>[Re:2383] uwo-さんは書きました :
> よういちさんが叩かれたのはたぶん意見の違いのほうが大きいでしょうね。よういちさんは反論への再反論を繰り返してました。自分と異なる見解を何度も投稿されると、それを無礼に感じる人もいるのかもしれません。
第三者であり客観的に物事を語られてるuwoさんに対して、当事者の一人である私が意見をいうのもおかしな事だと思いますが、一応思っていることを申し上げます。不快に感じられるかもしれませんが、一意見としてお聞き下さい。
すでにほかの方々が言われていますが、確かに彼(よういち)は言葉の表面上だけは丁寧でした。しかしその内容は酷い物でした。
彼に対し意見を言った人は私も含め、主旨を明確にし、それなりに理論立て話しました。
しかし彼の返信は、いつも中身のない自己満足な書き込みをダラダラし、意味不明の例えをした後、人を見下した文で締め、さらに最後に「(笑)」等をいれ、嘲笑をする。下劣で最低なものでした。
それでいて書き込みの冒頭で謝罪をしているんですから。反論したくもなります。
さらに彼は自分が反論できるところには激しく反論し(それさえ反論になってませんが)、自分が不利になると無視をしています。
例えば、船越さんがおっしゃられた「ここにも認識のずれがありますが、「ワークだったから批判・黙殺」「真剣勝負だったからボビーを賞賛」と単純に二分できるものではありません。」という的確な意見には目もくれず、冷静に分析せず自分勝手な返信をしています。このような卑怯なやり方にも非常に不快感を感じます。
つまりここまで問題が大きくなったのは言葉使いもさることながら、彼がまともな返答をしないというのも、大きな原因だったと思います。
私が書き込んで以来、彼はまともな反論をしたことは一度も有りません。
>よういちへ
わかったか?きっちり反論しろ。それと謝罪は不快に感じた方にたいして‥ってわけわからん事いうな。反論が問題じゃない。言い方が問題なんだよ。
だから謝罪のあとに、あんな書き込みしたら意味はないんだよ。いい加減それぐらい理解しろ。
それと船越さんにいわれた「単純に二分できるものではありません。」って意味わかるか?俺も前の書き込みで、内容は違えど、同じような事言ったよな。
二つのくくりでしか見てないって。内容の異なることで、二人の人間に、同じような注意を受ける。かなり視野が狭いって事だぞ。
よく読んで、ちゃんと考えろよ。 |
|