ヒデさんへ
そうですね。テレビで見た試合には、旗判定無かったですしね。
みんな積極的で良かったと思います。
ただ、秋山選手が、組にくい相手に集中力を無くして守りぎみになり逆転負けしたのは残念!
負けた選手はみんな実力では上なのに負けて、「完敗」では無いだけに悔しかったでしょうね。あんな負け方した時って、自分を責めるんですよね。
あと、PRIDEスレッドで揉めている「金髪・赤髪」ですが、私は、PRIDEスレッドでも書いたとおり、「礼儀さえしっかりしていれば、OK」だと思います。今回は、染めてる人が負けたので、言われるのはしょうがないです。負けた人が悪いのです。目立つんですから。
私は、子供に柔道を教えていますが、教え子の中学生に茶髪がいます。その子には、「やっぱり茶髪の奴は・・・と言われるのは自分が悪い。目立つから注目される。礼儀はしっかりと、練習も人一倍努力して、頑張っていれば、何も言われないよ。言われる言われないは自分次第。」と言っています。
実際、練習でたるんでいると、「目立つ奴が怠けてるとよけい目立つんだよ!あの茶髪だせぇ〜とか言われるぞ!」と言って怒ってます。
茶髪に対して、父母から少し言われましたが、本人は良い子で頑張っていますから見ていてください。と言って分かって貰ってます。
ながながと、すみません。
とにかく、柔道が注目されるのは嬉しい事です。 |
|