BoutReview
記事検索 by Google

(出場者募集) [ADCC] 10.8-9 都内:締切を10月2日必着まで延長

(9/2 up) 1日に設立されたADCC JAPAN(設立経緯等は別記事参照)の初の公式大会が10月8・9日に開催される。それに先立ち、9月22・23日にADCC正式レフェリーを招いてのレフェリー・セミナーが実施される。オフィシャル・アカデミー加盟、オフィシャル選手登録も日本協会では推奨している。詳細は下記のとおり。

ADCC JAPAN発足後、初めての公式大会「Gi ADCC オープントーナメント」10月8、9日、両日に開催決定!


 2006年9月1日、ADCC JAPAN正式発足の発表という記念すべき日、同時にADCC JAPAN発足後、初めての開催となるADCC公式戦「Gi ADCCオープントーナメントの開催」を発表させていただきます。
 来る2007年5月に開催されます、世界選手権へ向け、これが日本グラップリング界が世界の頂点に立つ日の第一歩となります。皆様方につきましては、下記にある大会要綱の掲載を宜しくお願い申し上げます。

■大会名:Gi ADCC open tournament

■日時:1日目・2006年10月8日(日)文京スポーツセンター柔道場
    選手集合・計量開始9:15 試合開始10:00
    階級別1回戦〜準々決勝まで行います。

    2日目・2006年10月9日(祝・月)ディファ有明
    選手集合11:00 試合開始11:30
    階級別準決勝〜決勝まで。無差別級を行います。

■会場:1日目・文京スポーツセンター(会場へのお問い合わせはご遠慮ください)
    ○住所/東京都文京区大塚3−29−2
    ○交通アクセス/地下鉄丸の内線「茗荷谷駅」徒歩7分

    2日目・ディファ有明(会場へのお問い合わせはご遠慮ください)
    ○住所/東京都江東区有明1-3-25
    ○交通アクセス/新交通ゆりかもめ「有明テニスの森駅」徒歩1分
    ○交通アクセス/りんかい線「国際展示場駅」徒歩7分

■参加費: 一般¥5000 オフィシャル・アカデミー所属選手¥4000
大会後に行われるプロ興行「Gi−GP2006」のチケット(A席¥5000)セットの場合: 一般¥9000 オフィシャル・アカデミー所属選手¥8000

■〆切:  2006年10月2日(月)必着
※オフィシャル選手登録の不備が多数あり、9月26日必着から延長となりました。

■出場資格
(1) 感染症のない健康優良な者。
(2) 参加者にはスポーツ保険の加入を義務付けます。各個人の加入に関してあくまでも参加者本人の責務とします。大会中の負傷に対しては大会ドクターが応急処置を行いますが、その後の治療に関しては各個人のスポーツ保険に対応いただくものとします。
(3) 参加者にはADCC JAPANオフィシャル選手登録を義務付けます。今大会に出場選手は10月2日必着にて参加申込書と同封してください。オフィシャル選手登録用紙はIF−PROJECT(http://www.if-pro.com)、近日中に各実行委員所属組織のHPにてダウンロードが可能となります。

■応募方法
現金書留
〒175-0082東京都板橋区高島平1-80-13ティーエス西台4F
IF-PROJECT まで参加申込書、参加費、オフィシャル選手登録申込書(証明写真2枚)を同封のうえご郵送ください。

■体重別
(男子):61kg以下、66kg以下、71kg以下、77kg以下、83kg以下、88kg以下、94kg以下、99kg以下、99kg以上、無差別級
(女子):50kg以下、55kg以下、60kg以下、65kg以下、70kg以下、70kg以上、無差別級
(階級別・無差別級、両方のエントリー可)

■年齢別
アダルト/18歳以上(1988〜)
※今後、マスター、キッズ部門などを開設予定。

■試合時間
5分(2分ノーポイント、3分以降ポイント制)・決勝のみ10分(5分ノーポイント、5分以降ポイント制)

■クラス分
・アドバンスド:
ブラジリアン柔術茶帯の全日本格式の大会でベスト4以上。(※9/4修正)
柔道、レスリングで全日本格式、インカレ、国体青年の部に出場経験のある者。
サンボ全日本格式の大会でベスト4以上。
SAW、コンバットレスリング全日本格式でべスト4以上。
プロ・アマ・キャッチレスリング準優勝以上(※9/4追加)
アマチュア修斗全日本格式ベスト8以上、
JTC全日本格式ベスト4以上、
プロMMAプロモーションが行うフューチャーファイト2勝以上の者、
プロMMAを一戦以上経験している者――、
以上の実績が5年以内にある者。
※なお上記の条件に満たしていない者でも、海外での実績がある選手等は、主催者権限としたしまして、アドバンスドクラスにて出場を要請する場合があることを予め、ご了承ください。

・ ビギナー:
現在、組み技、もしくは総合格闘技の練習をしており、経験が1年未満の者。

・インターミディエイト:
ビギナーにも、アドバンスドにも属さない者。


■観戦について
 すべての試合は入場無料でご覧いただけます。ただし参加者過多の場合、観客の入場をお断りする場合があります。本大会はあくまで競技を行う選手の為の大会ですので、すべての事項は選手優先とします。
 大会運営の妨げとなったり、大会役員の指示に従わない場合は退場とさせていただきます。
 ご理解とご協力をお願いいたします。

■注意事項
(1) ルールはADCC JAPANが定めたADCCルールのものとします。ルール詳細につきましてはIF-PROJECT公式サイト(http://www.if-pro.com)で9月6日に発表いたしますので、ご参照ください。現在のところ、インターミディエイトではバスターが禁止、ビギナーではバスターに加え、ヒールホールドを禁止する方向でルールの調整は行なわれています。
(2) 所属道場を複数記入することは認めません。複数の記入がある場合は出場を取り消しする場合がございます。
(3) 人数制限、対戦相手がいない場合を除き一度提出した書類、出場費は一切返却いたしません。
(4) 出場申込後、怪我などで出場不可能となった場合は、速やかに主催者まで連絡し同時に医師の診断書を郵送してください。無断欠場の場合は連盟に報告し今後の大会出場をお断りする場合があります。
(5) 名前にふりがながない場合、出場を取り消しする場合がありますのでご注意ください。
(6) 本大会に関するあらゆる著作権、肖像権、およびそれらに付帯する権利はすべてADCC JAPANに帰属することになります。

■大会進行について
(1) 自分の試合順は計量時に配られたパンフレットをご参照ください
(2) 本部席の得点版横にある試合順版を確認し、自分の試合2試合前には準備を行ってください。
 またレフェリングの迅速かつ簡素化を計るため、観戦者に分りやすくするために、上半身に着衣が施す青コーナーの選手は黒、青、緑、グレー、紫が大半を占めるラッシュガード、Tシャツ、シングレット。タイツ、ショーツのみ着用する者は、上記の色の下半身用着衣を。赤コーナーの選手は同様に、白、赤、黄色、ピンクが大半を占める衣服の着用を義務つけます。よって、これらの色が施されている着衣を二種類持参することをお薦めいたします
(3) 試合順になっても選手がマット上に現れない場合、不戦敗となりますのでご注意ください。
(4) たとえ欠場者がいて前の試合が中止となっても、本部席の得点版横にある試合順版はトーナメント表記と同じ数字が出されますので、お間違いのないようお願いします。


9月23、24日 ADCCレフェリー講習会開催


 9月22日より、ADCC本部からマルコ・ライスティン、ピーター・バリテリスキー両氏が来日し、レフェリー&チェアマン・セミナーを行います。
 今後、日本におけるADCC JAPAN公式戦を裁く資格は、このレフェリー・セミナーを講習し、ライセンスを発行された方のみが有することとなります。

 講習会開催は、23日が午後5時より、和術慧舟會東京本部にて。翌24日は午後2時より、ファイティングアーツ高島平で、1時間〜1時間半の予定で行なわれます。どちらか一方の講習会に出ていただければ、レフェリー・ライセンスを発行させていただく予定です。参加資格等はございませんので、多くの方々に参加していただき、サブミッション・ファイティングの普及に力を合わせて頑張っていければという所存です。
 費用として、受講料/1000円、年次交付料/2000円、計3000円を講習会場受付でお支払いください。両道場ともアクセスは以下の通りです。

 レフェリーの参加基準は、感染症のなく健康で、組み技格闘技経の験のある方(年数不問)に限ります。またレフェリー・ライセンス取得者も、日本予選、今後開催が予定されている日本選手権など、ADCC JAPANが主催する大会以外では選手として、出場可能です。全日本格式の大会では、選手として出場する場合はレフェリングは行なえませんが、その他の大会では出場するカテゴリー以外のクラスでレフェリングは認められます。

 なお、レフェリー講習会に参加希望の方は、9月20日までに下記にてご応募ください。

・ 電話/IF−PROJECT(03−5945−7166)までご連絡ください。
・ Eメール/お名前、ご住所、ご連絡先、年齢、格闘技歴をお書きの上、gi◆if-pro.comまでお送りください。(※◆を@に換えて下さい)
・ 往復はがき/お名前、ご住所、ご連絡先、年齢、格闘技歴をお書きの上、〒175-0082東京都板橋区高島平1-80-13ティーエス西台4F IF-PROJECTに往復葉書にてお送りください。
 
ファイティングアーツ高島平
住所/東京都板橋区高島平1-80-13ティーエス西台4F
TEL/03-5945-7166
交通アクセス/都営三田線「西台駅」徒歩30秒 [地図]

和術慧舟会東京本部
住所/東京都文京区湯島1-12-6高関ビルB1
TEL/03-3833-1117
交通アクセス/
JR・御茶ノ水駅(聖橋口・御茶の水橋口)徒歩7分 [地図]


オフィシャル・アカデミー加盟、オフィシャル選手登録について


 レフェリー講習会参加申し込みと同様に、ADCC JAPANではオフィシャル・ジム、道場、サークルにオフィシャル・アカデミー登録を推奨いたします。

 オフィシャル・アカデミー登録費は、2007年度4月度まで5000円。以降、2年更新で2万円。(アカデミー登録をしているADCC JAPANオフィシャル・ジムの所属選手は、ADCC JAPAN主催&公認大会の参加費を一般料金より安価に設定致します。)
 オフィシャル・アカデミーには、認定書を後日送付させていただきます。

 ADCC JAPAN主催&公認の大会には、オフィシャル選手登録を済ませ、ライセンスを発行されている選手以外は、出場できないレギュレーションとなっています。
 なお選手登録費は2007年度4月度まで500円。以降、2年更新で2000円。
 アドバンスド(上級)、インターミディエイト(中級)、ビギナー(初心者)のクラス分を設け、近日中にルールの差異も実行委員会で話し合ったうえで発表いたしますので、初心者のかたもどしどし登録していただきたい所存です。

 オフィシャル・アカデミー登録は、記入用紙をIF−PROJECTホームページ、各実行委員のホームページ上でダウンロードできるようにいたしますので、必要事項を埋め、登録費の現金書留とともに、〒175-0082東京都板橋区高島平1-80-13ティーエス西台4F IF-PROJECTでアカデミーの代表者名で登録をお願い申し上げます。

 オフィシャル選手登録に関しましては、同じく各参加組織のホームページ上からダウンロードされた申込用紙に必要事項を書き込んだ上で、選手登録費の現金書留、縦3.0mm_横2.4mmバストアップ、正面、バック無地の写真を同封し、〒175-0082東京都板橋区高島平1-80-13ティーエス西台4F IF-PROJECTまで。

Last Update : 09/27 09:15

[ Back (前の画面に戻る)]



TOPPAGE | REPORT | CALENDAR | REVIEW | XX | EXpress | BBS | POLL | TOP10 | STAFF

Copyright(c) 1997-2006 MuscleBrain's. All right reserved
BoutReviewに掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
著作権はマッスルブレインズに属します。