元祖・最多試合男
名前 所属 生年月日 身長 体重 出身地
大内 敬 パラエストラ小岩 1970.12.22 175cm 日本 静岡県 藤枝市
おおうち たかし
経歴
中学校(柔道部)→高校(柔道部)→東京理科大学(生物学科・柔道部主将)→大学院
→科研製薬静岡研究所→東京理科大学(助手・27歳〜)/パラエストラ松戸
パラエストラ松戸パラエストラ小岩
紹介
神奈川県小田原市で育ち、幼い頃は運動が苦手ないじめられっ子で、
ソフトボール部では選手になれずいつもスコアラーだった。
体の柔らかさを活かすために、ソフトボール部監督の勧めで中学から柔道を始める。
強くなりたい一心で部活後も自宅で深夜まで筋トレをした。
格闘技好きだった調理師の父親が毎晩トレーニングにつきあい、それが高校卒業まで続いた。
大学院時代、サンボ全日本選手権でベスト8に進んだ事が自信となり格闘家への転機を考える。
就職してからはアマチュアの試合に片っ端から出場し、多い時は1年で53試合もこなしている。
その頃は近くに道場がなかったtめ独学で練習をしていた。
助手として東京理科大学に戻ると研究にも励み、博士号と学会の奨励賞を手にしたが、
大学に戻って5年目、格闘技に専念することを決している。
将来は自らの柔術道場の発展と後進の指導をするかたわら、
格闘技と生物学で学んだ経験を活かし、パンチドランカーや痴呆の進行を防ぐ「サプリメントの開発」を夢見ている。
柔術等の大会で20回優勝するなど日本では最多入賞記録を持つ。
タイトル
1996年3月、第2回 全日本コンバットレスリング選手権 68kg級 3位。
1999年3月、第5回 全日本コンバットレスリング選手権 69kg級 優勝。
同年8月、第6回 全日本アマチュア修斗選手権 ウェルター級 3位。
2001年11月、カンペオナート・ジャポネーズ アダルト 青帯 レーヴィ級 3位。
2005年8月、第6回 全日本ブラジリアン柔術選手権 マスター 茶帯 レーヴィ級 準優勝。
同大会 マスター 茶帯 アブソルート級 3位。
2006年2月、LUTADOR NO-GI Jiu-Jitsu Tournament エキスパート・メジオ級 準優勝。
日付 大会名 対戦相手 結果 場所
1996.07.28 全日本アマ修斗 二回戦 太田 和博 4×1R P:36-33 クラブチッタ川崎
全日本アマ修斗 三回戦 鶴屋 浩 × 4×1R P:33-37
1997.12.20 TOJ '97 一回戦 植松 直哉 × 3×2R 1R 2:18 ヒールホールド
1999.03.21 コンバットレスリング 決勝戦 中山 巧 町田市総合体育館
2000.01.23 ADCC 日本予選 一回戦 小柳津 弘 × P:0-8 港区スポーツセンター
   .10.09 修斗 米澤 迅三朗 5×2R 判定 2-0 北沢タウンホール
   .11.12 修斗 門脇 英基 × 5×2R 1R 4:10 チョークスリーパー 後楽園ホール
2001.03.21 修斗 松本 光央 × 5×2R 判定 3-0 北沢タウンホール
   .06.30 修斗 小谷 ヒロキ × 5×2R 判定 3-0 北沢タウンホール
2002.02.28 修斗 尾松 賢 × 5×2R 1R 3:02 TKO パンチ 北沢タウンホール
   .11.25 修斗 マリオ・スタポル 1R 反則失格 北沢タウンホール
2003.03.30 ADCC日本予選 一回戦 芹澤 健市 ヒールホールド 中央区総合体育館
ADCC日本予選 二回戦 小林 歩 ×
   .06.29 GI-0 NAGOYA 末永 智也 × 2:53 腰絞め 北スポーツセンター
2005.07.03 修斗 服部 謙一 × 5×2R 1R 5:00 チョークスリーパー 吹上ホール
   .08. 全日本BJJ 決勝戦 小池 正一郎 × 滋賀県立武道館
2006.02.06 LUTADOR NO-GI 決勝戦 三上 洋祐 × 台東リバーサイドSC
全成績 打撃 極め技 判定
全成績 7戦2勝5敗 0勝0敗 0勝2敗 1勝2敗
対日本人成績 6戦1勝5敗 0勝0敗 0勝2敗 1勝2敗
対外国人成績 1戦1勝0敗 0勝0敗 0勝0敗 0勝0敗

トップページへ

Copyright (C) 【FIGHTS SPIRAL】 All Rights Reserved