>>10915 サッチモさんは書きました :
> PRIDEは完全実力主義とかではないので良いんじゃないですかね〜。
PRIDEが実力主義でないのは承知してます。自分個人は、こういうカードを全否定しているわけではありませんが、否定する人がいてもいいという感じです。というか、選手やマスコミの側には、否定する人がいた方が健全だし、なにより面白いと思ってます。PRIDEにも、もっと上に噛みつく選手がいてもいいんじゃないかと思うのですが。
五味も郷野も青木も、PRIDEに上がるようになってから丸くなってしまいましたが、なんか選手にとってはそういう居心地の良さみたいなのがあるんですかね。単純にお金の問題だとしたら哀しいですが。「修斗やパンクラスではギャラが安かったから文句も言うけど、お金をいっぱいくれるPRIDEでは波風立てないよ。というか、最初っから文句言う気が起きなくなるよ」みたいな。
> 階級はどこでやるのか気になるところです。
この試合に限っていえば、どうせ先の展望など何もない一回こっきりのものなので、両者にとってベストと思われるウェルター(-83kg)より、ミドル(-93kg)か契約体重なしの方がいいんじゃないかと思います。条件が同じなら、減量しない方がリング禍の危険性が小さいと思うので。
>>10913 ムラ・ハマーさんは書きました :
> 船越さん、みのる×ライガーほどはヒドくないですよ?
まあ、両者の実力・実績からいえばそうですが、現在の桜庭のコンディションを考えると一概には言えないんじゃないかと。
みのるvsライガーは、事故さえ起きない限り危険なことは何もない、ある意味安心して観られる試合でしたが、桜庭vs田村は、めちゃくちゃ凄惨な、「ほんとにこれやる意味あったの?」的な試合になりそうで不安です。
どんなにボコボコにされてもタップしない桜庭。しかし、レフェリーも止めないし、セコンドもタオル投げない。遅すぎるストップの後、半泣きの田村がレフェリーに猛抗議……みたいな。
それでもPRIDEのリングでは、無理矢理「素晴らしかった!」みたいな感じでまとめられそうですし。
ノスタルジー的な理由でこの試合を観たいという人は、UWFらしい回転体とか足関の取り合いとかが見られると思ってるんですかね? そういう展開になる可能性はほとんどないと思うのですが。 |
|