BoutReview
記事検索 by Google

(レポ&写真) [MARS] 10.28 両国:タベラ、隆平&ラフィーク下し優勝

トリニティ "MARS 05 - Marching On -"
2006年10月28日(土) 東京・両国国技館

  レポート:井原芳徳  写真:ひっとまん大場。  【→カード紹介記事】 【→掲示板スレッド】
 

■MARS WORLD FIGHTING GP ミドル級(-83kg)トーナメント Aブロック

第3試合 準決勝(1) 5分2R
×佐藤隆平(日本/R-BLOOD)
○ダニエル・タベラ(スペイン/シュート・スペイン)
判定0-3 (和田=タベラ/内藤=タベラ/鬼木=タベラ)


 1R、隆平がテイクダウンに成功するも、下になったタベラはすぐさま三角絞め。何度か極まりかける状態が2分ほど続く。隆平は辛うじて逃れるも、タベラのパウンドで顔面を出血。不利な状況で2Rを迎えた隆平は、ポジションの取り合いで互角以上の攻防を繰り広げるが、その先のチャンスが無いまま試合終了。1Rの劣勢が響き決勝進出を逃した。

第4試合 準決勝(2) 5分2R
×べ・ミョンホ(韓国/闘神塾MAD)
○ブライアン・ラフィーク(フランス/ホアン・ジュカオン)
判定0-3 (和田=ラフィーク/内藤=ラフィーク/大城=ラフィーク)


 1R、ミョンホがリバーサルに成功しバックを取るが、ラフィークが再び上になると、ハーフの体勢からアームロック。さらに腕十字に移行しチャンスを作る。ミョンホは立ち上がって強引に引き抜くも、2Rもアームロックでピンチに。最後までラフィークが危なげなく攻め、決勝に駒を進めた。

第12試合 決勝 5分2R(延長1R)
○ダニエル・タベラ(スペイン/シュート・スペイン)
×ブライアン・ラフィーク(フランス/ホアン・ジュカオン)
判定2-0 (和田=タベラ/内藤=ドロー/鬼木=タベラ)

※タベラがAブロック優勝

 1R、ラフィークがポジショニングで主導権。何度か脱出されるが、そのたびにギロチンを仕掛けたり、リバースを繰り返す。
 だが2R、タベラがスタンドで左フックと左ハイをヒット。上になるとハーフとバックから的確にパンチを当て、ラフィークの顔面から出血を誘う。終了間際にはギロチンを狙われ、ドローでも不思議ではない内容だったが、ダメージ差によりタベラに軍配が上がった。

 優勝したタベラは「同じ階級の強い選手となら誰とでもやりたい」等とコメントした。天野勇気MARSエグゼクティブプロデューサーは、今回の8人トーナメントは、あくまで16人トーナメントの「Aブロック」だと主張。「Bブロック」も来年開催し、その優勝者とタベラの間で真の優勝者を決める考えを明かした。
 次回大会は12/22(金)横浜文化体育館で開催される。新宿大会で開幕したMFCチャレンジトーナメントの準決勝〜決勝の実施が決まっており、残りカードは後日発表される。

■ワンマッチ

第11試合 総合ルール 無差別級 5分3R
○野地竜太(TEAM GARO)
×セルゲイ・シュメトフ(ロシア/タイガーズデン)
1R 3'39" タップアウト (グラウンドパンチ)


 序盤、セルゲイがバックキックを当て、膝とパンチの連打で先手を取る。だが野地は落ち着いて対処し、膝の連打であっさりと形勢逆転。セルゲイの苦し紛れのタックルを潰すと、寝技のできないセルゲイをじわじわと追い詰め、最後はサイドからの鉄槌連打でギブアップ勝ち。パンクラス退団後の初戦を白星で飾った。
 野地は「これからは国内、海外問わずガンガン試合したい」とコメント。「MARSと提携しているMFCも魅力があります。ホームページを見てカッコいいと思いました。空手時代もそうだけど、外国の試合は雰囲気が好きですね」とも話していた。

第10試合 総合ルール 85kg契約 5分3R
−金原弘光(日本/U.K.R.)
−マルセロ・ブリット(ブラジル/マルセロ・ブリット・チーム)
審議中 (※当初発表記録は1R 0'49" 腕ひしぎ十字固めでブリットの勝ち)


 ブリットがタックルで上になると、サイドを取って速攻の腕十字。鬼木レフェリーは試合を止めたが、金原本人は極まっていないと抗議。3分ほどリングを降りようとしなかった。大会後、MARS事務局は金原も交えビデオを見て審議したが、結論は出ず、後日書面で結論を発表することにした。

◆金原「ノーコンテストにしてもらわないと納得がいきません。ヤベェと思って『あっ』と声を出したら止められました。腕十字は相手の片膝が僕の胸の上に乗ってない状態で、手首もかえってて、これは返せると思いました。あの場面からUWF(インターナショナル)の頃からやっている“サルーン”というひっくり返す技をやるつもりでした。(相手の印象は?)仕掛けが早かったですね。様子見で、もうちょっと殴ってから来ると思ったけど。(再戦は?)とりあえず次は来月に韓国の試合が決まってるんで、それからですね」

第9試合 総合ルール 97kg契約 5分3R
−桜木裕司(日本/掣圏会館)
−ファビアーノ・サイクロン(ブラジル/TARGET)
1R 0'15" 無効試合


 ゴング直後、桜木がカカト落としを放つと、それに呼応して放ったファビアーノの右ローが桜木の股間にヒット。桜木のダメージが大きいため、回復状況を見て数試合後に再度試合を行うという裁定が下される。とはいえ担架で運ばれた桜木にドクターストップがかかり、無効試合という扱いになった。天野プロデューサーは、今後再戦を組むことを約束した。

第8試合 総合ルール 無差別級 5分3R
○エドモンド・カバウカンチ・ジュニオール(ブラジル/ハードコンバット)
×高森啓吾(日本/SAMURAI SWORD)
2R 1'08" TKO (レフェリーストップ:グラウンドパンチ)


 高森はカバウカンチの胴タックルをたびたび潰して上になるが、その先の攻め手に欠く。1R終盤にはマウント、バックを取られる等劣勢に。とはいえカバウカンチもサブミッションではチャンスを潰される展開。2Rにはタックルでトップポジションを取ると、今度はパスを狙わず、リーチを活かしてそのまま右のパウンドを連打し、TKO勝ちをもぎ取った。

第7試合 総合ルール 93kg契約 5分3R
×バト・ホトコン(モンゴル/闘神塾)
○ビタリー・シュメトフ(ロシア/タイガーズ・デン)
1R 2'17" TKO (レフェリーストップ:グラウンドパンチ)


 序盤にホトコンがバックを取るが、すっぽ抜けてスタンドに戻ると、パンチの打ち合いでビタリーの右ストレートがヒット。さらにパンチラッシュとパウンド連打で一気にチャンスをものにした。

第6試合 キックルール 無差別級 3分3R
○外岡真徳(日本/シルバーアックス)
×ウィル・リーバ(イギリス/ザ・スピリット・ジム)
判定3-0 (大城=外岡/内藤=外岡/鬼木=外岡)


 序盤はローと膝をもらい続けた外岡だが、右フックを中心に1Rに1ダウン、2Rに2ダウンを奪い逆転勝利ムードに。ところがその後から急激に攻め疲れ。リーバの膝とローを何発ももらいグロッキー状態に。3Rはずっとその状態が続き、最後は自ら倒れダウンを宣告される始末。勝利を宣告されたとはいえ、負けに等しい内容だった。

第5試合 総合ルール 70kg契約 5分2R
×パク・ウォン(韓国/闘神塾KOREA)
○ルイス・フェルナンド(ブラジル/マルセロ・ブリット・チーム)
1R 3'08" チョークスリーパーホールド


 上になったフェルナンドは、アリ猪木状態からパスガードすると、一気にバックを奪取。その後はマウントパンチでウォンを痛めつけ、最後はチョークを極め完勝した。

第2試合 キックルール 85kg契約 3分3R
×野井翔健(日本/キックボクシング千葉ジム)
○松本勇三(日本/勇三道場)
2R 2'22" KO (右ローキック)

第1試合 キックルール 70kg契約 3分3R
○チョ・インジュン(韓国/闘神塾KOREA)
×丸山準一(日本/ザ・スピリットジム)
判定3-0 (内藤=チョ/大城=チョ/鬼木=チョ)
※3R左ストレートで丸山に1ダウン

Last Update : 10/30 12:06

[ Back (前の画面に戻る)]



TOPPAGE | REPORT | CALENDAR | REVIEW | XX | EXpress | BBS | POLL | TOP10 | STAFF

Copyright(c) 1997-2006 MuscleBrain's. All right reserved
BoutReviewに掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
著作権はマッスルブレインズに属します。