BoutReview
BoutReview Readers Opinion

[スレッド一覧] [ウォッチリスト] [BoutReviewトップページに戻る]

このスレッドをウォッチリストに追加 (ウォッチリストから削除)
PRIDE +ミドル級 スレッド削除
No.32-1 - 2005/04/08 (金) 14:14:16 - 井原@BoutReview編集部
PRIDEのミドル級以上の階級のスレッドです。ウェルター級以下は別のスレッドです。#{33}
 
このスレッドにメッセージを投稿


9858件 ( 1 〜 20 )  新 |  1/ 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. /493 [ ▼降順 | ▲昇順 ]

PRIDEスレッド再一本化 解決済み 削除/引用
No.32-10952 - 2007/04/14 (土) 17:12:42 - 井原芳徳@バウトレビュー編集部 (管理人)
PRIDEのナンバーシリーズで全階級の試合が行われるようになりましたので、遅ればせながら、2つに分けていたスレッドを #{34} に一本化いたします。 

(無題) 削除/引用
No.32-10951 - 2007/04/14 (土) 16:28:16 - だぁー
田村は桜庭との勝敗にこだわったわけではない。
ただ、試合後、今度はUWFルールでやろうと言いたかっただけ。
しかし、時代は過酷に進んで行く。
田村よ佐山にならなければ、このまま埋もれてしまうぞ。

田村より 削除/引用
No.32-10950 - 2007/04/14 (土) 10:10:49 - blackking
>金原の引退試合の相手も務めてくれればいいのですが。

金原の方が年下のはずなんですけどね。年下に引導を渡す
田村の心境はどんなものなのでしょう?ブログにも金原の
引退について複雑な心境を語ってました。
思えば桜庭や金原がVTルールで体をボロボロにしていた時
期に田村はほとんど試合をしないで静観してきました。そ
の分彼らより体を痛めないでこれたのかもしれません。
この世代で一番体のコンディションを保っているのは船木
かもしれないですね。ヒーローズの柴田VS山本戦で柴田が
負けたら船木が出ると噂されていました。実際は柴田が秒
殺で山本をKOしちゃったので出る機会はありませんでした
が。ここ数年でU系と呼ばれる世代がいなくなると思いま
す。最後にU系のビッグイベント開催してほしいものです。

田村って頭いいね 削除/引用
No.32-10949 - 2007/04/14 (土) 08:08:10 - 格闘技大好き
田村がサクの対戦要求を何度も時期尚早として断り続けていた時、
私は本当に頭に来ていたけど、今になってみれば、正解でしたね。
最高のお膳立てになった訳だし。
田村にはこれが見えていたと思います。

正直、両者の体の負傷具合や戦闘力の経年劣化を考えますと、
田村の方がサクより強いような気がします。
田村はサクが弱くなるまで、待っていたんだと思いますね。

桜庭と田村 削除/引用
No.32-10948 - 2007/04/14 (土) 03:39:01 - kazu66
私はプライドの初期の頃から観ていますが、それ以前の二人の事はよく知りません。 だからこのカードの持つ意味というのがわからないのですが・・・。 過去に何があったのでしょうか? 教えていただけないでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.32-10947 - 2007/04/14 (土) 01:40:06 - WRIVER
まぁ、UFCとPRIDE、日米メジャー2団体が競い合ってる状況が一番面白かったと思うので、
本当にこうなってしまって残念です。

どっか日本企業がPRIDEを買ってくれないかなぁ…

1オーナーが2団体を保持している状況で、両団体の魅力を最大化できるならそれでも良いんですがね。
ロレンゾ氏の器量とバランス感覚の見せ所ですよね。

駄目元で期待しましょう。

(無題) 削除/引用
No.32-10946 - 2007/04/13 (金) 22:27:18 - 船越
>>10932 ムラ・ハマーさんは書きました :
> 私が「みのる×ライガーほどはヒドくないですよ?」と書いたのは、船越さんのレスに面白がってコメントしただけで「みのる×ライガーほどはヒドくないから良いじゃん」という意味ではありません。
> 言葉足らずで大変失礼致しました。

そうでしたか。別に失礼だとはまったく感じておりませんので。
お気を使わせてしまったのなら、こちらこそすみません。

> 私の田村vs桜庭へのコメントについて。
> このカードにはドラマ、ストーリー、ノスタルジーが感じられますが、強さを求める競技としての意味はあまり感じておらず、それを「プロレスと一緒じゃん。だったらいっそのコト中野も呼べよ」と揶揄したつもりです。
> 同時に弁解させて頂きます。

つまりムラ・ハマーさんは、このカード(どれだけ実現性があるかは疑問ですが)を、醒めた眼で、かなりドライに見ておられるのですね。むしろ自分の方が、ウェットな感情を抱いている分、負の面が気になるのかもしれません。
自分も2〜3年前までは、「実現するなら観てみたい」という気持ちの方が強かったです。その時点でも「最強を決める戦い」と呼べるカードではありませんでしたが、ノーランカー同士の試合(PRIDEにランキングはありませんが)という感じで捉えれば、別にムキになって否定するほどではありませんし。問題は、「ノーランカー同士の試合」が、実力以外の付加価値によって、大きく扱われてしまうことですが、それもPRIDEという大会の特殊性を考えると致し方ないのかなあ……と思ってました。
その後、桜庭のコンディションの悪さや、人気選手に対するストップの遅さが理由で、消極的な反対に転じましたが。

>>10940 blackkingさんは書きました :
> やるとしたら、こういうの(船越注・回転体や足関節の取り合いなど)を観たいです。今更ながらですがパウンドで頭ゴツゴツ殴りあうような試合を見せられてもせつなくなるだけです。高田の引退試合の再現してもどうしようもないでしょう。

このカードが実現し、田村が桜庭をKOしたら、彼は「U戦士に引導を渡す導師」みたいな感じになっちゃいますね。それならいっそ、パンクラスのリングにも上がって、金原の引退試合の相手も務めてくれればいいのですが。

> 思いっきりUWFスタイルでいいと思います。出来ればOFGなしでやってほしいですね。ノスタルジーの世界にどっぷり浸かりたいですね自分としては。

従前の言動から判断する限り、田村はともかく、桜庭はそういうノスタルジーにつきあうつもりはないんじゃないですかね。これも「推測」にすぎませんが……

(無題) 削除/引用
No.32-10945 - 2007/04/12 (木) 23:21:10 - art
PRIDEが消滅する!ザマーミロ
と自らの怨念が成就したとばかりに
捨て台詞を吐くリングス信者

というのも追加したほうがいい

PRIDE崩壊 削除/引用
No.32-10944 - 2007/04/12 (木) 10:43:47 - 哲人21号
活躍の場を与えてくれたのに、さっさと逃げ出す人気選手。
真相が明らかになっても別の団体で見れるからと無反応のファン。
業界への影響力を残そうと個人崇拝みたいなカキコをさせてる代表。
みんながみんな個人エゴ丸出しの末期的症状。
リングス崩壊の時は悲哀感がただよったが
PRIDEの場合はそれに醜悪さが漂っている。
この状態が続くなら、いっそのこと早く潰れて
真っ当なカタギのクリーンな団体に生まれ変わって欲しい。

(無題) 削除/引用
No.32-10943 - 2007/04/11 (水) 22:37:43 - nuru?
田村VS桜庭
単純に観てみたいですね。二人対してロートル的な発言がよく目にしますが、自分としては判断付かない感じなんですね。サクはPRIDE時代晩年は強豪とばっかやってたイメージがあって、ウェイト的に厳しいなーと感じてた部分もあって、同体重くらいの相手との試合を見てみたいなーと思ってたところ、移籍しちゃったんで、評価が定まっていません。単純に田村との試合ならば、現在のレベルが良くわかるかなーとも
思いました。

ミルコVSノゲイラ
これも観たいっすねー。個人的予想では、オクタゴンなら、ステップの早いミルコ有利かなと思います。あの広さで廻られると、ノゲさんタックルは入れないんじゃないかなーと思います。まあーミルコの戦い方次第ですけど。。。

ミルコVSノゲイラ 削除/引用
No.32-10942 - 2007/04/11 (水) 21:20:03 - UWF
これは今やUFCスレッドで書くことでは?

因みに金網の方がテイクダウンし易いので、五分五分だと思います。
(Prideのリングなら、今ならミルコ有利かと。)
後、ソクジュがアローナにテイクダウンされそうになった際、ロープを掴みかけて逃れた場面がありましたが、こういった紛れが少ないのが金網の魅力です。

ミルコvsノゲイラinUFC 削除/引用
No.32-10941 - 2007/04/11 (水) 20:58:46 - 豚バラ肉
>>10936 未来透視図さんは書きました :
> まずミルコがクートゥアを片付けた後を襲いチャンプになる。

うーん、この時点で無理だと思います。今ならミルコが勝つと思います。
スタンドで始まって仮にミルコをテークダウンするまで2分かかったとします。残り3分で極められてしまう程もうミルコの寝技は未熟じゃないでしょう。判定までいってもUFCは打撃を重要視するんでは?
でも見たいですね、金網の中の二人を。

(無題) 削除/引用
No.32-10940 - 2007/04/11 (水) 18:31:58 - blackking
>>10925 船越さんは書きました :
> ノスタルジー的な理由でこの試合を観たいという人は、UWFらしい回転体とか足関の取り合いとかが見られると思ってるんですかね? そういう展開になる可能性はほとんどないと思うのですが。

↑やるとしたら、こういうのを観たいです。今更ながらですが
パウンドで頭ゴツゴツ殴りあうような試合を見せられてもせつなく
なるだけです。高田の引退試合の再現してもどうしようもないでし
ょう。思いっきりUWFスタイルでいいと思います。出来ればOFGなし
でやってほしいですね。ノスタルジーの世界にどっぷり浸かりたい
ですね自分としては。

(無題) 削除/引用
No.32-10939 - 2007/04/11 (水) 14:00:15 - ピノ
今更桜庭がPRIDEに来たところで見たいと思う人いるのかな?
弱い日本人になら勝てるだろうけど。

レイジング・ブル 削除/引用
No.32-10938 - 2007/04/11 (水) 11:25:08 - 井原芳徳@バウトレビュー編集部 (管理人)
>>10931 Sacramnetoさんは書きました :
> 細かいですが、今回のPRIDEのレポのトンプソンのコメントにある「映画の“レイジング・ブルー”を思わせる試合だった」って、デニーロ主演の「レイジング・ブル」の間違いだと思います

そうですね。訂正しておきました。ご指摘ありがとうございます。

ヒョードル 削除/引用
No.32-10937 - 2007/04/11 (水) 10:24:48 - 一撃
それよりヒョードルはPRIDEとの契約継続しているの?

ミノタウロの未来 削除/引用
No.32-10936 - 2007/04/11 (水) 10:14:31 - 未来透視図
まずミルコがクートゥアを片付けた後を襲いチャンプになる。
しかし時をおかずヒョードルがPRIDE絶対チャンプとして登場。
動揺を隠しながら、どんな相手とでもUFCを守るために戦うと
UFCへの愛をすかさずアピールする。
結果は金網に押し付けられボコボコに。
いつかどこかで見た光景がまた繰返される。
何のためにUFCに来たのか自問自答しマットを叩くミノタウロ・・・

ライト級トーナメント 削除/引用
No.32-10935 - 2007/04/11 (水) 10:09:43 - Mr.SAS
http://www.boutreview.com/data/news05/070520pride.html
UFCからトップファイター2〜3名となっていますがあまり期待は出来ないので、別にウマハノフあたりが出れば面白いな〜などと思います。
(無理か)

(無題) 削除/引用
No.32-10934 - 2007/04/11 (水) 08:58:57 - v タカ x
>Hの現状から桜庭の要望を聞かざるえなかっただけと思いますが。。
いくらこういうことをいって、意地でも谷Pを褒めたくない気持ちもわかるけどあのバラちゃんが感謝しててさらに仲良くっていってるんだからそんなひねくれないでもいいんじゃないかな

K1となら下心があろうと表向きは人情選手派遣があるし海上でヘビーの選手がまだ見続けられたんだぜ?
少なくともジョシュ、ハントはいたはず。ジョシュがいればノゲが抜けててもカッコはついたし

今の状態はあんまりだよぉ・・・・
どうせソクジュが勝ち続けたらまたとられるし、第二第三のモンソンがくるだけだよ・・・・・

桜庭VS田村 削除/引用
No.32-10933 - 2007/04/11 (水) 08:48:07 - Mr.SAS
この件については賛否ありますが、UWFからの思い入れがあるファンは
観たいと思いますが現実重視のファンは今更といった感があるようですね。
たしかに私も桜庭があのテーマ曲に乗って花道を歩いてきた時には驚き
まさかという気持ちでしたが正直離脱をしてHのリングに登場した時程の驚きは感じませんでした。
そして田村のリングイン。
私もUの誕生からこれまでの経緯を見てきましたので前者の気持ちは良くわかります。
しかしながら正直なところ。。。あまりこだわりは無く田村戦より
現在の実力はともかく完全復帰であれば喜びは倍増していたでしょう。

ファンの求めているものは今後のPRIDEに対する不安を払拭し更なる期待を持たせることであって(ルール改正・主力選手の流出等)
桜庭VS田村ではないのではないでしょうか。いかにPRIDEらしさを継続していけるのか。
サプライズで桜庭がりングに上がり田村戦をアピールすることよりもDSE最後となった大会のリングにに主力ヘビー級選手が一人もいなかったことに不安を覚えました。

あと一部で、谷川を見直したという声もありますが経緯からして
桜庭から榊原社長に連絡をしたことからも別に榊原社長から谷川に
お願いしたわけではなく、おそらく桜庭がその後谷川の許可を取ったわけで
Hの現状から桜庭の要望を聞かざるえなかっただけと思いますが。。

長文にて失礼しました。
9858件 ( 1 〜 20 )  新 |  1/ 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. /493 [ ▼降順 | ▲昇順 ]



パスワード

※プロクシサーバー等経由での投稿はできません。


キーワード  曖昧検索