J-GIRLS 3月28日(日)新宿FACE大会のほぼ全カードが決まった。フライ級とバンタム級の次期王座挑戦者決定トーナメントの組み合わせが発表された。今大会で準決勝を争い、決勝は4.18新宿、王座挑戦は7.25新宿大会という日程だ。
フライ級準決勝は田中佑季(青春塾/フライ級1位)×安倍基江(アカデミア・アーザ水道橋/ミニフライ級7位・World Queen Tournament 2009準優勝)、ジェット・イズミ(M16ムエタイスタイル/元ミニフライ級王者)×林田昌子(藤原ジム/ミニフライ級3位)の組み合わせ。フライ級ランカーは田中だけという異例のトーナメントだが、他の3選手とも実績は十分だ。
田中と安倍は昨年7月のJapan Queen Tournament決勝で戦い、安倍がダウンを奪い判定勝ちしている。同じ日に田中は準決勝で4Rを戦い抜いており、そのダメージが影響する決勝となっており、互いに無傷で当たる今回はどういう展開になるか。
ジェットと林田は07年5月に初代ミニフライ級王座を争って以来の激突で、前回はジェットが右ハイキックでダウンを奪って判定勝利している。ジェットは他団体や総合格闘技のリングで活躍し、久々のJ-GIRLS登場となる。王者・グレイシャア亜紀への挑戦権を獲得するのは誰だ?
水野志保が王座に君臨するバンタム級の準決勝は、陣内まどか(Black PUG/4位)×谷村郁江(リアルディール/7位)、NANA☆SE(KING EXCEED/3位)×難波久美子(契明ジム)の組み合わせとなった。
他にも60㎏契約・村上リエ(DRAGON GYM/WPMO女子ライト級王者)×超弁慶(ガムランナック)、47㎏契約・美保(KFG/アトム級4位)×紅絹(フォルティス渋谷/ミニフライ級1位)等が決定。村上と超弁慶は過去に総合ルールで1度(村上がフロントチョークで勝利)、キックルールで2度(村上の1勝1分)対戦経験がある。前回は08年10月のDRAGON GYM自主興行で戦い、村上が判定勝利を収めるものの、超弁慶陣営が判定を不服とし、抗議文をDRAGON GYMに送りつける事態に発展した。遺恨を持つ両者による決着戦がJ-GIRLSのリングで実現する。美保は1月のREBELSでM-1女子ミニフライ級王者・岡田敦子から金星を奪って以来の試合となる。
田中と安倍は昨年7月のJapan Queen Tournament決勝で戦い、安倍がダウンを奪い判定勝ちしている。同じ日に田中は準決勝で4Rを戦い抜いており、そのダメージが影響する決勝となっており、互いに無傷で当たる今回はどういう展開になるか。
ジェットと林田は07年5月に初代ミニフライ級王座を争って以来の激突で、前回はジェットが右ハイキックでダウンを奪って判定勝利している。ジェットは他団体や総合格闘技のリングで活躍し、久々のJ-GIRLS登場となる。王者・グレイシャア亜紀への挑戦権を獲得するのは誰だ?
水野志保が王座に君臨するバンタム級の準決勝は、陣内まどか(Black PUG/4位)×谷村郁江(リアルディール/7位)、NANA☆SE(KING EXCEED/3位)×難波久美子(契明ジム)の組み合わせとなった。
他にも60㎏契約・村上リエ(DRAGON GYM/WPMO女子ライト級王者)×超弁慶(ガムランナック)、47㎏契約・美保(KFG/アトム級4位)×紅絹(フォルティス渋谷/ミニフライ級1位)等が決定。村上と超弁慶は過去に総合ルールで1度(村上がフロントチョークで勝利)、キックルールで2度(村上の1勝1分)対戦経験がある。前回は08年10月のDRAGON GYM自主興行で戦い、村上が判定勝利を収めるものの、超弁慶陣営が判定を不服とし、抗議文をDRAGON GYMに送りつける事態に発展した。遺恨を持つ両者による決着戦がJ-GIRLSのリングで実現する。美保は1月のREBELSでM-1女子ミニフライ級王者・岡田敦子から金星を奪って以来の試合となる。
- 1つ新しい記事: Little Tiger、タイの18歳と対戦:3.28 新宿
- 現在表示の記事: フライ級挑戦権Tは田中×安倍、ジェット×林田に
- 1つ古い記事: 佐々木仁子、韓国のイム・スジョンと対戦:3.28 新宿