムゴーをWORLD MAX世界大会で観たいと思いませんか。
実質10キロは軽いと思いますけど、タイ人にとってウェルターは本来重量級といってもよくて、ホントに良い選手がいるわけじゃないし。ジュニアライト現役王者の彼が出たほうが丁度いいハンデになるような気がするんですけど。オファーしたらマイペンライとかいいそうだし。まあ個人的な希望です。 

サムゴー* 削除/引用
No.11-161 - 2003/02/13 (木) 11:25:00 - f チョーク
正直サムゴーxガオラン見てみたい。
ムエタイ選手はギャラ的にブッキング楽そうだし、
どんどんあげてほしいです。 日本人にとってはつらくなるけど。

サムゴーについて 削除/引用
No.11-162 - 2003/02/13 (木) 15:14:15 - 鬼コーチ

サムゴーについて 削除/引用
No.11-163 - 2003/02/13 (木) 15:22:29 - 鬼コーチ
サムゴーの話題が尽きませんが、やる気になると、サムゴー対マサトの試合も可能と思いますよ。タイの選手は10キロ位の体重差は平気です。チャンプアーがK-1の出ていたように彼らは平気です。昔、センサツクが、キツクで国際式のドイツのヘヴイ級のチャンピオンと対戦する寸前までいき、中止になつた事があります。

(無題) 削除/引用
No.11-164 - 2003/02/13 (木) 16:18:30 - MIZUNO
そうですよね、これまでも日本人とやるときは普通2階級下の選手が来てハンデをつけてましたもんね。あのサムゴーのミドルは、腕でブロックできないパンチャー殺しのキックだと思います。クラウスなんかと一回戦で当ててみるのはどうでしょう。タイのリベンジってことで。

おいおい・・・。 削除/引用
No.11-165 - 2003/02/13 (木) 22:53:43 - サーモン木暮
いくらサムゴーが桁外れに強いと言ったって10kg以上重い相手とやらせてどーすんの!?
クラウスも魔裟斗もそんな軽い相手に勝っても自慢できないだろ。
何の為に契約体重があると思ってんの?
試合を公平にするためだろが!!
いくらサムゴーが強くても同じ条件で勝たなきゃ意味ないよ。それが勝負ってもんでしょうが。
公平でこそ本当の強さの証明になるもんだよ。
まあ不利な条件で勝てばサムゴーにしてみては強さの証明にはなるんだろうけど、相手にしてみたらあまり気が進まないと思うよ。
それにサムゴーは60kg前後がベストじゃないの?
70kgじゃ減量なしだからスピード落ちてしまうだろ。体が重けりゃスタミナも落ちるし。そうなりゃ対抗出来るのは打撃力だけ。本来の力を発揮出来ないリングに上げるのはどうかなあ。そんなサムゴー見て満足する?

(無題) 削除/引用
No.11-166 - 2003/02/13 (木) 23:41:28 - サーモン木暮
格闘技は年々契約やルールが明確化されてきているし、一般の人々にもっと浸透させるには競技化的要素を取り入れるのは必然だよ。
だから10年以上昔のムチャクチャなマッチメイクの例は参考にしないほうが良いんじゃない?
チャンプアvsシカティックやノックウィーvsバンナなんかは判定勝ちする可能性はあってもKO勝ちする可能性はほとんどなかったように思う。それじゃ公平な勝負とは言えないでしょ。ヘビーのKー1は無差別級だからそれを言い訳には出来ないかもしれないけどさ。ホーストvsサップのような例もあるし。
確かにサムゴーは強いよ。ミドルの選手とも面白い試合する可能性があるのは認めるよ。でも、それだけでサムゴーvsミドルの選手の試合が見たいと言うのはどうかなあ・・・。結果によってはサムゴーの選手としての価値を安易に下げることになりかねないな。
俺さ、フェザー時代の村浜は本当にあのクラスじゃ突出した存在だと思ってたんだよ。同級の日本人じゃ誰も勝てないと思ってたくらいだね。ハッキリ言って凄い好きだったね。でもミドル、ウェルター級の選手と試合してる村浜見ると特別な感じが全くしなくて悲しいのよ。
サムゴーは村浜よりも遥かに突出した存在だけど少なからず同じような事にならないか心配だな。せめてミドルに挑戦するのは少しずつ階級を上げていって完全にミドルに対抗出来る体になってからにしてもらいたいよ。まあ、もしそうなったら本当にミドル最強になるかもな。

武田選手頑張れ 削除/引用
No.11-167 - 2003/02/14 (金) 11:57:18 - 鬼コーチ
私は今回のk−1MAXに武田に是非勝つてほしい一人です。いまのキツクの選手には所謂スカッとした感じの選手は見当たりません。マサトは何かニヤニヤして暗い感じだし、小比もまつたく暗闇から出てきた感じ、どう見てもスポーツまんの爽やかさが感じられません.その点武田はオーラがありアスリートとしての魅力満々です。その点海外のスター達は明るく気持ちが良いです。これを何とか打破する為にも武田に勝つてもらいたいです。早くキツクも昔、暗い暴走族であつたとか、そんな事が話題にならなく、武田がスカッと勝つて明るいムードのキックにしてほしいです。K−1ヘビイのあの明るい爽やかな選手達、プライドの吉田,極真空手の王者、全てオーラがあり爽やかです。武田頑張れ。

大野欠場。 削除/引用
No.11-168 - 2003/02/17 (月) 19:28:25 - H‐BOZE
大野選手、ケガで欠場です。安廣選手がコヒ選手と戦います。
悲惨な清水選手は隼人選手と戦います。
なぜ?安廣選手?選出判断の基準は何?

うわ〜残念! 削除/引用
No.11-169 - 2003/02/17 (月) 19:55:19 - ゴア
大野選手は裏優勝候補と思っていただけに残念です。
なんか流れが武田に向いている感じですね。
決勝予想は武田対須藤で!

どうだか・・。 削除/引用
No.11-170 - 2003/02/17 (月) 23:49:49 - サーモン木暮
大野が欠場ならさ、せめて変わりには全日本のリングで大野に勝った経験のある清水を出してやらなきゃ可哀想だよな。
安廣は久保坂にも負けてるし、いやホント選手選考基準がサッパリわからん??
安廣の他にも出すべき選手はイッパイいるぞ、こりゃ。
新田、佐藤、加藤、清水、久保坂、石毛、山上(引退か?)、森(体重落ちるのか?)、松本(同じく落ちるの?)等。
まあ、試合まで2週間切ったから元々出る予定の選手でないと減量等の調整がきかないか。ここは清水が無難だよな。ふ・つ・う・に考えればさ。谷川さんよ!!
どうせ大野がいないと正道会館がらみの選手が一人もいなくなるから安廣出すんだろ。そんな理由でマッチメイクすんじゃないよ、ったく!
ちなみに日本の中量級は選手層厚いんだから、もっと色々な選手、団体に参加してもらって開幕戦を挟んだ16人トーナメントぐらいにしてもらいたいよな。
今年はまだ早いけど来年からは実施希望。

自分も 削除/引用
No.11-171 - 2003/02/18 (火) 06:46:34 - たかし
優勝は誰がなんと言おうと大野だと信じてただけにショック!

選考基準。。 削除/引用
No.11-172 - 2003/02/18 (火) 11:14:35 - イーブ
サーモン木暮さんの意見と同じです。
あまりのも酷い選考ですな。
かなりしらける。。
もっと勉強して下さいよ谷川君。
もう表舞台に出ない方がいいんじゃないかい。
さて、いったいどの試合が盛り上がるんだろう。。
決勝にいくほど冷めそうで。。
無理に解説陣が盛り上げたりするんだろうな。。
TBSだし。

選定基準って・・・・ 削除/引用
No.11-173 - 2003/02/18 (火) 21:24:35 - たかじ
今回の選手選定基準って本当に判らないですよね。
立ち技最強を決めるって言うコンセプトで始まったk−1。その中でも、世界的に見て最も層の厚いミドルでクオリティの高いファイトを見せるはずのMAXなのに。なぜ、総合の選手が出てくるの?って言うよりなぜ、出すの?これって大会自体のコンセプトに間違ってない?
っていうか、そろそろ格闘技って括りで興行を打つのやめません。
確かに、k−1事態が寄せ集めの大会だけど、もっとコンセプトを持った方がいいですよね。
目先の話題で、大会の価値を下げてる気がします。
k-1ならk-1。立技だけのスペシャリストだけ出せば良いと思う。
サッカーと野球は一緒に試合なんてしないだからさ。
キック、空手、k−1何でもそうだけど、純粋にそれだけを追求していれば良いと思います。
昔、極真の数見選手が、「他の競技には興味がありません。極真の世界大会のチャンピオンだけが私の目標です。」って言ってたけど、この頃の極真にはその言葉を言わせる魅力と価値が有ったんだと思います。
そろそろk−1やその他の競技もこのステージになってほしいですよね。

安広つて誰だ 削除/引用
No.11-174 - 2003/02/19 (水) 15:41:37 - 鬼コーチ
タイトルにあるように安弘つて何者なのだ?どの様な実績があるのか?これではコヒの楽勝で終わりそうです。他の試合も目新しいのは武田のみだ。まあ良い悪いはともかく石井館長のマツチメイクは素晴らしかったと思います。
2332件 ( 2181 〜 2200 )  |  1/ 106. 107. 108. 109. 110. 111. 112. 113. 114. /117 [ ▼降順 | ▲昇順 ]



パスワード

※プロクシサーバー等経由での投稿はできません。


キーワード  曖昧検索