UFC Fight for the Troops 2
2011年1月22日(土/現地時間) 米国テキサス州キリーン・フォートフッド基地
2011年1月22日(土/現地時間) 米国テキサス州キリーン・フォートフッド基地
第11試合 ライト級 5分3R
○メルヴィン・ギラード
×エヴァン・ダナム
1R 2'58" TKO (レフェリーストップ:膝蹴り)
第10試合 ヘビー級 5分3R
○マット・ミトリオン
×ティム・ヘイグ
1R 2'59" TKO (レフェリーストップ:左ストレート→グラウンドパンチ)
第9試合 フェザー級 5分3R
○マーク・ホーミニック
×ジョージ・ループ
1R 1'28" TKO (レフェリーストップ:左ストレート→グラウンドパンチ)
第8試合 ヘビー級 5分3R
○パトリック・バリー
×ジョーイ・ベルトラン
判定3-0 (30-27/29-28/29-28)
第7試合 ライト級 5分3R
○マット・ワイマン
×コール・ミラー
判定3-0 (29-28/30-27/30-27)
第6試合 ライト級 5分3R
○イーブス・エドワーズ
×コディ・マッケンジー
2R 4'33" チョークスリーパー
第5試合 ウェルター級 5分3R
○ダマルケス・ジョンソン
×マイケル・ガイモン
1R 3'22" 胴締め
第4試合 フェザー級 5分3R
○ハニ・ヤヒーラ
×マイク・ブラウン
判定3-0 (30-27/29-28/29-28)
第3試合 ライト級 5分3R
○ウェイロン・ロウ [Waylon Lowe]
×ヴィラミー・シケリム
判定3-0 (29-28/29-28/29-28)
第2試合 ウェルター級 5分3R
○チャーリー・ブレネマン
×アミルカー・アルベス [Amilcar Alves]
判定3-0 (30-27/30-27/30-27)
第1試合 バンタム級 5分3R
○クリス・カリアソ [Chris Cariaso]
×ウィル・カンプザーノ
判定3-0 (29-28/29-28/29-28)
○メルヴィン・ギラード
×エヴァン・ダナム
1R 2'58" TKO (レフェリーストップ:膝蹴り)
第10試合 ヘビー級 5分3R
○マット・ミトリオン
×ティム・ヘイグ
1R 2'59" TKO (レフェリーストップ:左ストレート→グラウンドパンチ)
第9試合 フェザー級 5分3R
○マーク・ホーミニック
×ジョージ・ループ
1R 1'28" TKO (レフェリーストップ:左ストレート→グラウンドパンチ)
第8試合 ヘビー級 5分3R
○パトリック・バリー
×ジョーイ・ベルトラン
判定3-0 (30-27/29-28/29-28)
第7試合 ライト級 5分3R
○マット・ワイマン
×コール・ミラー
判定3-0 (29-28/30-27/30-27)
第6試合 ライト級 5分3R
○イーブス・エドワーズ
×コディ・マッケンジー
2R 4'33" チョークスリーパー
第5試合 ウェルター級 5分3R
○ダマルケス・ジョンソン
×マイケル・ガイモン
1R 3'22" 胴締め
第4試合 フェザー級 5分3R
○ハニ・ヤヒーラ
×マイク・ブラウン
判定3-0 (30-27/29-28/29-28)
第3試合 ライト級 5分3R
○ウェイロン・ロウ [Waylon Lowe]
×ヴィラミー・シケリム
判定3-0 (29-28/29-28/29-28)
第2試合 ウェルター級 5分3R
○チャーリー・ブレネマン
×アミルカー・アルベス [Amilcar Alves]
判定3-0 (30-27/30-27/30-27)
第1試合 バンタム級 5分3R
○クリス・カリアソ [Chris Cariaso]
×ウィル・カンプザーノ
判定3-0 (29-28/29-28/29-28)
- 1つ新しい記事: 小見川&KID判定負け。アンデウソン衝撃KO勝ち:2.5 ベガス
- 現在表示の記事: ギラード、米軍基地大会のメインで快勝:1.22 テキサス
- 1つ古い記事: 五味、グイダに一本負け。UFC 1勝2敗に:1.1 ラスベガス