BoutReview
記事検索 by Google

(レポ&写真) [MARS] 2.4 有コロ:門馬×ホドリゴは引分。弘中一本勝ち

GCMコミュニケーション "MARS(マーズ)"
2006年2月4日(土) 東京・有明コロシアム

  レポート&写真:小林秀貴
  【→カード紹介記事】 【→掲示板スレッド】


第12試合 80kg契約 5分3R
△門馬秀貴(和術慧舟會A-3/パンクラス・ウェルター級(75kg)5位)
△ホドリゴ・グレイシー(ブラジル/チーム・ホイス・グレイシー)
判定0-1 (平30-30/松本28-30/礒野30-30)


 試合終了後、バックステージで、ホドリゴ・グレイシーは「試合は私の勝ちだったと思う」と発言した。しかしそれは、金網の中での試合だったら、という前提が筆者の頭には浮かんだ。ホドリゴは終始、門馬をスタンドでコーナーに押し込むだけで、倒すでもなく、打撃で追い詰めるでもなく、決め手に欠いたからだ。一方の門馬は、昨年一年間は金網の中での戦いに集中し、押し込まれても倒されない練習をしてきたという。それが今回の試合で生きた、というわけだ。
 奇しくも、そんな両者の「金網だったら」の思惑が、リング上での意外なる凡戦を生んでしまった。

 両者ともに「ヤル気」は見られた。しかしそれも空回り、としか言いようがない。
 打撃では、両者白熱した戦いを見せるものの、組んだが最後、ホドリゴが胴タックルのままコーナーに門馬を押しつける、という展開が続いた。
 金網での戦いだったら、押し込んだホドリゴにアドバンテージが与えられるのだろうが、ここは四角いリングだ。門馬は倒されない、ホドリゴは倒せない、そんな膠着が全3Rを通じて行われた。

 この日有明の会場では午後6時試合開始で実に12戦もの試合が行われた。そんな中、メインの結果を待たずに、会場を後にする観客が散見されたのが、筆者にはやるせなかった。プロモーターには今後、改善を促したい。

第11試合 70kg契約 5分3R
×光岡映二(和術慧舟會RJW)
○ヴィトー・“シャオリン”・ヒベイル(ブラジル/ノバ・ウニオン/元修斗ウェルター
級(70kg)世界王者・現2位)
判定0-3 (平27-30/梅木28-30/松本28-30)


 シャオリン自身が試合後、「今年最初の戦いだったので、調子が出なかった」と言うように、シャオリンらしからぬ強引な攻めが目立った試合だったが、ポジショニングで圧倒し、順当に日本「復帰戦」を飾った。
 1R序盤は、光岡の鋭い打撃が冴えわたった。シャオリンに腕十字を狙われても、それを外し、立ち上がる健闘を見せた。しかし光岡が立ち上がっても立ち上がっても、しつこくタックルで倒しにきたのが今日のシャオリンだった。
 何度も何度も両足タックルでテイクダウンを奪い、柔道で言うところの「かみつき」でマウントポジションを狙う。そしてマウントを奪ってもサブミッションにはいかず、パンチでポイントを稼ごうとする泥臭い寝技。そこにはシャオリン本来の華麗さは影を潜め、逆にどんなに苦境に遭っても極めさせない、光岡の粘りが目立つ結果が残った。

第10試合 76kg契約 5分3R
○弘中邦佳(アカデミアAz/修斗ミドル級(76kg)世界6位)
×ライアン・シュルツ(アメリカ/チーム・クエスト)
2R 1'40" 一本 (腕ひしぎ十字固め)


 1R中盤、いったんサイドポジションを取り、腕絡みでも腕十字でも自在に極められるポジションを奪った弘中だが、渾身の十字を粘りと根性で返されて、形勢逆転。終盤には逆にシュルツの右フックで、一瞬弘中の腰が落ちる場面も見られた。
 2R、弘中は両足タックルから相手の左サイドにつく。そこから腕十字を狙い、一回外されかけるが、執念で仕掛けを重ね、一本を奪った。

第9試合 68kg契約 5分3R
×矢野卓見(烏合会)
○ハニ・ヤヒーラ(ブラジル/アタイジJr.柔術)
3R 2'14" 一本 (三角絞め)


 矢野は序盤から下からのアームロック、あるいはオモプラータなど、持ち味を発揮したが、ヤヒーラの「アブダビ準優勝」の肩書きは伊達ではなかった。2R中盤、ヤヒーラの三角で落ちてしまった矢野卓見は、続く腕ひしぎ三角固めで右ヒジがあらぬ方向に曲がっても、「グーグー」といびきをかいて気絶したまま。レフェリーが止めに入るのがもう少し遅かったら、危険な事態を招いていたかもしれない。

 ヤヒーラは「少なくとも10回以上は攻撃したはずだ」と試合後に明かすほど、寝技で矢野を追い詰めていた。しかし、上四方からスピニングチョークのような技をかけられても、矢野は平然と力を抜いている。それどころか、二回目に同じ技をかけられた際には、後転して、いきなり相手のバックマウントを奪うなど、好機を演出した。
 だが、矢野は1Rで相当消耗した様子。2R前の休憩でも、矢野は寝転がったままセコンドの指示を聞いていた。2Rが始まり、ヤヒーラが両足タックルでテイクダウンを奪うと、矢野は為すすべもなくマウントを奪われ、もつれて三角絞めを極められた。

第8試合 85kg契約 5分3R
×渋谷修身(Inglam)
○ターレス・レイチ(ブラジル/ノヴァ・ウニオン)
判定0-3 (松本28-30/芹沢29-30/礒野29-30)


 レイチは「極めきれないが地味に強い」という印象を残し、ある意味ノヴァ・ウニオンらしさを随所に発揮した。渋谷は、レスリング仕込みの腰の強さで、倒されはしないものの、攻めることもできないというジレンマに陥り、3-0の大差で判定負けを喫した。
 試合は、レイチがタックルを仕掛け、渋谷を倒しかけたところで、渋谷が立ち上がり、レイチが立ったまま渋谷のバックを奪うという膠着状態がくり返された。しかし3R終盤、肩固めを極めかけたレイチが、順当に判定勝利をものにした。

イーオンフラックス公開記念スペシャルマッチ・スマックガール公式戦 SGSルール 5分2R
○辻 結花(闇愚羅)
×有賀美由紀(禅道会)
2R 1'44" 一本 (ヒールホールド)


 「寝技30秒」という、スマックルールの制約がなければ、辻はもっと早く、一本勝ちを収めていただろう。それくらい、両者の、特に寝技での実力差は際立っていた。
 立ち上がり、辻がまず打撃戦を制し、ローシングルのタックルでテイクダウンを奪う。しかし、ニー・イン・ザ・ベリーからマウントポジションを取りかけたところで30秒経過。スタンドで再開。以降も同じような攻防の繰り返しだった。フィニッシュは、辻が意表をついた「もぐり系」引き込みから有賀の足を取ったヒールホールド。有賀はたまらずタップした。

第7試合 無差別級 5分2R
○アラン・カラエフ(ロシア/マルプロジム)
×金親幸嗣(フリー)
1R 3'09" 一本 (アームロック)


 金親も186cm、120kgという巨漢だが、200cm、180kgのカラエフにマウントポジションを取られたら全く動くことができず。意外に器用な攻めを見せたカラエフが、アームロックで見事、タップアウトを奪った。

第6試合 70kg契約 5分2R
×タクミ(パラエストラ大阪)
○アライケンジ(パンクラス)
2R 0'04" KO (アッパー→パウンド)


 やるか、やられるかのスピード勝負。タクミが1Rを優勢に進めたが、2R開始早々、一瞬の隙にアライのパンチを浴び、尻もちをついたところにアライが追い打ちのパウンド。アライが紫の「海パン」以上のインパクトを見せつけ、見事勝利した。

第5試合 83kg契約 5分2R
○竹内 出(SKアブソリュート/パンクラス・ミドル級(82kg)1位)
×ベ・ミョンホ(韓国/チョンシム館M.A.D)
1R 3'46" TKO (レフェリーストップ:グラウンドパンチ)


 グラップリングの技術においては絶対的に優位な竹内。ベはスタンドでどこまで竹内を追い詰められるかが課題だったが、竹内のディフェンスの前に打撃を当てられず。タックルから「かつぎ」でパスガードした竹内が、マウントポジションを奪い、右ばかり十数発のパンチを打ち込み、レフェリーストップで勝利した。

第4試合 77kg契約 5分2R
△星野勇二(和術慧舟會GODS)
△金原泰義(チーム・クラウド)
判定1-0 (梅木19-19/松本19-19/礒野20-19)


 テイクダウンやポジショニングでやや上回った感のある星野だが、決定打に欠き、ドロー裁定に泣いた。星野に浴びせ倒しのような形で倒され、マウントポジションを奪われても、バックマウントを奪われても、金原はとにかく立ちあがった。最後は激しい打撃戦を繰り広げて両者、ゴングを聞いた。

第3試合 65kg契約 5分2R
○田村彰敏(津田沼道場/修斗ライト級(65kg)世界10位)
×イアン・ラブランド(アメリカ/チーム・クエスト)
1R 3'40" 一本 (三角絞め)


 かつてミャンマーで素手の殴り合いも経験したこともある田村だが、その強力な打撃をものともせず、ラブランドは両足タックルで田村をかつぎ上げてテイクダウン。そして強烈なパウンド。これまでの戦いでは打撃のイメージが強かった田村だが、下からオモプラータのような腕固めを見せると、すかさず三角絞めに移行。一本を取ると、普段コワモテのキャラには似つかわしくない、「やったー!」という歓声を上げ、コーナーポストに駆け上った。

第2試合 70kg契約 5分2R
○遠藤雄介(GOKITA GYM/修斗04年ウェルター級(70kg)新人王)
×ファン・ジュウドン(韓国/闘神塾ドラゴン)
判定3-0 (平20-18/芹沢20-18/礒野20-19)


 スタンドでは遠藤をコーナーに押しつけ、寝技では下からの十字を盛んに狙ったファンだったが、遠藤の手堅い試合運びの前にはそれらの技は通じなかった。タックルでテイクダウンを奪い、パウンドで攻め立てた遠藤に凱歌があがった。

第1試合 65kg契約 5分2R
○碓氷早矢手(和術慧舟會RJW)
×浅野倫久(KILLER BEE)
判定3-0 (平20-18/松本20-18/礒野20-19)


 レスリングの技術では大器の片鱗も見せた浅野だったが、経験に勝る碓氷は、腹固めからのスリーパー、いわゆる「門脇スペシャル」などで攻め立てて勝利した。

Last Update : 02/07 15:15

[ Back (前の画面に戻る)]



TOPPAGE | REPORT | CALENDAR | REVIEW | XX | EXpress | BBS | POLL | TOP10 | STAFF

Copyright(c) 1997-2006 MuscleBrain's. All right reserved
BoutReviewに掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
著作権はマッスルブレインズに属します。