パンクラス、選手の安全対策で試合ストップのルールを改定。引退の田村彰敏氏が7.1 新木場スタジオコースト大会で経緯説明
MARTIAL WORLD PRESENTS GYM VILLAGE
大阪梅田中津 キックボクシング ジョウジム
キックボクシングで楽しく運動!燃焼!ストレス発散!初心者でも経験者でもしっかり指導。見学・体験大歓迎!
パンクラスは「PANCRASE 297」(7月1日(日) 新木場スタジオコースト)より、セコンドのタオル投入を認め、ドクターが試合中いつでもドクターチェックの申し入れを可能にする等のルール改定を行う。
昨年2月5日のディファ有明大会の中原由貴 vs. 田村彰敏の試合後、KO負けした田村氏(写真左)が急性硬膜下血腫となり、開頭手術をし、引退を余儀なくされ、現在もリハビリを続けている。パンクラスでは田村氏からの進言を受け、選手の安全性を最優先に考え、ルールを変更したという。7月1日の大会では田村氏が観客の前に登場して挨拶し、今回の経緯について説明する。
パンクラス ルール改定事項
◆7月1日(日) PANCRASE 279 より実施
(1) セコンドのタオル投入により試合をストップできるようにする。
(現状は第7章27条(4)において【試合場内にいかなる物も投げ入れてはならない】となっております。改訂後セコンドは試合放棄を示すオフィシャルの赤、青のタオルを投げ入れる事ができる様にします。)
(2) ドクターが試合中いつでも適時にドクターチェックの申し入れをできる様にする。またドクターによる試合終了も可能にする。
(現在試合の終了はレフェリー以外できない様になっています。今後はドクターが医学的見地により試合を終了できるようにします。)
(3) 主催者は緊急搬送がある場合、試合進行を止める可能性がある事に同意する。
◆以下順次実施
(4) プレリミナリーファイト出場選手も、メインカード出場選手と同様の試合前検診を義務付ける。
対戦カード
【メインカード】
第8試合 メインイベント パンクラス・ウェルター級第12代王者決定戦 5分5R
佐藤 天 (TRIBE TOKYO M.M.A/1位)
グライコ・フランサ(ブラジル/アストラ・ファイトチーム/3位)
第7試合 セミファイナル ライト級(ノンタイトル戦) 5分3R
久米鷹介(ALIVE/パンクラス王者)
アントン・クイバネン [Anton Kuivanen](フィンランド/GBジム/フィンランドCage王者)
第6試合 フライ級 5分3R
若松佑弥(TRIBE TOKYO M.M.A/1位)
マモル(シューティングジム横浜/2位・元王者、元修斗世界フェザー級(-60kg)&バンタム級(-56kg)王者)
第5試合 バンタム級 5分3R
TSUNE(リバーサルジム新宿Me,We/2位)
瀧澤謙太(リバーサルジム東京スタンドアウト/4位)
~休憩(19時まで)~
第4試合 フライ級 5分3R
小川 徹(TRIBE TOKYO M.M.A/5位)
タテキ・マツダ(チーム・シットヨートン・ボストン)
第3試合 女子フライ級 5分3R
ライカ(RIGHT THING ACADEMY/元ボクシングOPBF東洋太平洋女子ライト級王者)
クセニヤ・グーセヴァ [Kseniia Guseva](ロシア/MATTI TEAM)
第2試合 女子バンタム級 3分3R
東 陽子(和術慧舟會AKZA)※MMA KING GYM KOBEから所属変更
直DATE(team DATE)
第1試合 フェザー級 3分3R
滝田J太郎(和術慧舟會東京道場)
木村一成(パンクラスイズム横浜)
【プレリミナリーファイト】
第6試合 2018年 第24回ネオブラッドトーナメント・ストロー級決勝 3分3R
御代川敏志 (パラエストラ八王子)
野田遼介 (ALLIANCE)
第5試合 2018年 第24回ネオブラッドトーナメント・フライ級準決勝 3分3R
鈴木千裕 (P’s LAB吉祥寺)
猿飛流 (リバーサルジム川口REDIPS)
第4試合 2018年 第24回ネオブラッドトーナメント・フライ級準決勝 3分3R
赤崎清志朗 (香取道場)
杉山廣平(SPLASH)
第3試合 2018年 第24回ネオブラッドトーナメント・バンタム級準決勝 3分3R
平岡将英 (KRAZY BEE)
野村優眞 (NEVER QUIT)
第2試合 2018年 第24回ネオブラッドトーナメント・バンタム級準決勝 3分3R
大橋悠一 (P’s LAB大泉)
小川隼也(フリー)
第1試合 2018年 第24回ネオブラッドトーナメント・フェザー級準決勝 3分3R
齋籐拓矢 (ALLIANCE)
DARANI DATE (Team DATE)
概要
大会名 skyticket presents PANCRASE 297
日時 2018年7月1日(日) ロビー開場・12:00 客席開場・15:30 プレリミナリーファイト開始・16:30 メインカード開始・17:30 メインカード第5試合開始・19:00
中継 AbemaTV UFC fightpass TOKYO MX&エムキャス(19:00~)
チケット料金 SS¥15,000(当日¥15,500) バルコニー:¥12,000(当日¥12,500) A¥9,500(当日¥10,000) B¥8,200(当日¥8,700) 2F¥8,000(当日¥8,400) C¥7,000(当日¥7,500) 立見¥6,400(当日¥6,700)
※未就学児無料 ※当日券は15:15より販売(立見以外は発売できるか未定) ※500円ワンドリンク制。客席入り口でドリンクチケットをご購入して頂きます。
チケット販売所 パンクラスストア チケットぴあ ローソンチケット イープラス チケット&トラベルT-1
お問い合わせ パンクラス 03-5339-9198 http://www.pancrase.co.jp/